電子書籍の厳選無料作品が豊富!

既に手付金と仲介手数料で130万支払っており、今から白紙にすると追加で40万ほどかかります。

購入予定の家は、2280万で諸経費込みの2430万を35年ローンで借りる予定です。
(カーテン、エアコン等は含めていません)
立地はよく、近くに幼稚園、小学校、スーパー、ドラッグストアがあり、最寄り駅まで徒歩で20分です。
貯金残高は、70~80万で、月々の支払いは6.5万と固定資産税かと思っています。
今の手取りが23万で、妻と2歳の子供がいます。
今のところ、月々5万くらい貯金できる予定です。

あとはローンの本審査なのですが、ふと実家の建て替えや、両親の介護を考えて不安になり手付金等を放棄してやめようかと思っています。
建て替えは、ほとんど自分でなんとかするしかない状況です。

二人目も考えているので、買って頑張るか、仕事やめて実家に帰り建て替えに備えるか悩んでいます。
実家も田舎で仕事が見つかるか不安が残ります。

A 回答 (10件)

カーテン、エアコン、登記費用、引っ越し代


これだけでも百万じゃ足りません

住んだ時点で、貯金ゼロどころか、足りない分はどうするのでしょうか?

なんとかなったにせよ、貯金ゼロでは不測の事態に全く対応できません

ローンが滞り、家は取られて、住むところもなく、ローンの残債だけが残るという世間一般でよくある話しに陥るだけです

ローン以外にも、固定資産税や団体信用保険や火災保険もかかります
これらも計上していますか?

それと、外構は施工済みなのでしょうか?

それも無しだと、普通に住める外構の工事費だけでも百万円くらいはしますよ
    • good
    • 0

40万円払って、白紙に一票です。



手取り23万円では・・

昔から、当てとふんどしは向こうから外れると言うそうな。
あなたの計画はあなた(方)だけのもの。

向こうとは、不動産屋だけではなく、会社もあれば、親の都合もある。
会社だって、いつリストラがあるのかなど分からない。

奥さんが働くなどを考慮にいれると、破綻は目に見える。
女性は妊娠出産がある。

また、身体も年々衰える。

家は早すぎ・・と感じます。
    • good
    • 0

既に十数年前


九州の度田舎に実家あり。老夫婦だけの生活
私が長男で、関西在住、駅まで徒歩圏内の住宅地に新築しました。

父が亡くなり、母が一人暮らし、周囲の人もだんだんと亡くなっていき
町もさびれてきます。
結局、母は妹の家に転がり込むようになり、そこで生活するようになりました。
実家は、お盆、正月に兄弟が集まって、孫の顔を見せて過ごすためにある。
それでも、人がすまなくなった家は、痛みがひどくなります。
また、孫も大きくなれば、休みに親と一緒に行動はしなくなります。

最終的に、私が母を引き取り、今は、狭い家に5人暮らし。
徒歩圏内に、病院あり、スーパーありなので、年寄でもそこそこ生活できます。
さらに、すぐ近くに、デイケアサービスができた上、老人ホームの建設も計画中です。
実家は更地にしました。

田舎の度合いにもよるかと思いますが、老後は都会の方が暮らしやすいと思います。
>両親の介護を考えて不安になり
1階に、和室を配置、バリアフリーにしておく。
片親がなくなり、葬儀、四十九日などすんだら、親の引き取りを考えてください。

これから先、たぶん子供は家を出ていくと思いますし、
母もあと何年生きるかわかりませんが、徐々に3人暮らし、2人暮らしとなるでしょうしね。
    • good
    • 0

新築購入おめでとうございます。




今迷われているようですが実際のところ仕事辞めて実家に帰るとかあり得ないでしょう?
そんなに仕事って無いんじゃ?
ましてや実家を壊して二世帯住宅を建てて介護をすると・・・。

今から仕事・家族をぶち壊し一からやり直すのでしょうか?
(壊れるとは限りませんが)


