dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

給料関係に関して分からないことがあります。
お知恵をお貸し下さい。


20代男なのですが、転職をすることにしまして、勤めていた会社を辞めたのですが、
辞める直前に、僕のお客さんで未払いが発覚した企業がありました。

そうすると、会社の上層部から
「その損害をどうするんだ、給料を支払わない」
と言われているのですが
この場合、どう対処するのが一番良いと思われますか?

※追記
・未払い額も給料も20万程度でそこまで大金というわけではありません。
・故意的に未払いにしたわけではないが、認識の違いで、経理から勝手に請求されていると
思っていたら、請求されていなかった。
・辞める直前に顧客整理をしていたら発覚した。
・何ヶ月も前の請求書で、そのお客さんと連絡がつかず、支払われない可能性が高い。
・給料が欲しければ、辞めた後もそのお客さんに連絡し続けて払うように言えと言われている。
・お客さんから支払いができたら給料を払うと言われている。



何卒宜しくお願い致します。

A 回答 (11件中1~10件)

〉そうすると、会社の上層部から「その損害をどうするんだ、給料を支払わない」



未払い(未収金)でしょう。まだ「損害」と決まった訳ではないでしょう。会社が(後任者が)回収すれば良い“だけ”です。本当に回収出来なくなったときに“初めて”mojawo1121さんの損害賠償責任を問うことになります。

会社は、未収金とは切り離して、mojawo1121さんの給料を支払日に支払わなければいけません。賃金不払で労働基準法第24条(賃金の支払)違反になります。moiawo1121さんは賃金(給料)の支払いを請求できます。支払われなければ所轄の労働基準監督署に申告することができます。

未収金が回収出来なくなり損害が確定したときに会社はmojawoさんに損害賠償金の支払を求めることが出来ますが損害額の全額をmojawo1121さんに負担させることは出来ません。会社が求める損害賠償額に納得出来なければ、拒否出来ます。
最終決着は(会社が提訴して)裁判で着けることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
非常に参考になりました。



先方と連絡がつき回収できました。
親身に質問に答えて頂きありがとうございます。

お礼日時:2014/07/02 20:15

勤務先としては、立替えて(給与からに限らず)支払いして頂くことしか念頭には無いものと痛感いたします。


その立て替た分については、質問者ご自身が回収するしかないのです。
回収できなければ、永久に手出ししたままになるということになります。
全く勤務先が探し出したりして、代わりに回収してくれることはないのですから、覚悟しておかれることが要求されてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに私にも責任はありますが、入金確認等を徹底できていなかった会社の管理体制にも責任はありますし、安易に私個人の給料を全額差し押さえが妥当なのかな?と思い質問させて頂きました。
もちろん、それが妥当なのであれば法律に従って支払うつもりです。

他の回答者様から頂いた回答を集約すると、与えた損害分は企業と私個人とで負担割合を話し合いの上解決というのが常套手段なのでしょうか。

ただ、今回は幸いにも給料一ヶ月分で済む程度の金額でしたが、数百万~数千万などの損害をだした場合はどうなるんでしょうか。
その場合もずっと払い続けなければいけないのでしょうか。


個人的には、故意に与えた損害か極度の過失でなければ全て会社の責任なのかな?
という認識をもっておりました。この場合は過失にあたる可能性もあると思いますが。


今回は幸いにも無事にクライアントと連絡がつき売掛金の回収をすることができました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/02 20:32

あなたが何ヶ月もの間、請求漏れが発覚しないようにしていたのなら


多少話はわかりますが、そうでも無い限り、請求漏れに気付かない
会社側のシステムに問題があります。
それに、何ヶ月もの間、部課長や責任者は何をしていたのですか?

