dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供のお宮参り

二人目の孫が生まれました。一人目の時は冬でしたので、お宮参りのかけを借りました。
今回は夏ですので、私の長男が生まれた時に実家の母が作ってくれた夏用のかけがあります。
8月の中旬に生まれたので9月半ばにお宮参りに行こうと思っております。
この時期になってしまうと、夏用は使用しない方がいいのでしょうか?
大人は夏用は7・8月で9月になれば一重の着物にしますが・・・

よろしくアドバイスいただけたらと思います。

A 回答 (1件)

私なら夏用のものを使います。


わざわざレンタルしたり新しくあつらえたりするなら、夏用はやめた方が・・・と思いますが、せっかくお母様がつくってくださったものですから。
ずっと着せているわけではないし、残暑も厳しいでしょうしね。
夏物で気がひけるなら、社殿でのお参りの時と、写真撮影の時以外はたたんで持っていたらいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をいただき有難うございました。

アドバイスとても参考になりました。

取り急ぎ、お礼まで・・・

お礼日時:2013/08/26 11:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!