dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は最近、経済的な理由もあり、毎日朝昼に、カップラーメンを食べています。
毎日カップラーメンを食べ続けると、体にどんな害がでるのでしょうか?
経済的な理由もあり、なかなかやめられないんですが不安です。
教えてください。

A 回答 (7件)

3食カップ麺でも、


まったく健康に生活できます。

世間で言われているほどカップ麺は悪くないです。
メーカーが責任を持って販売しています。

その辺の無知な主婦の料理よりも、
よっぽど安全です。

そもそも人間の体は、体に必要な物を吸収、
不必要なものは吸収しないで排除します。
人間の持っている大きな機能です。

ただ、若いうちは3食ともカップ麺でいいですが、
中高年になったら、カップ麺などの、
炭水化物(ご飯、麺、パンなど)
は控え目がいいです。

炭水化物の取りすぎは
糖尿病のなります。
    • good
    • 1

カップラーメンのスープ製造業者の役員から毎日カップラーメンを食べると体を悪くしますよと注意しされています。

主なる原因は塩分の取りすぎ、ビタミン不足等々により高血圧症を発生してそこからいろいろな病気が発生するためです。その役員は毎日出来上がった製品の味見をしていたが、体の変調から医者にかかると、高血圧と診断され、更に、高血圧症から様々な病気に悩まされ、早死にされました。カップラーメンのスープにはいろいろな添加物が入っており、毎日の食事には向きません。
ある有名メーカーでは工場の毎朝の機械の始動時には事務方職員が試食してOKを出しますが、試食量はほんの2口程度に抑え、健康管理に努められています。
    • good
    • 4

内科医です。

塩分、炭水化物がかたよりますね。ビタミン類があまり含まれてませんので、夕ご飯にまともな食事をしてください。後は牛乳や卵をとっていると栄養が足りなくなることはまずありませんが。朝はコーンフレークにしたらどうでしょう。値段も変わらないのでは。
    • good
    • 2

No3です、失礼しました、朝昼なんですね、朝はおにぎりとか納豆ぐらいは食べておいた方がいいかもしれないですよ。


経済的な理由ならご飯に納豆の方がカップ麺より経済的じゃないですか。
    • good
    • 1

今晩は。


昼食だけなら気にするほど身体に悪い影響が出ることはないでしょうね、昔寮生活をしていて調理場の人の常識のなさに腹が立って(携帯で喋りながらとかガムを噛みながら仕事をしていました))4ヶ月間食堂でご飯を食べなかったんですが3食殆どインスタントラーメンでしたが、流石にこたえましたね、下痢が止まらなくなったり疲れが取れなくてフラフラしたりしましたね、3食ラーメンというのは止めた方がいいですね。^^
朝と夜に、しっかり栄養を摂れば問題ないでしょうね。
    • good
    • 0

なんか動脈硬化になりそう…。



かくいう俺もインスタントラーメン大好き!
    • good
    • 0

塩分の取り過ぎで、高血圧。


ビタミン類の不足。
食物繊維の不足。






一番は、塩分取り過ぎです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!