

カテゴリ違いだったら申し訳ありません。
私は去年修学旅行で沖縄に行きました。
元から沖縄は好きだったのですがより好きになりました。
講義も聞いて私は地元に帰ると沖縄について調べるようになりました。
すると沖縄県の方は本土を嫌っているというページが結構出てきました。
私はすごくショックを受けました。
もちろん嫌いな理由も調べました。
私は自分がここに住んでる事が少し嫌になりました。
でも私はわかりません。何故嫌っているという記事があるのか。
書いてるのは沖縄の方ではないので本当は沖縄の方はどう思ってるのかが
沖縄の方から聞きたいんです。
マスコミでは信じられません。
私が調べたのは本当の事かどうかなんて私が決めることではないし、
まだまだかじった程度の私が聞くのは申し訳ありませんが知りたいんです。
沖縄に住んで居た方、住んでいる方、親戚が沖縄県民の方、
沖縄に繋がってる人ならどなたでもいいです。
回答よろしくお願いします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
沖縄と北海道は日本の南北の端にありますが、ある共通項があります。
収入が低いってのもそうですが、郷土愛が極めて強いことです。北海道と沖縄の人はみな異口同音に「いずれ沖縄(北海道)に帰る。ただ、仕事がないのだ」といいます。ただし、そっから先がちょっと変わります。沖縄にはいまだに「ヤマトンチュー」「ウチナンチュー」という呼び方があります。ご存じでしょうが、本土人、沖縄人という呼び方です。つまり、沖縄の人たちは自分たちとよそ者をはっきりと分別しているんですね。さらには本土から沖縄に移住した人を「ナイチャー」と呼ぶ場合もあるそうですが、これはいい意味ではなく、「よそもの」というニュアンスです。
沖縄は南国だから、おおらかではあるので陰湿な感じはあまりしないのですが、でも沖縄の人はヤマトンチューには心を開かないなーと感じるところはありますね。「来てもいいけど、勝手にどうぞ」って感じです。たぶん沖縄人の本音は、日本とも中国ともアメリカとも関わらないで、貧乏でも沖縄人だけで楽しくのんびりと生きていたい、基地も観光も要らない。なんじゃないかなって思います。
北海道に移住した人、沖縄に移住した人、両方何人かいますが、北海道に移住した人は仕事が確保できればそのままずっと北海道に住んでいますが、沖縄に行った人は私が知っている人は一人を除いてみな結局帰ってきました。
そのうちの一人は、「沖縄は遊びに行くにはいいけど、一緒に仕事をするのはもういい」といっていました。なんというか、すべてにおおらかみたいなのです。沖縄では7時から始まる宴会に9時過ぎに来ても誰も気にしないという話は有名ですが、その理由は「基本的に朝まで飲むから」なんだそうで。えっ、でもそんな朝まで飲んでたら仕事に影響が出ない?って思ったら「飲み過ぎで仕事を休むのは沖縄では当たり前」だそうでして。沖縄人の口癖のひとつに「なんくるないさー(なんとかなるさ)」というのがあって、だいたい「なんくるないさー」で乗り切るのだそうです。だからヤマトンチューの感覚ではついていけないのです。
No.6
- 回答日時:
高校まで沖縄で過ごした、生粋の沖縄人です。
結論を言いますと、本土の人を嫌っている沖縄県民は、ごく一部だけですね。
殆んどの沖縄県民は、本土の人を嫌ってはいません。
テレビや新聞は、「基地反対!」「オスプレイの配備反対!」など、そういうことを報道することが多いのですが、それと真逆の考えを持った人も多くいるのに、そういう人たちのことは、まず、報道しないですね。
他の回答者も触れていますが、沖縄の二大紙である「沖縄タイムス」と「琉球新報」は、極めて左がかった新聞です。
「一体、どこの国の新聞だ!?」と思うくらい、奇妙な論説を載せます。
一説に、「沖縄のマスコミには、在日韓国・朝鮮人が入り込んでいる」という指摘もあります。
また、沖縄は、歴史上、中国と深いつながりがあり、その子孫も多くいます。
親中派の工作も、疑われています。
現知事や前知事などは、「中国人の子孫だ」という指摘もあります。
更に言えば、沖縄で「基地反対闘争」などを繰り広げている人たちは、本土の左翼系が多いようです。
彼らは、沖縄を、「本土では実現しなかった自分たちの虚しい夢を実現する土地」だと考えているのではないか、と思っています。
そういう左翼系の運動家は声が大きいので、そういうのをマスコミを通じて見たり聞いたりしますと、いかにも、「沖縄県民は反米反日なのか?」という思いを抱きかねないですが、誤解です。
マスコミの報道にはバイアスが掛っていますので、正しいフィルターで以って濾過する必要があります。
