dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長男の5歳のお祝いと、10月下旬出産予定の長女のお宮参りを一度に済ませたいと考えています。そこでいくつかお聞きしたいのですが、
(1)長男の着物について
 長男のお宮参りは、夫の実家の近所の神社で行い、夫の実家に家紋入りの着物をあつらえてもらいました。夫には兄と妹がいるのですが、子どもは女の子ばかり。男の子はうちの子だけなので、その着物を七五三用に直して着られるように義母に相談してみようと思うのですが…常識としてそのようなことをお願いするのはどうなのか、教えてください。
(2)長女の着物について
 女の子の着物は私、つまり、妻の実家が用意するという話も聞きますが、どうなのでしょうか。また、どんなものをあつらえたらよいのでしょうか。ちなみに私の実家はこだわりのない方、夫の実家は東京ですが、そちらかといえば格式にはこだわるほうです。
(3)場所について
 前述の通り、長男のときは夫の実家近くの神社に出かけました。私の実家の両親(地方)もきました。今回、七五三とお宮参りを一度に済ませたいという考えですが、やはり夫の実家近くの神社に行くべきでしょうか。ちなみに私たちは地方在住です。
以上長々と住みませんが、どなたかよきアドバイスをお願いします!

A 回答 (2件)

地方によってやり方が違うので、確かです、とはいえませんが、、、、、


(1)お宮参りの着物がどのような様式になっているかで
変わってきます。お宮参り専用の大きさで仕立てられていられてる物は、5歳児には無理です。子供用に仕立てられていて、縫込みが多ければ、仕立て直しは出来ますし、
お義母さんに素直に頼んでみてはどうですか。
子供の袴も用意しなくてはいけませんね。
(2)(1)でも書きましたように、3歳の七五三で着物を着せてあげる予定があれば、お宮参りの着物は、3歳くらいの大きさに仕立てて、お宮参り用に縫込みをします。
お宮参りのみで使うなら、それ専用の着物もあります。
どちらにせよ、呉服屋さんやデパートで教えてもらえます。私の場合は実家が用意してくれましたが、それも、
「里で用意させていただきたいと言っておりますが」と
お義母さんに先に報告しておくほうがいいでしょうね。
または「何もわかりませんから、どちらが用意したらいいでしょう?」ってはっきりと聞いてもいいのではないですか。
(3)10月出産予定でしたら、普通はまだ貴方は実家におられるんでしょうか。
それでしたら、実家のちかくで両方されて、お義母さん達を招待されてはどうでしょうか。
でなければ、あなたのお家の近くでされて、お義母さんも実家の方々も招待されればいいじゃないでしょうか。
自分の実家、夫の実家、自分の家、迷う事も多いでしょうけど、子供が二人になれば、忙しさは3倍になります。
ご自分が一番動きやすい場所に行くのが一番ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の体も気遣ってくださりありがとうございます。自分も着物好きなのですが、子どものものとなるとよく知らなくて…義母にはざっくばらんに聞いてみます。七五三とお宮参りをいっぺんに済ませられるのかどうか、神社さんにも確認してみます。

お礼日時:2005/09/16 00:53

息子さんの着物ですが、仕立て直しが出来るはずです


実は、今年息子が七五三なのですが、お宮参りの着物を仕立て直ししました
袴はその呉服屋さんでレンタルをしました
そのような人はまわりに何人かいますので、常識的にもおかしくないと思います
友人の着付けの先生がいますが、その息子さんもそのようにしていました

娘さんの着物は素直に相談したらどうでしょうか?
お宮参りの相談と一緒に、着物の件についても
ご主人のご実家がどう思っているのか、ご主人から聞いてもらうのもいいと思います

お宮参りなどは本来なら、すんでいる近くの神社にするものです
ただ、お子さんが二人もいるので、一番楽な移動方法を考えた方がいいと思います
時期的に言って、質問者さんの体も本調子ではないと思いますので、その辺は質問者さんの都合に合わせては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。体調のこともありますので、夫の両親に相談してなるべく負担にならないようにしたいと思います。

お礼日時:2005/09/16 00:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!