電子書籍の厳選無料作品が豊富!

約4ヵ月半になるオス猫の飼い主です。完全室内飼いです。
メス猫とは実家で暮らしたことがあるのですが、新居で子猫からオス猫を飼うのが初めてで
成長や行動について心配だらけです。

もともと好奇心旺盛な子だったのですが、最近いたずらや暴れ方がひどくなってきました。
狭いマンションなのでストレスもたまるだろうと思い、追いかけっこして走らせたりしてるのですが、
先ほど棚からセロテープの台(結構重いですよね?)を落とされてビックリしました。

また先日、外出時は脱走防止に玄関の奥の部屋に閉じ込めて出かけているのですが、
そこの引き戸(古いマンションなので立て付けが悪く人間の手でも開け閉めは重い)を開けたようで
帰ってきたら玄関にいてビックリしました。(幸いドアの音にビックリして逃げていきましたが…)
(そういうことがあったので脱走対策には玄関に天井まであるポールとメッシュパネルを設置済みです。)

で、オス猫ってこんなにも腕力があるものなのでしょうか?

またうちの子は4ヵ月半で体重約3キロですが、検索したら6ヶ月で約3キロと書いてあったので
うちの子は重すぎでしょうか?太ってはないのですが、ただ体は子猫にしてはでかいように思います…。

いたずらにも困っておりますが、そういう年頃だと思うしかないのでしょうか?
いたずらの内容は棚のものを根こそぎ落とす、ゴミ箱をひっくり返す、ぐちゃぐちゃにするなどです。
特にビニール袋が好きでビニール袋なら何でもビリビリにしないと気がすまないようです。

あとは甘えん坊で暴れていないときは甘えてるか寝てます。
甘えだすとパソコンの上に乗り使わせてくれなかったりスマホですらいじってたらヤキモチやかれます。
カリカリを食べるときも甘えモードのときは体をくっつけていないと食べてくれません(食べたいくせに)

本当に普段はかわいいのですが、暴れるのと引き戸を開けるほどの腕力があることと体重が、
気になるというか、どこのオス猫さんでもやるのかと思い質問させていただきました。
オス猫のベテラン飼い主さん、ご指導のほどよろしくお願いします。

A 回答 (9件)

オス去勢済み暴れん坊で゜甘えん坊物は何でもり落とす事と日ひっくり返す返す大変ですよ。



最近は頭で物をおしています。

何セ化け猫ですから身長(首からしつぽの付け根まで)45Cm体重6.5Kg足の長さ19Cm

食べるかというとそんなに食べていない

室内飼いの場合体重1Kgに対して70カロリで6.5Kg×70カロリで1日455カロリですげど320日ロリしか食べていないの

に太る。食べないのに太るので獣医さんと相談したのですが.猫も人間と同じく太るタイプ太らないタイプがあるのではと言わ

れました体重があっても体が大きいので心配することはないとの事。

キヤリヤケ-スがないので犬用使用しています。

暴れると必ず負けます。最近はテレビ映つた自分顔に攻撃します。猫パンチしたり引っかいたり凄いです。

外出して帰るといつも玄関で待っていますが悪戯した時は怒られるの知っているのか隠れています。

一般にオス猫は甘えんぼといわれます。
    • good
    • 5

私も飼っていましたが、去勢してからはいくらかおとなしくはなりました。


今の時期は遊びたい盛りと好奇心の塊みたいなものですので、しっかりと疲れるまで遊んであげる、怒る時はしっかり怒ってしつけをするで何とかなりました。

小さい時には、何でも落とすか倒して歩き回っていましたが、注意したりすると、大人になってからは一切落とす倒すは無くなりました。

そして、去勢するとある程度おとなしくと言うか、落ち着きが出ました。

腕力はその猫その猫で違いますが、意外と重いものも動かしたりします。(キロ単位の物も)。

大きさと体重ですが、それもそれぞれ違いますね、うちの猫は全部雑種でしたが、

一人は普通の体格の子は体重4.5キロで。

大きい子は、その倍の体格で離れてみると均整がとれている為に普通に見えますが、近づくとでかいと、色々な方に驚かれました、体重は8キロで獣医さんも雑種で太っているわけでもなく、こんなに大きいのは凄いと驚かれました。
ダックスフントより頭一つ大きいくらいなのでデカかったです。

