重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

契約社員の給与決定時期などについてご質問させて頂きます。

あるSE企業にて面接を行っていただき、以下のようなことを言われました。

・すぐ正社員は無理なのでしばらく契約社員として働き、能力があれば正社員になれるかもしれない。

・出向先が決まるまでは契約が結べない。

・給料についても大まかには出せるが詳細は出向先が決まるまでは出せない。

その後、出向先の面談をいくつか行い、ある企業に内定(?)が決定したのですが

その電話でも給料の詳細についてわからないので来社してくれとのことでした。

(大まかには話してもらえましたが、以前提示されていた額よりも下でした)

給料について話をする前に出向先に出勤する可能性もありました。

(面談、出向初日が急だった為)

ここからが質問です。

・契約社員の場合、働き始めるまで給与の詳細はわからないものでしょうか?

・提示された額面が以前のお話よりも低く、納得がいかなかった場合、拒否することはできるのでしょうか。

なお、書類などはまだ提出していません。
(履歴書、職務経歴書は除く)

A 回答 (2件)

>契約社員の場合、働き始めるまで給与の詳細はわからないものでしょうか?



そんな事はありません。契約社員の場合、ではなく客先常駐(出向)スタイル、いわゆるSESの場合と考えるのが妥当です。
その場合でも、勤務開始前には条件が提示されますので、金額は分かります。
分からないというのは単なる怠慢でしかないのと、どんぶり勘定で仕事をしているという事です。あと交渉力の無い会社ですかね。

>提示された額面が以前のお話よりも低く、納得がいかなかった場合、拒否することはできるのでしょうか。

もちろん。技術職ですから、安売りはしない、という考え方はアリです。
納得できないギャラで働いても良い事ないですよ。変な実績になっちゃうし。

最終的にはあなた次第ですが、会社側とはあくまで対等だという事をお忘れなく。
また契約書もしっかり読み込みましょう。
出向先の仕事の期間が短縮された時どうするか、とか逆に延長された時の条件の見直しとかね。
強い気持ちで臨んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

契約前にもう一度お話しする機会があるのでがんばってみます。

お礼日時:2013/09/02 00:18

> ・契約社員の場合、働き始めるまで給与の詳細はわからないものでしょうか?



働き始めるまでには詳細がわかっていなければなりません。直前でも問題ないですけれど。

> ・提示された額面が以前のお話よりも低く、納得がいかなかった場合、拒否することはできるのでしょうか。

当然です。契約の際の重要な要素ですから,それが話と違っていたのならたとえ契約後であっても契約期間にかかわりなく直ちに退職してもよいのです。まして契約前なら何も縛られるものはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

契約前に出向初日を迎えるの可能性もあったので悩んでいました。

お礼日時:2013/09/02 00:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!