そのままを信じてはいけません。
再言します。
沖縄県民は、本土の人を嫌ってはいません。
個人レベルではそういう人もいるでしょうが、沖縄県民総体としては、そういうことはないです。
No.4
- 回答日時:
>沖縄に住んで居た方、住んでいる方、親戚が沖縄県民の方、
>沖縄に繋がってる人ならどなたでもいいです
そんな安易な方法でなく、自分の脚と眼で調べたら、お金は
無くとも暇はありそうですから先ずは戦前、戦中、戦後の沖縄史
でも調べてみてから今の沖縄の現状をみれば沖縄が本土でなく
政府を嫌っているんです。まあ、なにも変えようとしない本土の人
も嫌っているかな。
No.2
- 回答日時:
沖縄には新聞が二紙あります。
『琉球新報』と『沖縄タイムス』です。
本土の全国紙は届くのが時間がかかるため、沖縄ではこの二紙のカバー率が90%を越えています。
この新聞では社説などで
・オスプレイ導入反対
・在日米軍反対
・天皇制廃止
・人民解放軍の導入
などの持論を展開してます。
なので国民の多くは 反日、反米、親中という思想の方が多いです。
まぁそんなふうに洗脳されてるんでしょうね
実際先ほどの参院で当選した国会議員は自民を抑え
糸数慶子(沖縄社会大衆党)という議員です。
でこの方の実績は
・戦時性的強制被害者問題解決促進法案推進
・民団の外国人参政権推進集会に賛同
・二重国籍推進
・特定船舶(北朝鮮)の入港禁止の実施に反対
・朝日新聞の外国人参政権に関する質問に「賛成」と回答
・「李明博韓国大統領の竹島上陸と天皇陛下に関する発言に抗議する決議案」に反対
・指紋採取の入管法改正は大問題~3/27緊急集会(呼びかけ人)
なのですから・・・こんなの当選する地域の思想は・・・わかりますよね
そもそも旅行で沖縄に行けば貴方は客です。
沖縄の人は貴方が好きなのではなく、貴方が使う金が大好きなのです。
No.1
- 回答日時:
史実はオタクな方に譲りますが、戦争に負けたため、怖くてあげてしまった最近まで日本でなかった「アメリカの土地」が、とつぜんホイっと日本に組み込まれて、日本式になると思いきゃ、現実は二重に縛られることになるので、余計に身動きがとれなくなったのか。
台湾も中国本土とは仲が悪いし、別機構ですし、アメリカの土地の時代の方が待遇が良かったのでしょうかね。うがった見方をしてしまいます。回答ありがとうございます。
4つの国が関わってて安定していないのですね…。
本土を嫌うというよりどこの国も信頼はできるものじゃないですね。
なんだかとてもスッキリしない状態な気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スパイ防止法の未整備の問題が...
-
総会における保留と棄権の取り扱い
-
これが国葬反対を言い出した人...
-
新しい職場に入社したとき、知...
-
沖縄の方は本土が嫌いなんですか?
-
富山和子さんへの反対意見はあ...
-
リニア新幹線妨害の真犯人は鈴...
-
ちょっと質問です。今問題とな...
-
なぜ国民の大半が反対している...
-
高校生の制服に関して
-
LGBTの問題でネトウヨさん達が...
-
【市町村合併】生まれた町の名...
-
下の中国人住人が毎日怖いです。
-
職場の中国人にイライラします...
-
中国人が嫌いすぎて中国人と分...
-
日本で、中国人がマンションや...
-
自民党幹部の靖国参拝に付いて
-
なんで日本人ってプライドが高...
-
中国共産党大会で習近平総書記...
-
天皇家ですら、途中で血は途絶...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
総会における保留と棄権の取り扱い
-
新しい職場に入社したとき、知...
-
日本のAV(アダルトビデオ)は刑...
-
反対者の挙手(議事の進行)
-
対価 と 反対給付 この意味...
-
沖縄の基地反対派はめちゃくち...
-
功利主義とは? また、その反対...
-
横浜市議会での事件について教...
-
宅地開発について
-
どうすれば秘密保護法案を廃案...
-
マンション建設反対運動の方法
-
沖縄の方は本土が嫌いなんですか?
-
国葬に反対してる人たちって・・・
-
トランプを大統領にはさせない...
-
沖縄で大阪府の機動隊員の土人...
-
もし発達障害に安楽死が認めら...
-
伊丹空港の存続派、あるいは伊...
-
女性専用車両反対の会について...
-
リニア新幹線妨害の真犯人は鈴...
-
なぜ、夫婦別姓化に反対?
おすすめ情報