アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長文になります。
あまりに理不尽な先生の態度に悔しくてしかたがありません。

3年前から始めた子供の習い事(踊り)の先生とは、とても親しくしていただいていました。
先生にとって私は助手のような存在で、いつもお手伝いをし、教室の運営や発表会や何か始める時はいつも私に相談があり、意見をだしながら二人で決めてきました。

1年ほど前から娘が「辞めたい」と言いいだしましたが、他に辞める生徒さんが多い時期だったり、先生が体調を崩したり、本人がまたやる気になったりしたことで、今まで続けてきましたが、「どうしても他に習いたいことがある」と娘の強い決意があったので、先週末お稽古の前に9月いっぱいで退会することを伝えました。

お話ししているときからとてもピリピリしたものがあり、顔が怖くなっていたので娘が委縮していくのが分かりましたが、今までの関係もあるので大丈夫だとおもっていたのですが、、、

お稽古が始まって5分くらいで先生の怒鳴り声が聞こえてきました。
「なにダラダラやってんの!中学生になってそんなことしかできないのか」
「次の習い事の事で頭がいっぱいになってるからそんな踊りしかできない」
「なんなのその動き、気持ち悪い」
「人をばかにしているでしょ!」
「新しいこと始められるのが嬉しくてやる気ないなら踊んないでいい」
などなど、、書ききれないくらい、10分くらい言われ続けていました。

今回のお稽古は、3ヶ月前位に踊っていたものだったので、家で復習していないので自信がなく不安げに踊っていたそうです。
娘は、何度も説明したようですが、「次の習い事」と決め付けて全く聞いてもらえ無かったと言っています。

途中で「頭を冷やしてきなさい」と言われて泣きながら娘が出てきた後、私が呼ばれました。
「踊りながら次の習い事の事ばかり考えている。私はお稽古のために時間をつくってここにきているのに、集中しない、家でやってないから忘れてるのは当たり前、馬鹿にしている」
とのお話しでした。

この2カ月ほど全くやる気がなく、家でのお稽古をしていません。
そのことは、いつも先生とも話していて「今までまじめにやってきたのだから、今はガミガミ言わずに、中休みだと思いましょう」と言って理解していただいていたことでした。

今まで、娘も私も先生からそのような強い口調で言われたことがありませんでしたが、以前、他の生徒やそのお母さんに強い口調で言いがかりともいえる説教をしているところを、何度も見てきました。
でも今回はそれ以上のヒートアップぶりです。

3年の間に母子家庭になりました。
経済的に厳しい中「日本舞踊」を続ける事は結構大変で、それでも娘がやりたいというならと頑張ってきました。
他にも一つ習い事をしているので、これ以上増やすことは厳しいし、何よりも、娘がやりたくない事にお金をかけられません。

今まで先生からはたくさんのお母様方の愚痴を聞いてきたのでわかりますが、、決して自分が間違った事を気付かないし認めない方です。
芸の世界はそれでもいいのかもしれませんが、教室の生徒さんたちは私も含めて、弟子入りしたつもりはありません。
ただの「習い事」の一つでしかないので。

もうお稽古にも行きたくないし、普通に接すると先生が正しい事になってしまうのでそれも納得できません。

9月までのお稽古をどうすればいいでしょうか?
その間どうつきあえばいいでしょうか?

A 回答 (6件)

娘さんの言われた時の気持ちを考えると、9月のお稽古まで…というのは


短い期間かもしれませんが、それまでの期間続けるのは厳しいかんじもしますね

先生が娘さんの気持ちを聞いても理解してもらえないという事は娘さんにとっても辛いことでしょうし
9月に数回いくだけだとしても、私なら数回のうちに受けるであろう
先生の言葉の数々を回避(すぐにでもやめさせる)させたいと思います


すぐにやめさせる場合は先生には丁寧に今すぐにでもやめさせていただきますといった事と
同時に今まで教えてくださったお礼は形としてキッチリする事は
それは最後にしっかりとやったほうがいいと思いますが
でもそうですね、やはり最後は娘さんの今現在の気持ちだと思います

娘さんに「今、先生に色々言われて辛い?9月まで耐えられる?」
「いますぐやめたいときはすぐにやめたっていいのよ」などしっかり娘さんの気持ちを
細かく聞いて

どの選択をしても大丈夫だということを伝え、考えられるだけ時間を使って
話し合いをした上でしっかりと今やめるのか、9月までいくことにするのか、
決断したほうがよろしいかと思います

もし娘さんが9月までがんばりたいといった場合ですが、その間は全力で娘さんをサポートしてあげて
話しを聞いてあげる事は続けてください。

そうして「やるからには全力で自信をもってやってくるのよ。でも辛いときは何でもいってね。
私はあなたを守るし、いつでも私はあなたの味方だから」と娘さんの残りのお稽古を時間を自信をもってもらい
娘さん自体が有意義にかんじて使ってもらえるように娘さんをサポートしてあげてください
    • good
    • 6
この回答へのお礼

