dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンデジを買おうと思い一度質問させてもらったのですが、コンデジだとやはり限界があるみたいなのでミラーレス一眼を視野に入れることにしました

ただ、もともとはコンデジを買うつもりだったのでミレーレス一眼のことはいまいちわかりません
軽く調べたところ、ミラーレス一眼のメリットは一眼レフよりコンパクトでコンデジよりは画質がいいことで、デメリットはAFが遅いことや電池の消耗が早い、またそれによって熱ノイズが発生することみたいですね
デメリットはコンデジと比べてもひどいのでしょうか?

一応、コンデジを買おうと思いカメラについてある程度調べたので、素子の大きさが重要なことやISOの値が大きいほど暗いとこでも撮れるがノイズが入りやすいということはわかりました
なので、その辺を見て選んでいけばいいというのはわかるのですが、レンズはどういうものを買えばいいのかわかりません
ミラーレス一眼のレンズはどういうものを買えばいいのでしょうか?

また、3万円以内でお勧めのミラーレス一眼を教えてください





前の質問で質問自体に追記ができなかったので、新しく質問させていただきました

A 回答 (9件)

E-PL3よりも、E-PM2がいいと思います。



E-PL3はオリンパスの中では、一世代古いシリーズになります。
なので、最新のものに比べると性能は落ちます。

一方、E-PM2は発売後しばらく経ちますが、Miniシリーズでは
最新であり、センサーや画像処理は最新です。
(つい先日、EM1を発表したので、正確にはひとつ前ですが、
E-M1はハイエンドカメラで少し別物なのでここでは無視)

ですが、Miniシリーズ(E-PM1/E-PM2)とLiteシリーズは値下がり
しやすく、ひとつ前の世代のE-PL3と最新のE-PM2の値段は変わりません。
また、E-PM2の方が、タッチAF(画面に触るとそこにピントが合って撮影までする)
がついています。E-PL3は入門機(または中級機)の位置づけにも限らず、タッチ
AFはありません。(そもそもタッチ操作はなく、全てボタンやダイヤル操作)

ダイヤルがついていると便利なことは便利ですが、そのぶん大きくなりますし、
E-PM2も十分操作性はあるので、本格的にやるつもりがないのならば、E-PM2の
方が良いと思います。

ミラーレスは、今伸び盛りの分野ですから、一昔前の中級機より最新の入門機の
方がせいのが高いと思って間違いないです。
E-PL3を買うのならば、絶対E-PM2のほうがいいと思います。
    • good
    • 0

回答が雑すぎてすみません。



簡潔に言いますと、
キャノンのPowerShot SX500 ISがとても良いです。
時間がないので、詳しいことはこちらを↓

kakaku.com/item/K0000418747/
cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx500is/

とにかく見てください。個人的にこれが一番良いです。3万円で余裕に買えて画質もよく、コンパクトです。

このような回答ですが、少しでも参考にしていただけたら光栄です。
    • good
    • 1

>>DMC-GF5WAかE-PL3にしようと思うのですがどちらがオススメですか?



このどちらかなら私はパナです。
一応タッチパネルだし、前の方も書かれていますがごく最近のものならともかく少し前のオリンパスの動画はもろコンニャクでますからね。静止画専用として承知の上で買うならいいですが、やや古めのオリンパスはおすすめしにくいです。

ただパナのほうはダイヤルなどかなり省略されていて、それが操作性にどれだけ影響するかという懸念はあります。
一眼というのは絞りやシャッタースピードを自分の考えで指定して撮ることで、一眼らしいというか一眼でないと撮れないような写真になるのです。
そのあたりの操作性はご自身で実際に確認されたほうがいいでしょう。
    • good
    • 0

>>DMC-GF5WAかE-PL3にしようと思うのですがどちらがオススメですか?



この両者であれば、単純に好みで良いと思います。本当は、もうちょっとガンバレば手の届くE-PL5が、タッチパネルに対応し、高感度ノイズ(暗所撮影時の画質)も向上しているので、お薦めしたいのですが…。
これではまた上を見たらキリがないとなってしまうでしょうから、もうちょっと値下がりを待つか、上記両者で妥協するか。


>>E-PL3でパナソニックのレンズを使うときはどちらかの手ブレ補正を切ればよいそうですが、
>>DMC-GF5WAでオリンパスのレンズを使ったら手ブレ補正はやはりなくなってしまうのでしょうか?

