dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このてのことに本当にうとくて、きっと無駄が多いんだろうなぁ。。。と思い、今までも何度が調べてみたのですが、その度に何時間も何時間も掛り挫折してきました。

調べながら、自分がどの方法を選ぶかに必要な事柄は下記の内容だと思いまとめたのですが、結局現在の方法が一番快適なような気もしています。
そりゃ、高い通信料を掛けているのだから当然かもしれません。。。
けれど、この快適にインターネットができる環境を変えずに、料金を節約する方法はありますでしょうか?

持ち運びできるWiFiは、WiMAXとLTEなど、これまた理解できない内容が満載なので出来ればあまり選択したくない方法とは思っているのですが、もしこれを購入した場合は、スマホとipadの分は解約しても大丈夫ということですよね?

あと、デザイリングという言葉がたくさん出てきました。
Androidで提供されているとか、スマホと各端末を接続するとインターネットができるとか。。。
これって、今回わたしが考える中で検討するべきものに該当しますか?
でも、今使っているスマホはAndroidですが、まだあと半年の縛りが残っているので、この方法も有効なら半年後に検討しなおそうかとも思います。

※下記で動画やゲームはしないと書いていますが、たまに甥っ子がアプリをダウンロードしてやっているゲームや映画サイトの予告などの動画はみなさんが言う動画やゲームに含まない?ですよね?(←こんなことも分からないレベルでみません)

スマホ(au)/5,200円
(実際のパケット通信料は3~5万円位)
自宅でも外出先でも使用するが動画やゲームはしない
私しか使わない

ipad(ソフトバンク)/4,727円
3G使用時間は月平均1~3時間くらい
自宅でも外出先でも使用するが動画やゲームはしない
私しか使わない

auひかり(ノートパソコン2台)/3,980円
使用時間は月平均10~12時間くらい
自宅でしか使用しない
基本的には私しか使わず、動画やゲームもしない
(稀に家族が私の外出中に家で使うのですが、その時は有線でもいいかなと思います。因みに今は無線です。)

A 回答 (1件)

条件が複雑で、現在のプランの詳細などもわかりませんから、ご自身で計算なさるのが一番確実であることは理解してください。



しかしこの条件でまず考えられることは、月に3時間以下しか使わないipadの通信のために5000円近く払うというのはなんとも無駄であるということです。解約できるときに解約して、auスマートフォンのテザリングで使用すると通信料自体は安くなるでしょう。

ただし、ソフトバンクでは2年縛りでipad本体分の料金が割引されるプランがありますが、その場合契約更新月以外の月に解約すると違約金9,975円がかかり、さらに未払い分のipad本体代を支払う必要があります。
http://www.softbank.jp/mobile/ipad/price_plan/3r …

テザリングというのは、あなたのスマートフォンをau回線かwimax回線(機種による)のWi-Fi中継局(ルーター)にして、Wi-Fi対応機器をインターネットに接続できるサービスです。あなたのAndroidスマートフォンがテザリングに対応していればauでは月額525円の追加料金でテザリングを利用できます。

auではスマートフォン自体とテザリング合わせて月に7.5GBを超える通信をした場合速度制限がかかりますが、現時点でいつもオーバーしていないならば、動画やアプリもたまにであるといいますから、さらに3時間程度のipadでのテザリングの利用をしても制限がかかることはあり得ないでしょう。

(「みなさんが言う動画やゲーム」というのがどういった意味なのかはよくわかりませんが、おそらく甥御さんがいう動画やゲームはそれに含まれるでしょう)

そのほかの注意点としては、音声通話の着信があるとテザリングは一時中断されます。
http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone …

また自宅は無線環境ということですので、自宅でのipadの使用は自宅のWi-Fiに接続するとよいでしょう。ちなみに自宅内が無線環境であるか有線環境であるかは通信料と関係がありません。

すると月々の支払いは、
スマホ5200円+テザリング525円+auひかり3980円=9705円(+ipad本体分割代金?)
となります。


もっと安くしたいのであれば、条件には沿えませんが、まれに家族が使う、逆に言えばあなた以外はまれにしか使わない自宅回線のauひかりを更に削ることになります。

そしてパソコンもテザリングで使ってしまえばよいのです。すると月々の支払いは
スマホ5200円+テザリング525円=5725円(+ipad本体分割代金?)
となります。

ただし7.5GBを超えると制限がありますし、スマートフォンの電池を多く消費する機能ですから、満足にいかないかもしれません。またあなたがスマーフォンを持ち出している間家族はパソコンでインターネットに接続できません。

その場合わりと複雑な話になってしまいますが、wimaxの持ち運べるデータ通信端末を利用し、スマホのパケット契約を解除してすべてwimaxで接続すると安いでしょう。wimaxというのは回線事業者が提供する高速通信回線のことで、インターネットとデータ通信端末の間をつなぎます。wimaxは速度制限がありません。またデータ通信端末というのはテザリング専用機のようなものです。すると

[パソコン、スマートフォン、ipad]→(wi-fi)→[持ち運べるWi-Fiデータ通信端末]→(wimax回線)→[インターネット]
という形で現在3本ある回線を一本にまとめることができます。ただし、そのデータ通信端末をあなたが外に持ち出している間、家の家族はパソコンでインターネットに接続できません。

wimaxのみでは普通の通話はできませんので、auとのスマートフォンの通話プラン契約は維持しなくてはいけません。
それからうっかりしてau回線でパケット通信をするとお金を取られてしまいますから気を付ける必要があります。
また現在auスマートバリューが適用されている場合、それはなくなります。

データ通信端末は購入するか、回線契約をしたときにもらえるキャンペーンを行っている事業者もあります。初年度割引等もあります。
http://kakaku.com/bb/article/wimax/

すると月々
wimax回線4000円程度+スマートフォン通話料と基本料(+ipad本体分割代金?)
にまで抑えることができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しい説明をありがとうございます。
とてもお詳しくてうらやましいです(><)

デザリングとは使いこなせばとても便利な機能のようですが、いくつかの注意点があるのですね。
この言葉を聞いたばかりの私にとっては不安の要素です。
…が、確かに仰る通り3時間未満に5千円は惜しいです。

ipadの契約はもう2年以上経って、本体代の支払いは完了しているので、少しでも早く解約できるようデザリングについてもうちょっと勉強しようと思います。

持ち運べるWiFiだけで全部できるなんてとぉ~っても魅力的ですが、
やはり使いたいときに使えなくなってしまう家族はかわいそうなので、自宅の無線回線はそのままにしようと思います。
たまにやる=それはすっごくやりたいときだけやる。のだと思うので(^^)
しかもtrumpstaさんのアドバイスにある”うっかりしてau回線で~”って、わたし完全にやってしまいそうですし^^;

ともあれ、検討を試みるipad通信料解約だけでも大きな節約になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/26 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!