dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

138年ぶりの暑さといいますが
毎年そんなこといってますよね。
つまり毎年異常気象
それなのに誰一人抗議の声を上げてない
東京駅の都5番のバス停で
アホ面してバス待ってる連中みると泣きたくなります

暑さ喜ぶ集団マゾヒストなのでしょうか?
いい加減にしろよ

A 回答 (2件)

抗議しましょう、私しました。


気象台に。
昔、人間が計っていた頃、ホームタウンデシジョンが有りました。
計る人は一番になりたいと。
今は機械計測なので、そういうのが無くなりました、でも有りますよね。
今年更新されるまで、多治見だ、熊谷だと、多治見に言わせれば熊谷は一位タイだ等と。
昔は気象台で観測した物が記録で、それ以外は参考記録でしたので、そんなに移動しなかったのもあります。
今の記録は気象台構内の記録計なんてほぼ無いでしょう、記録の取り方を変えたのだから、記録の出方も変わりましょうし、なんと言っても現場の事情を無視していますから。
去年だかのように計測器に蔓が絡み付いて空気の流れが滞ったから高温が出たので、記録から抹消するなんて、蔓が絡み付くのも自然でしょう。

なんか、ぜんぜん意味の無い書き込みになっちゃったようですが、暑いなりに生きていますよ。
ホームレスのブルーシャトーが河辺に多いのもそういう対策ですよ。
日中日向にいる人は暑くないようですよ、倒れるまでは、テレビが取材に来たら暑い暑いと言うだけ。

おまけで、ゲリラ豪雨って言葉で苦情を言ったら、気象庁、気象台ではゲリラ豪雨って言葉は使いませんだと。
あれはテレビ用語で、テレビに出てくる気象予報士の造語みたい。
    • good
    • 0

抗議を上げるって、誰に対してですか?



「気象庁は何やってるんだー!」・・・とか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!