dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えばの話です。

御自身の「子孫」に、TVゲーム(ソフト)を1本「家宝」として選ぶとしたら何がいいですか?
(理由もお願いします。)


例)私は・・・FC「ファイアーエムブレム・暗黒竜と光の剣」 

(人は一度死ぬと生き返らないと教えるのです。「リセットはするな!」のメッセージと共に(笑))

A 回答 (10件)

NO3さんと少しかぶってしまいますが



私は数ある中であえて選ぶとしたら

プレイステーションの幻想水滸伝II


戦争、虐殺、反乱、裏切り、犠牲、信頼、仲間、孤独、温もり、希望

様々なヒューマンドラマがつまってます

幻想水滸伝シリーズはほとんどがそうなんですが

IIは私が一番泣いてしまったゲームなのであえてIIを。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

「幻想水滸伝シリーズ」は、面白いらしいですね(^^)

頂いた回答拝見して、シナリオがしっかりしてそうな印象を受けます。

きっと、子孫に伝えたい程の素敵なストーリーなのでしょうね。


関係ないけど、私がやってみたくなりました(笑)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/19 19:53

これはちょっと迷いますね(^-^;)



ツインビーを残して簡単に仲の良い友人と喧嘩になる事を教えるか……

やっぱりFF10を残します( ̄∀ ̄)

スピラでは究極召喚以外にシンを倒す術はないとされ、究極召喚を発動すれば術者も死んでしまう運命にありました。

ですが最後の最後まで諦めずに解決策を探せば、逆らえないとされてきた運命をも変える事が出来るという事を教えたいと思います(; ̄∀ ̄)ノ
困難が立ちはだかっても簡単に無理に決まっていると、決め付けてはダメだという事を教えたいのです(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

そうだ!思い出しました!一番最初の「思い出のTVゲーム」のB,Aはmgさんの「ツインビー」でした(^^)
友人との喧嘩思い出でしたよね。いやぁ~懐かしい♪

でも家宝にするとしたらやっぱりFF10ですか(^^)

「諦めない心」う~ん…素敵です。
実は私もFF10頭に過りましたが、そこは考え付きませんでした^^;

FF10のストーリーは何世代後の人間でも惹かれると思いますが、やはりグラフィックはショボク感じるのでしょうか…
子孫が、ユウナを見て「グラフィック、ショボ…(笑)」なんてほざいた時は、枕元に立って叱って下さい(笑)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/19 22:22

こんにちは。



 「タクティクスオウガ」(SFC)ですね。

 「真女神転生3」をお薦めされていた方が仰っている部分と若干かぶりますが、「正義」なんてものはその人間の立ち位置によって変わる。人間の数だけ「正義」がある。「勝者こそが正義である」という考え方がある。
 そしてそれらの裏側には少なからず「悲劇」がある。

 生まれた立場によっての身分の上下が存在する世界があるが、それは往々にして正しくない事が多い。それは「支配者側の正義」が絶対であるから。

 それらを自分の望むように変えていくには、立ち上がらなければならないし、その多くの場合で犠牲を伴うことがある。

 人が尊厳を持った人間として生きていく為に知っておいて欲しいことが、作り話の中ではあっても、この作品には数多くある。

 もちろん死んだ人間は蘇らない(後半除く)

 裏切りもあれば、純愛もある。

 最高のマルチストーリーとシステムを備えた至高の一本です。

 ちなみにPSP版もそこそこ面白かったけど、SFC版が一番です。今ならWiiのバーチャルコンソールで是非。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

「タクティクス オウガ」実は私も一瞬迷ったんですよ~。
昔、友達に借りて途中までやったのですが、中途半端だったけど返さないといけなくなって・・・^^;

メッセージ性の強いゲームでしたよね。これは確かに、子孫に伝えたいです(^^)
ストーリーだけじゃなく、ゲーム性もしっかりしてましたよね。高低差や向きの要素とか。

頂いた回答拝見して、やっぱ無理矢理でもクリアーしとけば良かったと思いました^^;
押し入れからWiiを引っ張り出してこようかしら(笑)

回答ありがとうございました。




「風使いカノープス」が好きでした(^^)

お礼日時:2013/08/19 21:40

沢山あります(笑)



でも、やはりFCの「マリオ・ブラザース」だと思います。

今のゲームの原点がこのゲームにあると思うからです。

FCとこのソフトがもしもなかったら、現在のようなゲームブームはなかったかもしれませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

「マリオ・ブラザーズ」は名作ですよね(^^) 後世に残したい作品です。

でも・・・いいんですか?