あなたも会社に対してできる限り誠意は見せるべきだとは思いますが、
こんな理由で「給料を払わない」だなんて言える企業が信じられません。

余程小さい会社なのでしょうか?大企業では有り得ない話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大企業の話をされても困りますが、
自分のスキル向上と鍛え直しの為に外資のベンチャー企業に入社したのですが、
日本の老舗企業にずっといたため、そういう認識が甘かったのは事実です。
実際に、何も言われてないんだから問題なく払われてるんだろうな。程度にしか感じていませんでした。
それよりも目の前にせまってくる売上げ目標を達成することに手一杯でした。


ベンチャー企業は社員全てがおのおのそういう管理をしなければいけないんだなと改めて痛感できた出来事でした。
もちろん、厳密にいえばその担当の人の責任ですが、そんな責任を押し付け合っても仕方ないんですよね。


大企業信仰なのは個人の自由なのでかまいませんが、体制も福利厚生も組合とかもしっかりしているような大企業と比較されても意味がないかと思います。大企業でぬくぬくしたくなくて外資系ベンチャーに入りましたが、私自信の覚悟が足りてないことをあらわにする事象でした。


無事にクライアントと連絡がつき売掛金の回収をすることができました。
あるがとうございました。

お礼日時:2014/07/02 20:25

このサイトがまとまってます。

基本的な考え方をまず知って下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/huchisokun/51425533.html

争っても良いことないですから、正論でいくしかないですね。
・給料が欲しければ、辞めた後もそのお客さんに連絡し続けて払うように言えと言われている。
・お客さんから支払いができたら給料を払うと言われている。

この手の話は、争いになったら、「社会人として責任を持って欲しいと
厳しく言ったが、このようには言っていない。あまりの態度なので、
懲戒等の処分もある、もしくは係争もあると思ってはいたものの
給与はどう処理するのが正しいかわからずそのままにしておりました。」
などとぬけぬけ言われるのがオチです。

質問者さんの過失度合いがわからないので、全額責任無しになるかどうか
はわかりませんが・・・少なくともポケットに入れていない=会社の売上
が未回収の場合、雇用者と被雇用者では雇用者側の責任が大きいと
言われるのが普通です。ですから、通常であれば20万円のうち10万円
以上を請求されることがあり得ない・・。

「法律通り給与は払って欲しい。私ももちろん、回収は私なりにやって
みます。」と宣言して、給与を支払ってもらい、後は回収をやっている
ふりをすることで充分でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
非常に勉強になりました。


このような場合は過失割合が争点になるんですね。
教育体制も管理体制も整っていない外資ベンチャーだったので、
支払いサイクル等その辺りのことも全く教えられていませんでした。というのはただのいい訳ですが。
自分で聞くなり確認するなりしろって話だったんですよね。
自分がベンチャー企業で働くという意識が低かったのだと痛感した出来事でした。

一切会社から教育をされない環境で成果に対してコミットして仕事していたのですが、分からない事があって困ってても本当に誰も助けてくれなくて早く帰る先輩や上司を無理矢理捕まえて嫌な顔をされながらも聞いていました。
社員の方はみな、自分の仕事に自信を持っていて、人の仕事には干渉しない等、非常に良い経験でした。
仕事に対する責任とは本来そういうものだと認識を改めることができた経験でした。日本企業は甘いのでそういうことは少ないと思いますが。


今回は幸いにも無事にクライアントと連絡がつき売掛金の回収をすることができました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/02 20:45

すでにある回答のように、いろいろな意見に別れるような内容ですね。



ただ、私の解釈では、あなたの責任として、給与から一部を引かれてもやむなしだとは思いますが、全額というのはおかしいと思います。
あくまでも、あなたのミスが原因だとしても、会社はその管理責任があることでしょう。あなたのミスを見つけることが遅くなった管理責任を会社があなたに押し付けているようにも思います。

また、給与と賠償はまったく別物です。相殺することは法律に反することになるでしょう。
したがって、あなたは給与を請求し、会社は法の範囲での賠償請求をすればよいでしょう。
あなたの請求する給与については、給与日までに一括で支払う義務が会社にあるので、遅れることは会社にとって問題があることでしょう。しかし、会社から請求する賠償については、あなたを含めて双方の納得が無ければ払うことは義務ではなく、任意でしょう。争えば最終的には裁判で争うことになるでしょうね。