もう一匹は普通の体格の子と大きい子の中間くらいでした。

完全室内飼いで市販のカリカリしか食べていないのに3匹とも大きさは違いました。

暴れ具合は、先住の一番大きい猫がいろいろ指導、遊んでくれたのでそんなに困ったことは起きませんでした。
    • good
    • 2

飼ってるのはメスですし、ベテランでもないのですが…。


ベテランから聞いた話なども織りまぜて。

おめでとうございます?
質問者さんのネコちゃんは、頭がいいのだと思います。
頭がよくなければ好奇心旺盛ということはありませんし、自発的にいろんなことをためしてみて失敗を学ぶという知的行動もありえません。

また異性を求めて積極的な行動に出る、というのはネコでもオスのすることなので、
オスのほうが「自分がこうしたい」と思ったことをあきらめずに挑戦し続ける傾向が強いそうです。
ですので対策もいろいろ必要になると思いますが…。
ネコちゃんに頭を使わせるような遊びを取り入れることをおすすめします。
頭がよいとより複雑な知的刺激を求めるのでほうっておくとイタズラが激しくなりがちです。
そのための本もあります。
少々お高めの「かしこい猫を育てるキャットトレーニング」のタイトルしか思い出せませんが、
もう一冊文庫本で、外国の著者によるネコに頭を使った遊びで楽しませるための本もありました。
人間のほうも賢いネコのほうが遊んでいて楽しいですよ。
生後1~2年までの間にどれだけ遊んであげたか、どれだけいろんな経験をしたかはネコにとっても非常に重要なのだと思います。
私はこの点で後悔していることが多々ありますので、同じ轍を踏まないでほしいと願っています。

体重に関しては肥満でなければ問題ないそうですよ。
以前も、生後2ヶ月なのにもう1.5kgある、と質問なさっていた方に回答したことがあります。
ネコの成長の目安は「3ヶ月で1.5kg、6ヶ月で3kg」と言われていますが、
これは性差や個体差、品種の差を無視した大雑把な数字です。
私の猫は逆に小柄で、5歳をすぎたいまでも体重は3.3kgほどしかありません。1歳のときには痩せてもいないのに3kgを切っていました。
避妊手術の時にも目安と言われていた体重に満たなかったので心配しましたが、獣医師は体重はあまり問題ではないと言っていました。

目安は成長時に肥満でないのに7kgにまで到達するようなオスと、大人になっても3kgぐらいのメス、これらぜんぶひっくるめて出した数字です。
大人になったときに7kgを超えるようなネコちゃんが生後半年の、体高はもう大人と変わらないときに3kgしかないというのも不安じゃないですか?
キジ毛、トラ毛のオスは特に雄大な体格になることが多いそうです。
ネコのブログや、このカテゴリの中で披露されているネコちゃんの写真を拝見してもキジ、トラは大柄なのがはっきり見て取れる写真ばかりです。
「いや、うちのネコはシンガプーラなんですけど」というのでなければ、問題ないと思います。
肥満ばかり心配していると栄養が足りないことには気が回らなかったりするのでよくみてあげてほしいです。

ちなみに、4ヶ月ですとずっと飛び回って遊んでいるのがふつうだと思います。
うちの猫は小柄でぼんやりで相当おとなしいメスですが、4ヶ月の頃はそれでもかなり遊びまくっていました。
今ではその片鱗もありませんが、生後6ヶ月のころにお気に入りのおもちゃを追いかけて壁に激突し、タペタムを切って病院騒ぎになったことも…。
学生時代に姉妹が保護したトラ毛とキジ白のオスの子猫たちは生後2ヶ月から「寝ているか空中を飛び回って遊んでいるか」という感じでしたよ。
私も世話をしましたが、トラのほうは力は強いし、物おじしないし(自分の体重100倍以上あるでしょっていう大型犬に正面切って挑んでいました)、体重もかなりありました。
里親さんからの手紙には、生後5ヶ月の時点で6kg弱あると書いてあったと聞きましたから。
性格が陽気で騒々しく、根に持たないけろっとしていて、かなりの甘え上手だったのを今でも覚えています。