伝統的に、OLYMPUSはボディ内(カメラ本体側)手ぶれ補正、Panasonicはレンズ内手ぶれ補正を採用。
ボディ内補正はカメラ本体に手ぶれ機構を内蔵しているため、あらゆるレンズで補正が期待できますが、レンズ内補正のレンズを使用する場合はボディ内補正をオフにしなければなりません。
レンズ内補正で販売しているキットのカメラは、ボディ内補正を持たない為、こちらのカメラでOLYMPUSのレンズなどを使うと手ぶれ補正自体が使えなくなりますが、逆に言えば最初に買うカメラがレンズ内補正であれば、レンズ内補正のレンズが手に入るので、後々はどちらに買い換えても影響が少ない…ということにもなります。

ちなみに、動画撮影についてはOLYMPUSのミラーレスはダメダメ。

OLYMPUSのファストフォーカスは快適ですよ。ただし、やはり多少の慣れは必要なので、できればE-PL5のタッチフォーカス・タッチシャッターがあったほうが撮影の幅も広がります。
あっ!と思ったら画面の被写体にタッチするだけですから。風景写真でも、フォーカス位置の指定がワンタッチで出来るので、大いに活躍してくれることでしょう。
他社のタッチパネルはよくわかりません。これに触るまではそれほどレスポンスが良いと感じたこともなかったので。
    • good
    • 0

前質問で回答させていただきましたので、責任を持ってこちらでも。



この類の話となると必ず「一眼レフ」が出てきますが、どう考えたところでキットの望遠ズーム以上の高倍率レンズなど買えませんし、将来的にレンズを買い増すほどの使い方もしない(予算がそれを許さない)でしょうから、候補としてでも挙げること自体があまり好ましいとは思いません。
そもそも私がミラーレスを提案したのがいけなかったのですが、予算と用途の範囲で申し上げさせていただいただけであり、上を見ればきりがないのはデジモノとしては仕方がないのではないでしょうか。

正直なところ、一眼レフのメリットは「光学ファインダーが使える」に尽きると思います。位相差AFも、撮像素子サイズも、レフレックス構造ありきの設計ならではですから。なのに、これが同時に一眼レフの弱みともなることはあまり指摘されませんよね。特に位相差AFの欠点とか。


>>AFが遅いことや電池の消耗が早い、またそれによって熱ノイズが発生する

確かに以前はそうだったかも知れません。ですが、最近はその例に非ずで、私がミラーレスをコンデジユーザーに薦めるのもそういった過不足なさがゆえ。AFも、今までのコンデジでの苦労が何だったんだというくらいに快適です。これは、OLYMPUSやSONYのミラーレスを店頭で触ってみればすぐに実感できます。…CANONのEOS Mは除外で。
ただし、電池持ちは致命的に悪い。これは、液晶での撮影が主であるのに、液晶は大型化される傾向にあったことが原因でしょうね。でも、コンデジと比べてどうかと言われると…。カタログ上の目安となる撮影枚数は大差ありませんし、むしろコンデジではそれだけの枚数を一日で撮ること自体が困難ですから、レスポンスの向上により単位時間あたりの撮影量が増えるミラーレスのバッテリーがあっという間になくなるというのも当たり前な話。その点で言えば、圧倒的に一眼レフが有利です。


また、3万円で買えるコンデジのほうが描画性能に優れるという意見もありますが、そういったコンセプトのカメラですべての需要を満たすことも難しいですから、用途に応じてカメラを買い揃えるか、汎用性を重視して何かしらを諦めるかとしかならないんですよね。
それなら、レンズ目当てでパンケーキレンズや単焦点付属の格安キットを買い増すのも変わらないなと…。望遠は最初にダブルズームキットで揃えてしまえば良いだけですし。

ネオ一眼:光学50倍
http://kakaku.com/item/K0000418746/


『安価なミラーレス(レンズ2本セット)』

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000005945/

Nikon 1 J2 ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/J0000001584/

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/J0000001540/

など。ミラーレスのレンズについては、OLYMPUSとPanasonic(LUMIX)は共通規格でお互いに使い回せるから問題ないとして、他はほぼ自社規格を採用。
安価に単焦点レンズなども揃えたいのであれば、上記二社が有力となります。

この回答への補足

メインは風景なのでミラーレス一眼を買って、レンズを増やしていくことにしました

DMC-GF5WAかE-PL3にしようと思うのですがどちらがオススメですか?