小さい会社の場合には、法的な判断もいい加減なことが多いですね。交渉次第などでは、賠償を免れ、給与が全額支払ってもらえるかもしれません。逆に、争うことで賠償額が増えたり、争うための費用がかかったり、転職に影響されるかもしれません。

あなた自身反省すべきことは理解されていると思いますが、あくまでも会社の組織の一従業員に過ぎないのに、会社へ全額賠償していたら、会社員なんて成り立たないでしょう。
専門家を入れたほうが、スムーズに解決すると思います。オールマイティなのは弁護士です。しかし、内容証明郵便などで証拠能力を意識した法的効果のある文書であれば、行政書士でも可能でしょう。しかし、労使紛争の分野であれば、社会保険労務士が良いと思います。総合事務所などへ相談されるのが良いかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>あくまでも、あなたのミスが原因だとしても、会社はその管理責任があることでしょう。あなたのミスを見つけることが遅くなった管理責任を会社があなたに押し付けているようにも思います。

おっしゃるとおり、そういう部分はあると思います。



>あなた自身反省すべきことは理解されていると思いますが、あくまでも会社の組織の一従業員に過ぎないのに、会社へ全額賠償していたら、会社員なんて成り立たないでしょう。

もちろん、賠償が妥当であれば賠償する所存でしたが、それが正統なのか分かっておりませんでした。


>また、給与と賠償はまったく別物です。相殺することは法律に反することになるでしょう。
やはりそうですよね。この部分は私もそう感じておりました。



外資ベンチャーだったので、考え方も日本的ではなく、ベンチャーで働くという認識の欠如が著しく私にあったと思います。
幸いにもクライアントと無事に連絡がとれ売掛金の支払いをして頂きました。

親身に回答を頂きまして誠にありがとうございました。

お礼日時:2014/07/02 20:51

滞留債権であれば日々の交渉記録、上司の指示がありますが


あなたは職務を怠り、会社に損害を与えたのです。

>そのお客さんと連絡がつかず、支払われない可能性が高い。

それが勝手な判断なんですよ。うちの営業は張り込みまでして回収してきますよ。

>給料が欲しければ、辞めた後もそのお客さんに連絡し続けて払うように言えと言われている。

社会人ならそのくらいの責任は行って当然です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>それが勝手な判断なんですよ。

これに関しては、判断というよりは、回答を明確にしていただくための客観的な現状の情報ですが。。。

>社会人ならそのくらいの責任は行って当然です。

申し訳ありません。回答として何をおっしゃりたいのか良く分かりません。
ようは、社会人ならそれぐらい責任もてよという有難いお説教でしょうか?

>うちの営業は張り込みまでして回収してきますよ。

あなたの会社の自慢を聞かされて僕はどうすればよいのでしょうか?


あなたの回答としては、
辞めてからも支払いを求めて毎日お客さんのところを張り込んで
支払いを求めるのがベストな対処だということですね。


ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/04/01 11:15

その未払い分は、請求書を送付していないことやしかも何ヶ月も経過している等


明確にあなたの怠慢から発生しています。

「経理から勝手に請求」という言い訳が(通らないけど)通ったとしても
その確認さえ忘れていたということで怠慢以外にありません。

この間の事情を一番熟知しているあなたが責任をもって
この未払い分を回収することがあなたの責任だと思います。

従って誓約書等を提出し必ず未払い金を集金することに誠意を尽くすことを表明しましょう。

なお、給与は労働の対価ですから「条件を付けてもらう」性質のものではありませんが
会社が担保する意味で支払いを順延する、ということでしょう。

普通はこういう時のために、入社時に保証人を用意してもらいます。
もしくは、退職金を支払うときに退職後1ヶ月後等の対処を会社はします。

普通に回答すれば、給料は労働の対価ですから労働基準局へ連絡を入れて相談することをお勧めしますが、会社側が強硬に出れば給料を支払わない可能性もあるので、上手に交渉することをお勧めします。