ちなみにものを落としたときに叱ることをくりかえすとそのうちきちんと避けて歩くようになります。
ですが、ネコが退屈して遊んでーと鳴いているのに放置していると、ニャーと鳴いてこちらの様子を伺いながら化粧水などの瓶をちょいちょいと押し、「かまってくれなきゃ押すよ?」って脅しをかけてきます…。
なぜか高い順に人質にとります。
    • good
    • 1

オスが力があるのは、ある猫にはあるというかんじですね。


うちのもものすごい力ですし、知り合いのオスもすごいです。
引き戸を開けるとか、網戸を倒して脱走とか、
それくらいはよく聞く話です。セロテープの台くらい簡単なものだと思います。
ただ、オスでも力があるなしにかかわらず、個体差の方が大きいです。
メスで剛力もおりますし、やんちゃもおります。
その猫の個性というところですね。

体重はあくまで平均、いろんな血が入っている場合や、
大きな猫の遺伝子(メインクーンやノルウェージャンなど)のばあいは
標準が大きく違います。
また、ミックスなら、生まれたとき、また生まれるまえの
細胞などの状態で、食べる量にかかわらず大柄(というか太るというか)
になる猫もいます。
もちろん適正体重ということにこしたことはありませんが、
体重に固執するあまりに食べ物の極端な制限などをするよりは、
かなり運動量もあるようですし、健康ならそれが一番、という感覚がいいのかも。
まだ幼い猫なので、今の体重より成猫になったときの体重のほうが
大切かも、それに成長が早くて、途中で止まるタイプなのかもしれないので
あまり気にしすぎるのも良くないかも。(あまりに目に余るほどの
急激な体重増加などで、体調不良になるなどで心配でしたら病院にご相談ください)

あと、読ませていただくと、
やんちゃでいたずらっ子で暴れん坊で甘えた、だと思うので、
その性質を変えようとするよりは、なさったように玄関までのガードや、
あと落として欲しくないものには地震対策ジェルシートをつけるとか(それでも
落とす場合もあるけれど)人間側がいろいろと試行錯誤をしてあげるというのが
大切かも。

十数歳まで暴れん坊、っていう話もきくので、
(去勢したりしても)そのままかもしれませんけれど、
子猫の時はさらにかげんもわからないのでむちゃくちゃに
しがちかも。破くとか、壊すとか。
猫の場合怒ってもムキになるとか、トラウマになるとか、
プラスにならない場合もあるので(怒り方にもよる)
甘えん坊にきくバツらいいバツは、無視だなあ、とか思いますね。
(もししかりたいということなら)
幼児がいるくらいのかんじで、おこることをしても、
こちらがそれをそうしやすく置いていたのが原因、くらいのかんじで
大きな心で対処してください。(私見)
いい子でいた時にベタ褒めする、のほうがうちのばあいは効果ありです。
    • good
    • 1

そんなもんです。


我が家のロシアンブルーのオスは4.5kgですが、4か月の時は3.2kgでした。
まだほっそりしてますし脂肪が多分すくなめなので体重はまだこれから増えますが、
体型だけなら成猫の8-9割という感じだと思いますがいかがですか。

前足で相当なものを叩き落せます。
かなり重いものでも、持ち上げるわけではなくて、「押す」だけなので、落としちゃいますよ。
それで我が家には床にいろいろと傷があります。

洗濯ものを干していると邪魔する、私の足にかみつく(傷だらけで夏でも素足はひっかき痕が汚くて無理とか)いろいろやりました。
力も強くなってきてるので痛いし…

当時は結構参りましたね。
うちは8か月の時にチビ猫を追加して、大分穏やかになりましたが。
2歳くらいまではまだまだヤンチャです。

それを過ぎると結構落ち着いてきます。
むやみに噛みついたり破壊したりは明らかに減ります。
    • good
    • 0

 高低差がある遊び場が良いですよ。


 それから疲れるまで遊ぶ。追いかけっこできるようなおもちゃが良いですね。人間は大変ですが。

 メッシュパネルも45度の角度にすると猫はそれ以上は上がれないので、角度をつけて設置してください。
 玄関に付けるよりも、留守番する部屋の外側にもう一枚つけるのが良いですよ。もしくは廊下の途中など。

