アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

波動関数をΨ(r)として、確率密度が|Ψ(r)|^2としてあらわせるのはなぜなんでしょうか。

また、確率密度とは確率を面積で表したものと書いてあったのですが、なぜなんでしょうか。解答よろしくお願いします。

(少し前に似たような質問を投稿させていただいたんですが、聞きたいことを書き忘れてしまい再度投稿させてもらいました。すみません。)

A 回答 (2件)

> 波動関数をΨ(r)として、確率密度が|Ψ(r)|^2としてあらわせるのはなぜなんでしょうか。



波動関数というものを考えたら,そうなっていたというだけ.
なぜも何もなく,そういう性質があったというだけのこと.
なぜそうなのかは,自然がそうなっているという以上の答はない.

> 確率密度とは確率を面積で表したものと書いてあったのですが、なぜなんでしょうか。

その説明はおかしい.
3次元空間における確率密度とは,微小体積素片中に見出す確率.
これは定義.
有限の範囲に見出す確率は,確率密度をその空間内で積分することによって得られる.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
お礼が遅くなってしまって申し訳ないです。
上のほうはそういうものなんですね、了解です。
下のほうはわかったような、わからないような、、、という感じなので、これから先勉強していく中で、理解が深まったらまた読みかえさせていただきますね。ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/25 14:00

本来は<Ψ│とユニタリ共役な函数│Ψ^*>の積(ブラとケットの積)<Ψ│Ψ^*>で表されますが、|Ψ(r)|^2で簡単に代用出来る場合はそうします。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
お礼が遅くなってしまって申し訳ないです。
わたしが波動関数に出会ったのは最近で、まだまだ勉強不足で回答してくださった意味がよくわからないのですが、もっと理解が深まったあたりにもう一度、読みかえさせていただくことにします。すみません。

お礼日時:2013/09/25 13:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!