ここの回答で労働基準局へ通報すれば一発、なんて軽い回答がよくありますが、企業のオーナーはそんな基準局の公務員より様々な経験を積んで知識も豊富です。
こじらせると一切支払わない、ということのないように頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>明確にあなたの怠慢から発生しています。

おっしゃるとおりです。言い分は多少ありますが、
言い訳できるような明確な理由はないですね。

この現状だと、やはり立場は弱いですよね。


>この間の事情を一番熟知しているあなたが責任をもって
この未払い分を回収することがあなたの責任だと思います。

確かに、そのとおりですね。
一番は、円滑に支払いをしていただくことですよね。
もしくは、支払いの算段をつけるか。


>なお、給与は労働の対価ですから「条件を付けてもらう」性質のものではありませんが
会社が担保する意味で支払いを順延する、ということでしょう。

確かに、労働基準法では支払われるべきとなるとは思いますが、
会社としては、そのような措置はやむを得ないという事ですね。


>普通に回答すれば、給料は労働の対価ですから労働基準局へ連絡を入れて相談することをお勧めしますが、会社側が強硬に出れば給料を支払わない可能性もあるので、上手に交渉することをお勧めします。

ここの回答で労働基準局へ通報すれば一発、なんて軽い回答がよくありますが、企業のオーナーはそんな基準局の公務員より様々な経験を積んで知識も豊富です。
こじらせると一切支払わない、ということのないように頑張ってください。


そこが怖いですね。やはり無意味に関係をこじらせるような手段にでるよりは
回収算段をつけて交渉するというのがベストですよね。

回収できない場合は、自腹になったとしてもやむをえないと考えた方が良いですね。

お礼日時:2011/04/01 11:37

こんにちは



あなたと会社の取り決めはどうなっているのですか?

もし、顧客の集金は個人の責任とあれば、あなたの責任で回収しなければなりません。

もし、そういった取り決めがないのでしたら、会社の名前での取引ですから。会社の責任で回収してもらう。

役所か共産党の事務所に、無料の弁護士相談がありますので、相談されるといいです。別に共産党員ではありませんが、何回か相談したことがあり、助かりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

取り決めがどうなっているかですね。
そういった取り決めはおそらくはないとは思うのですが。。。

>役所か共産党の事務所に、無料の弁護士相談がありますので、相談されるといいです。別に共産党員ではありませんが、何回か相談したことがあり、助かりました。

なるほど、そういった相談場所もあるんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/04/01 11:23

回答 給料を支払いがないのは、違法です。

なぜだか話しますと、労働基準法っいう法律があり、その法律に記載があるからです。一度、労働基準監督所に相談されてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに、法律上はそういう形にはなっているはずですよね。

相談するのも手ですよね
会社ともめるのもリスクが大きい気もしますが。。。
どうなんでしょうか。

お礼日時:2011/04/01 11:19

勤務先の請求と言いますか、要求と言いますか、そのことになんの法律に関する違反など、微塵も全くありません。


質問者自身が担当していた企業先なのですから、ご自分の給与が例え、ゼロ円になろうと、マイナスで出だしになろうと、その企業分の未払金全額について、全額立て替えて支払いする義務が存在しております。
逃げ道は皆無です。
立て替えた分については、これもまた、ご自身で回収することも必須です、勤務先に任せたり手伝って頂くことは全く出来ないと思って下さい。それが、企業やお店を担当することの大原則です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど、自分で回収するか、立て替えるかの2択なんですね。
参考になります。その場合、回収の手間を考えると給与からの支払いに応じた方が
効率が良い気はしますね。

お礼日時:2011/04/01 11:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!