何世代か後の子孫の兄弟が、遺恨を残すかもしれませんよ(笑)

「御先祖様は、なんてものを残してくれたんだ!絶対喧嘩になるじゃねぇか!」って言われるかも(笑)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/19 20:17

こんにちは(⌒∇⌒)ノ"



『ドラゴンクエストIII』でしょうか。
実は『ドラゴンクエスト』より前の時代だった事。
セーブがパスワードから自動に変わった事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

「ドラクエIII」ですね(^^)

何世代後の方がやられても、きっと面白いと感じそうです。

セーブはIIIからでしたね。
逆にIIとか家宝にして、パスワードも一緒に残すのもいいかもしれませんね(^^)
「御先祖様の時代のゲームは、なんて面倒くさいんだ^^;」とか言われそうです(笑)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/19 20:04

おはようございます



NO4に修正追加です

鉄拳タッグ

でお願いします

タッグを組んで助け合いながら生き抜きます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、人は一人では生きていけませんよね。

追加ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/19 01:20

こんばんは



鉄拳:です

己の肉体を鍛え、愛する者、守るべき物、自身の誇りを守る

戦う時は武器など使わず

己の拳で戦うのです

殴る方だって痛いのです、
だから人の痛みも解るのです

鉄拳:ジュリアの章
自然界に緑を取り戻す為に戦う女性

心身を鍛え
戦いに、戦いでも死は有ってはならない
負けても負けても生きていれば
何度でも立ち上がり更に鍛えて戦えば良いのです

俺は此処で初めて(死)と言う字を使います
今までは、失う、亡くすと表現して来ました
自身も、不快、に思う方もいると思うので。
でも敢えて、
全ての人間に、他の命、奪ってはならない
と伝えたいですね。

命:リセットなんてできないでしょ?

ジュリア、ちゃあああーん、大ちゅき・・・・あれ?誰かの伝染っちゃった・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

「前半の鉄拳」頂いた回答拝見しました。私も自分の子孫には代々、人の痛みは分かって欲しいです。

「後半の鉄拳」ジュリアの章は存じ上げませんが、「負けても負けても生きていれば何度でも立ち上がり」……
私もそう思います。自身の子や孫にも伝えたい言葉です。

「死」の言葉に関しては、私も私生活で大切な方が死に直面しているので、簡単に使ったつもりありません。
回答者様や、閲覧者様の中に不快に思われた方がいらっしゃったら、お詫び申し上げます。

命はゲームみたいにリセットできませんよね。その通りと思いますよ。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/19 00:48

こんばんは^^



難しいですねー(^^;

私は「幻想水滸伝1」かな。

「『反乱』だの『戦争』だのは、カッコいいモノじゃないんだよ」って。


>例)私は・・・FC「ファイアーエムブレム・暗黒竜と光の剣」 

>(人は一度死ぬと生き返らないと教えるのです。「リセットはするな!」の

>メッセージと共に(笑))

きゃー!!言われちゃったぁ!!(笑)

『リセットはするな!』同感です。

実際にプレイした時はリセットしまくりでしたが(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

私も自分で質問しといてかなり迷いました~(笑)

「幻想水滸伝1」ですね(^^)

そのメッセージは絶対伝えたいですね。
そして、何代目か後の子孫が・・・「御先祖様の時代はこんなゲームがあったんだ。今は平和だからこんなの、はやらないよ~^^;」
って時代であって欲しいですね(^^)


でへへ~(^^) 先に言っちゃった(笑)
私も「リセット」しまくりでしたよ~(笑)
「リセット」しないと無理無理(笑)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/18 23:44

「シリーズ」は「ダメ」ですか。


「メガテン・シリーズ」「ペルソナ・シリーズ」・・・。
どうしても「1本」でしたら、

「真・女神転生3」

ですね。
全てを「破壊」する「狂気」。
そこから生まれる「新しい生命」。
「運命に抗う覚悟」。
そして何より「神=善」「悪魔=悪」では無く、
「受け止め方」や「扱い方」に因り「神=悪」「悪魔=善」とも「成りうる」「可能性」が「存在」する事を「伝えたい」ですね。
勿論「特殊合体表」の「おまけ」付きで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

実は最初私も、「ファイアーエムブレムシリーズ」って質問文に書いたのですが、一本に絞りました(^^)
合わせて頂きありがとうございます<m(__)m>

「真・女神転生3」は、主人公が悪魔でしたよね。やった事は無いけど知ってます。

頂いた回答拝見しましたが・・・、これは「伝えたい」ですね~(^^)

私、元ゲーム屋なのですが、そういや「真・女神転生3」は、軽くプレミアついてました。
で、後々「真・女神転生3マニアクス」なる、限定のバージョンアップ版?がでたのですが、それも大人気でした。
なるほど、こういう内容だったのですね。ファンが多かったはずです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/18 22:55

パックマンです。



あの昔のCPUであの面白さはすごいと思います。

昔のゲームは、そういったバランスが良かったですね。

年だからかな?  ゲームに興味失せました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

「パックマン」ですね(^^)

何世代も受け継がれた後、何代目かの子孫が・・・

「御先祖様の時代のゲーム、画像がショボイ(笑)何だ?この黄色い奴^^; でも面白い♪」

って言ったりして(笑) 


私も最近はゲームに興味失せてました^^;
でも、こちらのサイトで「思い出のゲームって何?」て質問ずっとしてたら・・・
回答者様方の影響受けて、又昔のゲームがやりたくなってます(笑)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/18 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!