無職のまま実家に転がり込んで二世帯住宅の金額にびっくり、家族ばらばらになって目が覚めると言ったことになりかねません。


今のまま新築購入が幸せに一番近いと思われます。

ここでは同居(二世帯住宅)を推す人が多いですが実際のところ子世代が崩壊してしまうことが多いと感じています。
妻が出て行ってしまうということがもうすごく多いです。

家庭崩壊してしまえば介護どころではありません。
御自分の家庭を大切にしてください。


私個人的には親と別居で新築購入なら大賛成です。
私の親は私が別居で新築したことを非常に喜んでくれました。


迷わず契約を勧めましょう!
    • good
    • 0

こんにちは、通りがかりのものです。



近い近か具体化する?実家の建て替えの不安、老親介護の不安をじっくり考えてから契約すべきだったとおもいます。

もう1人子供が増えるかもしれないという家族構成が不安定なので、時期尚早の気がします。
家計的にも余裕がないように思いますが、いかがでしょうか?悩むならやめた方がいいと思います。
    • good
    • 0

 奥様は同郷ですか?


 将来の介護問題や同居についての了解や話し合いは出来ていますか?

 カーテン・エアコン・家具・備品を貯金で買えますか?
 年齢がわかりませんが、子供一人で今の貯蓄額はいつから始めたのでしょうか。
 今後も貯蓄は学費や家の維持費として必要ですよ。

 将来のことは誰にもわからないので、その都度考えて対処するしかないんです。

 妙に長寿で自分たちの方が先にってこともあり得なくもない。
 考えだしたらきりがありません。

 それよりも、今の状況でローンを払いながらも貯蓄をし保険も入るとなると、生活費はどうなるかの試算をした方が良いでしょう。
 まあ、家はローン審査が通れば、払い続けていて、名義人が保険に入っているので、死亡した時にはそれで何とかなります。

 170万の勉強代は高すぎると思いますが・・・・。
    • good
    • 0

結婚前の花嫁の心境のマリッジブルーですね。

ずいぶん前に、私も契約した後に不安で夜寝られない心境になった経験があります。貴方だけではなく、みんなそうなるのですよ。
長男のようですから、決心する前に両親に相談をしたのですか。それとも、今頃悩んでいるのを見ると、夫婦だけで決心をしたからではないですか。両親も息子が家を買う決心をしたのだから、喜ぶ思いますよ。
ふと考えた程度の不安でしょう。いずれそれがやってくるとしても、その時にはいろいろな方法があります。心配はいりません。
    • good
    • 0

> ふと実家の建て替えや、両親の介護を考えて不安になり



地域差を考慮すべきなんでしょうけれども、貯金100万弱ではちょっときつそうですね。
夫の実家は建替が切迫しているほど傷んでいるならば、耐震補強やバリアフリーの改良工事にとどめることで総予算を抑制して切り抜ける方法があります。親の資産が土地建物以外にわずかしか無いというならば、建替を断念し、不動産を処分、老人施設への入居かアパート暮らしを考えるべきでしょう。5年後、10年後、老老介護プラス介護サービスによって自活できるかをみて判断することになるでしょう。

妻の実家のことが書かれていないので世話をする必要はないと受け止めますが、遺産相続があれば、不動産の所有権を分筆して妻の所有分を明確化、結果的に住宅ローンを縮小できるでしょう。

この機会に、実家の資産を明確化するためにも、遺産相続を念頭に遺言書の作成を考えてはいかがでしょうか。当然、親の理解も無くして作業に着手することはできません。遺言書を遺書と混同する人が多いので、高齢者には受け入れにくい傾向があるようです。
遺言書は、手引きと遺言書本体をセットにした商品が書店で販売されていますので(取り寄せも可能)、これを利用する方法もあります。

> 手付金等を放棄してやめようかと思っています。
ご夫婦で決めるしかありません。
    • good
    • 0

土地付きですか?



総額が高くないですし、いざとなったら売っても、貸しても良いじゃないですか?

実家を建て替えるか、介護が必要となるかは未だ分からないのでは?


奥様は、どっちが良いのかな?
    • good
    • 0

>月々の支払いは6.5万



年間100万円程度のボーナス払いも必要なのでは?
無視して考えてはいけません。

景気が悪くなりボーナスが減ると、途端に立ちゆかなくなります。

年収400万円なら、5倍の2000万円が限度かと思います。
奥さんが働く予定なら大丈夫でしょうけど。

お子さんが小学校に入って働けるようになって、ボーナス払いをしなくても借りられるようになってからだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!