 ごみ箱をひっくり返すので、部屋にはごみ箱はふた付きの物しか置けません。

 犬もいるので、はあ・・・・。問題多い中で過ごしているので人ごとじゃないですね^^;

 我が家にも四か月がいますが、朝起きたらティッシュが・・・・さんざんになっていて。

 体重は猫の種類にもよりますから。。。。。我が家のは四キロあります。メイクーンなので仕方ないかなと。

 引き戸を開けるのは結構やりますよ。一度覚えるとどこでも開けます。閉めないのが猫。困ったもんです。

 外側に鍵をつけるのもいいですよ。

 そういえば、私って雄猫しか飼ったことないな。犬は雌犬がいたけど。なぜだろう。

 
    • good
    • 0

おはようございます。


う~ん、まさにかわいさ真っ最中ですね^^

うちにも現在1歳半のオス猫が2匹います。
以前はメス猫を飼っておりましたが、やっぱり体重は倍くらい違いますよ。
猫の種類にもよるのかもしれませんが、うちの猫たちは元々骨太なのか、生まれた
ときから(親戚の家で生まれた猫)やたら腕が太かったです(笑)。
現在2匹とも4キロあります。

性別の差なのか、個々の差なのかはわかりませんが、かなり暴れん坊な上に
甘えん坊です。メス猫もそうでしたが、さらに輪をかけてます。
紙類はほとんどボロボロにされます。仏壇に登って花を落としたり、台所で棚に
入れてあるはずのかつお節やかつおだしをひっぱり出してきて食べてたり。
先日は網戸を突き破って外へ脱走・・・(笑)。
意外にパワーあるんですよね。

甘えるときは甘やかしてくれるまでニャーニャー鳴きます(笑)。一匹は弟が
大好きで、弟が動くとお風呂場でもおトイレでも必ずついてまわります。
見える範囲に彼がいないと気が済まないようです。

うちは生後半年で去勢手術をしたのですが、去勢手術後は少し暴れ具合が増し
ました。
ただ、今は子猫の時よりは落ち着いてはきている感じです。
あまり棚をひっかきまわすこともしなくなったし、物を落とすことも少なく
なりましたよ。

完全室内飼いのオス猫はうちも初めてですので、猫が遊びたい時はなるべく
遊んであげるようにはしています。(とはいえ夜中はムリですが^^;)

他の回答者様もおっしゃっていますが、猫にもいろんな種類がいて、色々
病気もあるので心配であれば一度獣医さんに診てもらうのも手だと思いますよ。

かわいがってあげてくださいね!^^
    • good
    • 0

オス猫を飼っている者です。



4ヶ月と言うと、まだまだ遊びざかりですよね~!
うちの猫が、まさにそういう感じでした!
ちょっと目を離すとイタズラして…危険な目にあったりして…。

今は「そういう時期」です。
それに、人間が思っている以上に動物は寂しがるので、
ちょっと面倒になってしまうこともあるかと思いますが、
とにかく!沢山遊んであげましょう。猫用のおもちゃも意外に侮れませんよ(笑)
寂しいと、わざと人間を怒らせてかまって貰おうとしたりします…。

棚の物を落としたりするのは危ないですね…。
怒ったりせず「学ばせる」のが一番良いと聞きました。
棚の所にガムテープを敷いておいたりして、その場所で「嫌な思い」をさせることです。
ちなみにですが、猫を怒鳴ったりしても無意味なので、ムカっときたらしばらく無視する様にして下さい。

それから、ネコはとにかく高い所が大好きなので、
天井ギリギリまで登れる様にしてあげると喜びます。
棚に登る理由もそれかと思います。

うちは冷蔵庫の横に猫用の登り台の様な物を設置しています。(よく売ってあります)
ピョンピョンピョ~ンと冷蔵庫の上まで登って行って、よく寝床にしています(笑)
勿論、この高さは大人になってからにして下さい。

うちの猫もダンボールをビリビリしたがる癖があります!
大人になっても治りません…。
ただ、うちの場合これをやっている時は「ストレスが溜まっている時」の様です。
他のことでストレスを発散させるようにした方が良いですね。
特にビニールは誤飲の危険性がありますので、必ず、引き出しに直す様にして下さい!