あと、一つ気になることがあります
E-PL3でパナソニックのレンズを使うときはどちらかの手ブレ補正を切ればよいそうですが、DMC-GF5WAでオリンパスのレンズを使ったら手ブレ補正はやはりなくなってしまうのでしょうか?

補足日時:2013/08/19 17:21
    • good
    • 0

デメリットにレンズを揃えると高くつくというのもあげておきます。

(笑)

前の質問をみると鳥を撮りたいとありますよね。
はっきりいって鳥を撮るとなるとレンズだけで予算をはるかにオーバーします。
例えばですがこのようなレンズが必要になってくるでしょう。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/75- …

一般的な撮影には別のレンズも必要でしょうし、なんだかんだと10万円くらいはみておかないと難しいと思います。(上記例はフォーサーズのオリンパスだから比較的安いですが、換算600mmのレンズをCANONやニコンの一眼でとなると、とてもこんな値段では無理です。)

それよりもネオ一眼と言われている見た目は一眼レフだけど中身は高倍率のコンデジというものを買ったほうがいいんじゃないでしょうか。
前の質問でもそういう回答されている方がいらっしゃいますよね。

もっともフィールドスコープにカメラをくっつけて撮るというのもあるにはあります。
「コリメート法」というキーワードで検索かければやり方はでてくるでしょう。(私自身は実際にやったことがないので詳細は他の方におまかせします。)
    • good
    • 1

ソニー(SONY) NEX-5K 18-55キット シルバー【1420万画素】 22,980円


18-55mmのレンズが付属しています。
http://www.net-chuko.com/buy/detail.do?ac=214908 …
カメラのキタ〇ラ 中古です。
この様な製品から気軽に使いこんでステップUPしていけばいいですよ。
用意する物はあとSDカードのみです。
お近くの店舗から予約・取り寄せて貰う事が出来ます。
    • good
    • 0

>>デメリットはAFが遅いことや電池の消耗が早い、またそれによって熱ノイズが発生すること


AFが遅いといってもコンデジよりずいぶん早くなりましたし、スポーツ写真などの特定の目的以外ならばそれで困ることはまずありません。電池の消耗が早く熱ノイズが発生というのは通常要では問題ありません。
動画を長時間とるとそうなるかもしれませんが、これは一眼でも同じことです。

>>素子の大きさが重要なことやISOの値が大きいほど
貴方の写真の目的は何でしょうか。
通常の記念写真などでは素子の大きさが問題となることはありません。ISOの値も夜フラッシュを使わないで取るなどの場合以外は通常用途では致命的な問題とも思いません。
あなたが特にそういう目的があるのであれば別ですが。

ということで目的次第と思います。位置が何はそういう点では万能ですが、その代りあの重量をサイズに耐えなければなりません。

3万円以内でお勧めのミラーレス一眼というのであればオrンパスのE-PM1がよいと思います。
これは上位機種のE-PM3と絵つくりの仕組みは同じですが、操作用のボタン等を簡単にしてコストダウンしたものです。操作に慣れれば出てくる写真は上位機種と同じです。
標準ズーム付きでその値段で買えます。
何といってもミラーレスノパイオニアのメーカーです。
この性能とその値段は数年前には信じられないようなものです。
    • good
    • 0

レンズと本体込みで3万円ですか?この値段でミラーレス一眼が買えたとしてもレンズが限られるのでレンズは何を選ぶような余地は無いでしょう


先の質問にあるような遠くの鳥を望遠で撮る事は無理ですね
小さな物を近くで撮る接写や遠くを大きく撮る望遠も3万円で買えるコンパクトカメラの方が能力はあります
画質と望遠を求めるなら十万以上だして一眼レフと望遠レンズを買うしかないでしょう

安くて軽くて小さくて何でもかんでも撮るならコンパクトデジカメ、画質とAF速さを求めるなら高い一眼レフ、ミラーレスはその中間で性能と使い道をきちんと解っているならつかえますが、
その価格でなんでも満足できるカメラは無いと思いましょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!