A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
登録に必要な資格とのことですね。
指導員か準指導員の資格を持ってないと作れません。
この資格を取るためにはどこかのクラブに入ってないと取れません。
それにSAJ登録の必要な資格(1級、テク、クラ、準指、正指)をもっているクラブ員が五人必要です。
No.1
- 回答日時:
既存のスキークラブから、新スキークラブ設立の「推薦状」をもらうことが必要です。
推薦状は1通という話を聞いたこともありますし、複数必要という話を聞いたこともあります。資格は必要ありません。(県連によって多少の違いはあるかもしれません。)ここで、スキークラブの設立方法を質問されている、ということは、bakabon1さんは、現在、どこのスキークラブにも所属されていないのでしょうね。
新スキークラブ設立の「推薦状」を手に入れることは、推薦状を出すクラブにも名誉的責任が生じるので、スキークラブ入会以上に困難なことだと思います。「推薦状」をもらって、県連に提出し、理事会や評議委員会で3分の2の同意が得られなければなりません。(オフィシャルブック参照)
ほかのスポーツのクラブは10人程度の人数を集め、会費さえ納付すればクラブが設立できるものもあるようですが、新スキークラブの多くは、何らかの理由で、どこからかのスキークラブから枝分かれしたものです。
現在、スキー人口が著しく低迷しているのにもかかわらず、スキークラブへの所属は困難を極めています。(=極めて閉鎖的な場合が多い)
「○○町の住民でなければならない」「学校の教師だけ」「登録前に1年の観察期間が必要」など、さまざまな条件を出して、入れてくれません。
1級を取った後、仮登録してくれたスキークラブにそのまま登録できると思っている人も多いようですが、そうではありませんし、テクニカル受検の場合は受検時の仮登録でも受検できますが、準指検定を受検する場合や技術選に出場する場合にはクラブ登録が必要です。(さらにクラブ長の推薦状も必要ですよね)
クラブを設立してからも大変ですよ。理事会や評議会に出席しなければなりません。所属の県内でそれらが開催されるとしても、いろいろなところで開催されるので大変ですよ。
まずは、スキーの検定会や、イベントで友達をつくって、その人のクラブに入れてもらうのがベストのような気がします。あるいは県連発行の『スキー(県名)』という雑誌を手に入れて直接クラブに問い合わせる。インターネットで検索する。
私の所属しているクラブは、スキーが好きな人なら入会は県内外を問わず誰でもOKです。(ただし、準指検定や技術選参加となれば、誰にでもハンコを押せるというものではありません)
とりあえず、どこかのクラブに所属して、それから、新クラブ設立を考えてみてはどうでしょうか? 私なんか、理事会や評議会、各種の書類(ほかの人の、受検や競技エントリーの書類)提出のことを考えたら、新クラブ設立なんて考える気にもなりませんよ。
詳しくは、スキージャーナル社発行『財団法人全日本スキー連盟 教育本部オフィシャルブック2004』(\1890)を参照してください。
余談になりますが、先日、一般公募の競技大会に出場しましたが、閉会式に参加しない人や、遅刻する人、閉会式の途中で帰っていく人など、県連の行事では考えられない行為を目にしました。一緒に参加したクラブの友人も「これは良くない」と呆れていましたが、やはりそういったことがあるから、誰でも簡単にSAJ公認のスキークラブに入れてはくれないのでしょうね……
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スキー・スノーボード SIAとSAJの違い 1 2022/12/16 04:35
- スキー・スノーボード スキーに詳しい方に質問です! 4月14日から17日に上越国際スキー場か石打丸山スキー場に行こうと思っ 4 2023/02/27 23:51
- 甲信越・北陸 家族でスキー(雪遊び)デビューしたいです。 4 2022/09/13 16:33
- スキー・スノーボード ロシニョールスキー板について RACT4 1 2023/02/27 14:01
- 環境学・エコロジー 大気の組成を維持する為、生活に不必要な土地の植物の伐採(ゴルフ場やスキー場など)は禁止の方向に国際社 2 2023/02/17 15:46
- ゴルフ クラブの規則違反で失格となった松山英樹選手。 違反クラブを用意したスタッフもいれば、 チームの誰かが 6 2022/06/04 11:39
- スキー・スノーボード 山形県立ネイチャーセンターのバス時刻表 1 2022/04/15 22:56
- 関東 友人と冬にスキー場に旅行行こうと思ってます。 温泉も行きたいという話になり、群馬県の草津温泉を考えま 4 2022/10/17 06:48
- スキー・スノーボード アルペンスノーボードをレンタルできるスキー場ありますか。 2 2023/01/05 15:15
- その他(宿泊・観光) 長野 おすすめスポット 長野に2泊3日の旅行に行きます。 2日目だけ自由時間が取れるのでどこか行きた 5 2022/03/24 13:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミッドスキーはなぜ初心者用に...
-
初めての電車での子連れスキー...
-
スキー初心者ですが何日くらい...
-
スキーウェアの下って何を着れ...
-
スキーが下手で終わり、彼氏に...
-
スキー用グローブの代わり
-
スキー場に入る時の服装について。
-
スキー場で雪遊びするときの服...
-
修学旅行スキー
-
30代スタートでスキーが出来る...
-
スキーの荷物を少なくするには
-
スキー場(ホテル内)での服装
-
30代男、スキー初心者にお勧め...
-
最近はスキーやスノボーやる方...
-
スキーの苦手な彼女と、ウィン...
-
自分はスキーを一度も滑ったこ...
-
「スキーを滑る」とも言えるの...
-
スキーに詳しい方に質問です! ...
-
スキークラブ
-
スキーの防寒具
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミッドスキーはなぜ初心者用に...
-
スキーウェアの下って何を着れ...
-
初めての電車での子連れスキー...
-
スキー初心者ですが何日くらい...
-
スキーが下手で終わり、彼氏に...
-
小学生の子どもが学校のスキー...
-
スキー用グローブの代わり
-
スキーの荷物を少なくするには
-
30代スタートでスキーが出来る...
-
スキー場に入る時の服装について。
-
スキーを入れるケースが無いの...
-
「スキーを滑る」とも言えるの...
-
スキー場で雪遊びするときの服...
-
スキーの苦手な彼女と、ウィン...
-
スキーの時のインナー
-
歳をとってからのスキー
-
今度スキーを初めてしに行くん...
-
スキー板とストックを持ち運べ...
-
スキー場(ホテル内)での服装
-
スキーウエアにワッペンを貼る
おすすめ情報