dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

従業員がバックレて
何も連絡もせずばっくれました。
3週間ぐらいして給料よこせと言ってきました。
あやまりもなかったので「あやまるのがすじじゃないのと?」
ゆうと俺は一人親方だから謝らないとゆうのです!
一人親方がバックレたら給料はどうなりますか?

A 回答 (8件)

そもそも給料に相当するかどうかが問題ですが、「謝罪」と「働いた分の給料」とは無関係です。



要は、契約内容によります。
給料としての支払いで仮に銀行振込であれば、手渡しに切り替えるべきです。

なお、無断退職による損害が発生している場合は、別に賠償請求が可能です。
給料との相殺はできません。

あとは、回答No.5の通りでよいと思います。
    • good
    • 3

本院が一人親方というなら、雇ってなかったのだから「給料」を払う必要はありませんね。


また、一人親方であれば、会社対会社という関係になって、「バックレ」は大きな契約違反です。
質問者から、大きな損害賠償金を請求したらどうでしょう?
    • good
    • 1

給料は、払わないといけませんが



払い方を手渡しとして

取りに来るときに
謝罪させる

しない間は保留したらいいと思います
    • good
    • 2

No5さんの意見に同意しますが


もし、このあたりが不明瞭なままであるなら
不利になるのは質問者さんのほうかもしれません。
法的にね。

ただ、
バックれたとか、
謝れ・謝らない、とか
一人親方がどうのこうのとか
こういう状況からして
No5さんがご指摘している状況ですらない
というような気がします。

そもそも、なんでバックれたんですかね?

謝罪を求めるよりまず先に、
なぜ逃亡していたのかを確認して
それへの手を打たないと
給与未払いなんかよりも
もっと質問者さんに分が悪い事に
なりかねないと思います。
    • good
    • 3

払わなかったらその人の売り上げが減るし、質問者の会社は下請けでしょ


その上の会社にリークして払うお金を停止してもらうことも可能でしょ
また、多重派遣の問題も出てくるから面倒になるかも
    • good
    • 1

雇用契約か請負契約かが問題です。


雇用契約の場合は給料ですが、請負契約については契約金です。

>一人親方がバックレたら給料はどうなりますか?

雇用契約ならば労働した時間は給与を支払う必要があります。
もし請負契約ならば契約を履行していないので払う必要はありません。

一人親方ならば通常は請負契約です。
ただ、実態的に雇用している者と見なされれば雇用契約となります。
いわゆる「偽装請負」です。

このあたりは労働法に詳しい弁護士にご相談ください。
誰が労働法に詳しいかは都道府県の弁護士会におたずねください。
法律相談は30分5000円ぐらいです。
    • good
    • 7

バックれてあやまらない、あやまるも基本は働いた分は払わなければなりません、労働基準法に引っ掛かります。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとううございます。

お礼日時:2020/11/03 05:58

謝罪とか関係なく、働いた分の給与は支払うのが法律です。

裏を返せば勝手に従業員が勝手に休んだ場合にはその分の給与を支払う義務はありません。バックれた従業員が拘束された時間分の給与だけ支払えばいいんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/11/03 05:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています