
夏になると体を動かさなくなるため、先日からラジオ体操:第1・第2をしています。
疑問なのですが、私はヨガやストレッチを行う際は、息を吐きながらゆっくりゆっくり筋肉を伸ばしていますが、
ラジオ体操って、音楽に合わせて行うと、ヨガとは真逆でかなり早いのですが、筋肉を傷めたりしないのでしょうか?
ラジオ体操第2の、3つ目の「腕の肩の高さに合わせて開いて閉じてぐるり」など、かなりスピード感があるように思えますが、筋肉を早く動かすことにメリットはあるのでしょうか?
私は始めたばかりの初心者ですが、ラジオ体操は以下の何に効くのでしょうか?
1:ストレッチ 2:筋肉の可動域を広げる 3:体を温める 4:筋トレ
ラジオ体操がハードな体操なら、行うべき時間帯や、1日何回が理想とか、あるのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
いろいろな考え方があると思いますが、
もともとのラジオ体操は、一日の作業前に行う準備運動の役割として導入されたものです。
工場などでの作業の中で、急に動かせてはいけない部分を事前に動かしておく、
一日の行動の最初に体を動かす準備をする
といった効果を狙ったものです。
質問のように、筋肉の可動域を広げることや筋トレなどの意味合いではなく、
基礎的な準備運動と考えていただいたほう後よいと思います。
ありがとうございました。
音楽を少しスローテンポにして行っていますが、肩こりは少し緩和したような気がします。
このまま続けていこうと思います
No.4
- 回答日時:
毎日やることが大切。
ハードな運動は休みも必要だが。続けています。
時々さぼったりもしますが、習慣になっていけば、体も慣れるかもしれません。
少しスローテンポにしたり、体調に合わせて行っています。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
いわゆるストレッチには、2種類あります。
一つは静的ストレッチ、もう一つは動的ストレッチです。
ヨガは、静的ストレッチの効果があるもので、
ラジオ体操は、動的ストレッチの効果があると思います。
まあ、ヨガは精神の鍛練などが目的なのでストレッチとは違うでしょうけど、
体操的に考えると、ゆっくりと伸ばして柔らかくするようなときに使います。
そして、ラジオ体操はいわゆる運動前の準備運動に使うものですね。
いろんな、部分を使うようにできていますから、
運動を何もしない人は、体を動かすリハビリとしても効果があると思いますよ。
質問文に書かれている4つの効果すべてあると思いますが、
3,4の効果が特に大きいような気がします。
2はヨガのほうが良いでしょうね。
No.2
- 回答日時:
今日は。
ラジオ体操って全身の筋肉を使う完璧な体操だって言いますね、無理な動きもないし1、2、3、4のどれにも効果があるんじゃないですか。
今だと体罰問題になるでしょうが、小学校のとき言うことを聞かない子だったので先生にラジオ体操を延々とやらされた経験がありますが、続けてやるとかなりキツイですよ^^ご自分のペースで負担が無い程度にやることが理想の回数だと思いますね。
>ラジオ体操って全身の筋肉を使う完璧な体操だって言いますね
1つ1つの動きについを完璧にすると、かなりハードだとは聞いています。
ラジオ体操を、少しスローテンポにして行っています。
無理がない程度ですが、今のところ、劇的な体調の変化はありませんが、少しは肩こりが無くなったかもしれません。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 筋肉痛の時の過ごし方 3 2022/12/30 17:21
- 会社・職場 製造現場で働いています。 毎日、始業前にラジオ体操の音楽が鳴り、従業員はそのラジオ体操をしますが、管 5 2023/06/02 07:10
- ストレッチ・体操・エアロビクス 運動をすると 身体に悪影響が出る方 4 2022/07/21 19:33
- 体操・新体操 中学校では、ラジオ体操(準備運動)の後に補強運動(腹筋、背筋、腕立て伏せ、ジャンプスクワットなど)を 3 2022/06/02 23:10
- ストレッチ・体操・エアロビクス 運動不足です。ラジオ体操しなさいと言ってくる方は運動オンチなんでしょうか。 テレビ体操はします。 ス 1 2022/10/26 16:40
- ストレッチ・体操・エアロビクス 身体がガチガチに硬くなってます。全身ストレッチを毎日やるべきでしょうか?(><) 1 2022/08/25 20:47
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 今、無職で毎日早寝早起きして、筋トレもしてます。ラジオ体操もやってますが、なぜか眠い状態が続き体が怠 4 2023/08/24 08:56
- その他(教育・科学・学問) トレーニングメニューなどのリストを書くとき、どうやって書くか番号つけなど 1 2023/04/15 19:33
- その他(病気・怪我・症状) ワクチン接種後の運動について。。。 中2男子です。本日オミクロンのファイザー製ワクチン(3回目)を接 3 2022/11/23 22:26
- ストレッチ・体操・エアロビクス 筋力or柔軟性 2 2022/04/27 09:44
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腕 細いですよね。 前腕の筋ト...
-
ダンベル片手20キロ合計40キロ...
-
毎日踏み台昇降を始めて3ヶ月...
-
痩せるための運動するなら食前...
-
筋肉ばかり増えて体脂肪が減り...
-
摂食障害(拒食)になってしまい,...
-
水中ウォーキングって痩せる?
-
ウォーキングと階段上り下りど...
-
エアロバイクで心拍数がなかな...
-
夏休みにダイエットしたいので...
-
1000Mの泳ぎ方
-
ボディ・ブレードを使って効果...
-
ジョーバを使用中なんですが・...
-
筋トレって2日連続行ってもいい...
-
ステッパー&ウォーキングマシ...
-
運動を始めたら体重&体脂肪が...
-
中学生です。脚、手、腹、顔、...
-
歳を取ってからの筋トレって本...
-
有酸素運動の時間
-
162cm47kg体脂肪率20パーセント、毎...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
腕 細いですよね。 前腕の筋ト...
-
ダンベル片手20キロ合計40キロ...
-
毎日踏み台昇降を始めて3ヶ月...
-
エアロバイクで心拍数がなかな...
-
痩せるための運動するなら食前...
-
摂食障害(拒食)になってしまい,...
-
ジョギング時にリストウエイト...
-
ステッパーの効果について
-
バッティングで筋トレ効果はあ...
-
ウォーキングと階段上り下りど...
-
ビリーズブートキャンプ毎日や...
-
水泳ダイエット。 体重の増加に...
-
1000Mの泳ぎ方
-
痩せるどころか太る
-
筋肉ばかり増えて体脂肪が減り...
-
体重が毎日1kgずつ増えていく
-
ボディ・ブレードを使って効果...
-
踏み台昇降で脚がどんどん太く...
-
筋肉質の足を細くするには?
-
スクワット vs 歩き,どちらが効...
おすすめ情報