同じ気持ちをもっていただき心強いです。ありがとうございました。
娘も負けず嫌いなので、先生に「辞めるのが惜しい」と最後に言わせるくらい本気でやると言っています。
それでも、もし途中で逃げたくなったと時はそれでもいいと思うようになれました。
娘のメンタルの強さがわかって安心もできました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/21 13:24

不愉快な思いをされましたね。


お気持ちを察する事は出来ますが、私は質問者さんの一方的な言い分だな、、、とも思いました。

>先生にとって私は助手のような存在で、いつもお手伝いをし、教室の運営や発表会や何か始める時はいつも私に相談があり、意見をだしながら二人で決めてきました。
>今まで、娘も私も先生からそのような強い口調で言われたことがありませんでしたが、以前、他の生徒やそのお母さんに強い口調で言いがかりともいえる説教をしているところを、何度も見てきました。

もともと癖のある先生に気に入られ、優遇されていたのに、他の生徒さんと同じ扱いをされた途端、、、
>ただの「習い事」の一つでしかないので。
、、、というのはなんだか身勝手な印象があります。
先生からしたら、思い入れのある、教えがいのある生徒さんに裏切られてしまった気持ちなんでしょう。


>普通に接すると先生が正しい事になってしまうのでそれも納得できません。
はたから見たら、どちらが正しいかという問題ではありません。
女通しの友達関係がこじれちゃった、、、そこに子供を巻き込んでしまった、、、、、

私だったら9月までのお稽古はやり通して、最後のお稽古の日は、お世話になったお礼をきちんと子供にもさせますかね。
先生に「感情的になってしまって申し訳ない」くらい思って貰えたらいいのかなと思います。

この回答への補足

「優遇されていた」わけではありません。
「利用されていた」のだと思います。

他のお母様方が談笑している間も、私はスタッフのように裏方の仕事を引き受けていましたし、発表会の時も、私は着付けもヘアもできるので、他の生徒さんのお世話をして我が子の支度に時間が取れなくなることもありました。
もちろん無償です。コーヒー一杯ごちそうしていただいたことがありません。
私には賃金が発生していると思われていたので、他のお母様方からもスタッフ扱いされてきました。
子供の習い事でお手伝いを頼まれたから引き受けた。それだけのことで、子供を通しての関係でしかありません。

補足日時:2013/08/18 11:14
    • good
    • 4

お気持ちわかります。

私も娘の習い事でずいぶん嫌な思いをした経験があります。
お稽古ごとって本当に先生次第です。先生の人柄で180度もちがってしまいます。
手のひらを返したように豹変する先生いますよ。
所詮子供の習い事、という観念がわからないのでしょう。
おっしゃる通り弟子とは違うんですからね。

私ならもう行かなくて良いと言いますよ。
先生には「すっかり自信とやる気をなくしてしまって残念ですがもう続けられないようです」
と暗に先生の態度を理由にします。
やめるまでの短い間でも楽しくお稽古しましょうね、という態度が先生にないのなら「とっととやめろ」と言われてるのと同じでしょう?

先生とすれば目をかけて育ててきた可愛い生徒に裏切られたとでも思ってるのでしょう。
でも子供なんですから他にやりたい事ができたって気が変わったって責められる所以はありません。
他になにも不義理をしたわけでもないのにこれ以上責めを負う謂われはありませんよ。
先生も生徒獲得に必死でしょうからわからないじゃありませんが、そこまで言われて行く意味ないじゃないですか。
練習不足で上手くできないのを叱られるのは仕方ないけど、言い方ってものがあります。

始めるのは良くてもやめるのが大変なのがお稽古です。
でもそんな先生ばかりじゃありませんから、もう次に気持ちを切り替えた方が良いと思います。
    • good
    • 6

先生があまりにも理不尽で、子供の人格を傷つける事を言うのなら、私は「もういかなくても良い」というと思います。

それは逃げているのではなく、子供を守るのが親の役目だからです。九月分をもう払っていて返納不可だと言われたら、ゴミに間違って捨てたと思って諦めます。子どもへの精神的なダメージ、これから先の大人との関わり合いを考えたら、お稽古に活かせる方が危険です。子供にはしっかり(悪口ではなく)自分の考えを話しますが。。。
    • good
    • 10

あなたがお手伝いされたり熱心だったことで、先生はほかの生徒さんよりは目をかけておられたのではありませんか。


他の生徒さんが言われるようなことも娘さんは言われなかったということは、贔屓して貰っていたということです。
でも辞めるということで、先生は裏切られたような気持ちで今までの分が裏返しになって出てきたんでしょう。

善し悪しはいいませんが、贔屓する先生はそんなものです。
辞めるんですから辛い思いをして9月まで頑張る必要はないんじゃないですか?
    • good
    • 2

 すぐ辞めればいいんじゃないですか?


 ただ、「この2ヶ月家で練習していない」ってのは、辞めるとわかった以上、先生の言われる「新しいこと」と誤解されても仕方はないと思います。どれだけ教えても、やりがいのない生徒に成り下がったわけですし、この2ヶ月はだまされていた気分になっても不思議ではありません。
 人相手とはいえ、先生もそれで生計を立てているのです。利益の生まない人にどう相対するかは、後はその先生の器次第です。それはお稽古代には含まれません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A