「パソコンの邪魔」もよくされます(笑)
甘えたいのか、なにか用があるのか…。分からない時はもう、ほおっておきます(笑)

一口に「オス猫」と言っても本当に性格は様々です!
うちの猫は早い時期に去勢したのと、放し飼い状態で
ストレスフリーな生活の為か、今ではメスみたいにとっても大人しいです。
(ど田舎の山奥なので…)

猫の行動には必ず「意図」がありますので、(たまになにもない時もあるそうですが)
よく観察してメッセージを読み取ってあげないといけません。
といっても、うちはもう3歳になりますが、今だに分からないことも沢山ありますよ。

ネコが独りきりになる時も退屈しないように、
安全なものを色々と置いておくといいです。ネコは遊びの名人なので勝手に遊んでくれます(笑)
そう言えば、ネコの遊びは全て「狩の練習」から来ているそうですよ…

ネコと遊ぶ時は何より、「ネコになったつもり」で遊ぶと良いです!
ネコ同士がじゃれ合っているのを見て、勉強しました(笑)
捕まえたり、(手で)噛み付く様な感じでお腹の肉をつまんだり…ネコパンチの真似をしたり。
物陰から、ちょっとだけ手を出すと喜んで襲いかかってきます(笑)痛いですが…
沢山遊んで、ストレスを少しでも減らしてあげて下さいね。

それから、今のうちに「家族以外の人」に沢山合わせておいた方がいいです!絶対に!
小さい内に慣れさせておくと、人見知りしなくなります。
人見知りする猫だと、家に人を呼べなくなりますし、他人がくるたび猫にとっては過度のストレスになります。
人間と同じで、大人になってから性格を変えるのは無理です。今のうちに…。(うちの猫がそうなんですよ)

体重ですが、ちょっと重い気もしますが、成長期ですし、
エサの量を適切に管理されているのなら問題ないと思います。
去勢が出来る歳になったら(6ヶ月?)すぐ!去勢することをオススメします。
去勢すると、性格も丸くなりました。身体つきもメス猫そっくりです。声も。

最後に…スキンシップを毎日とった方が良い理由の一つに、病気の早期発見があります。
うちで飼っていた犬の話ですが、お腹を触っている時に偶然シコリを見つけ乳がんが発覚しました。
早期発見でしたので、手術でなんとか助かりました。もう、ヒヤヒヤしました…。

猫も色々な病気にかかるので、猫用に貯金をしておいた方がいいです!
動物の治療費、高いんです…。
ちなみにうちの犬(小型犬)乳がんの手術はトータル、1匹目・7万円 2匹目・13万円かかりました。
動物病院によって料金も通院回数も全然違います!
7万円の方の病院はベテランの獣医さんで腕も確かな方です。夫婦で経営されてるので、治療費は良心的。術後は1度だけ。
13万円の方は今どきのかなり人気でいい病院ではあるのですが。
でもスタッフが多いので人件費がかかる様です。術後の検診も5回近くいきましたが、ほぼ無意味でした。
事前に色々と調べておいた方がいいですよ。安心イコール高い治療費という訳でもないので、ご注意を。

長くなってしまって、ごめんなさい!つい…だらだらと…
    • good
    • 1

子猫、特に雄猫は活発に動き回ります。

これはどうしようもありません。外出時には檻を購入し、そこに便器と餌と水を入れて閉じ込めるのが無難です。そうすると猫は不思議に観念して眠ってしまいます。しかしそんなに活発な状態は2年は続きません。成猫になればじゃらさない限り眠ったり、じっとしている時間が多くなりますから、そうなれば閉じ込める必要がなくなります。しかし雄であっても去勢してやるのが情けというものです。性衝動はどうしようもありませんからね。そうしないと雄猫は発情期にあるメスをいつけて出奔したが最後、帰って来なくなることがよくあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!