アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

織田信長や源義経や白虎隊や忠臣蔵など、日本の英雄伝には自害がつきものですが、現代の日本でリーダーが自殺したら英雄にはなれません。そこで疑問に思ったのですが、現代においても自殺(自害)が美徳とされる国はあるのでしょうか?

A 回答 (6件)

追い詰められた挙げ句の果ての自殺を美徳なんて


する国はないでしょう。

自殺が美徳とされるのは、その理由が名誉の為で
あったり、国家や家族を守るための場合です。

又武士の割腹などは、戦闘のプロである武士は
死など恐れていない、という証左の為に美徳とされ
たものです。

この場合は、自殺とは言わないで、自死、自害、自裁
自決などといいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/16 00:32

 インドでは夫が死ぬと妻が後追いして死ぬことを推奨していた歴史はあります。


 今でも頑なにそれを守ろうとする人もいます。

 現代・・・とはどこからを指すのかが不明ですが一応21世紀だと仮定しても、まだあることは確かです。

 織田信長は・・・・自決でしたっけ?義経も・・・・。あれってまんま処刑ですよね。

 忠臣蔵の解釈はこの場合省きますが・・・・・いや、ざっくりいって馬鹿な上司を持つと部下が大変って話になりますね。

 過去のことも果たして「美徳」としているのか・・・という根本的なものはないのでは?
 それが英雄視されているのかは別として。
 だから白虎隊の生き残りは最初隠れていたんです・・・・。

 人とその成り行きと結果による。

 と思い・・・・・、自爆テロが推奨されている国もあるんで・・・・・。これはどうかな。。。。。。

 神だって知らない。。。感じ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/16 00:29

自殺が美徳だなんて史実にもどこにもないですよ。

処刑や相手に殺されるくらいなら自分で死ぬのを選んだだけで、いずれにせよ無念の死です。美徳でも何でもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/16 00:29

>現代においても自殺(自害)が美徳とされる国はあるのでしょうか?



 美徳でないと完全否定する国の方が稀だと思いますが…。
 (もちろん死ぬ理由が何であるかにも寄りますが。)

 なんせ殆どの宗教では宗教的理由のある自殺(相手がわざわざ助かる手段を示しているのに拒否しているのが多い)は殉教だとか言い換えて、推奨どころか義務化(ペトロなんてキリストが出張ってきてまで殉教する事を要求している)している所だって珍しくありません。
 (実際の致命傷を与えたのが他人であれば、自殺でないとすると、日本の切腹実施者の殆どは自殺ではなくなる。致命傷を与えているのは介錯ですから…。)

 あと、日本ではあまり行われませんが、焼身自殺は政治的、あるいは倫理的な抗議の手段として最もポピュラーな物です。

 ガンジーが始めたハンガー・ストライキも要求が受け入れられなければ餓死する事をもって抗議する手段です。

 それと、現代でもアーティストとかが自殺すると評価が跳ね上がったりする例は、世界各国で良く見られる傾向です。
 (英雄とはちょっと違うかも知れませんが…。)

>織田信長や源義経や白虎隊や忠臣蔵など、日本の英雄伝には自害がつきものですが

 白虎隊以外は別に自害しなくても英雄伝が後世に伝えられたと思いますが…。

 それに、自害したのに後世に英雄扱いしてもらえない人物(源平の平家側とか、戦国で早期に滅亡した大名とか)何ていくらでもいますし、戦国なら英雄扱いされてる大名って殆ど自害してないですし…。

 あと、No1の方が仰っていた

>打ち首はただの処刑だけれど、同じ死の処罰でも切腹は有難い処罰だとか。

 現在の軍法でも、軍人に対しては絞首刑でなく銃殺刑にする事で、処刑者の最低限の名誉を守るといった運用は一般的に各国で行われています。

>ハラキリは過去~現代、世界中を見渡してもかなり特殊な文化。

 中国の影響下に有った国では、賜死(自殺すれば当人の名誉と一族の命の保障を行う)というのは法制化されています。

 ヨーロッパでは法制化まではされていなくても、主が自殺を強要する例はあり、最近だと第二次大戦時のエルヴィン・ロンメル将軍の例があります。

 ちなみに、中国の切腹は日本と異なり文官が無実の罪で死なねばならない時に、自身の誠意を披露する方法としての切腹が行われます。
 (文化大革命の時に糾弾された共産党員で実施した者がいたとか)

 なお、敗者の名誉を守るという概念が薄い時代などは、クレオパトラ7世(ローマで見世物にする事が決まっていた)など、敗戦すると多くの君主や国の枢要な者が自殺を試みます。
 (まあ負けた側はマリー・アントワネットの子供の末路を見れば分かるように悲惨極まりないものです。)

 ちなみに、ナチスの関係者にもやたらと自殺者が多いんですよね…。
 (まあ、ムッソリーニの最後を見ていますから…。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しい回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/16 00:30

これからは、自殺推進のため、自死と呼びましょう。

自死は悪いことでは無いのです。競争社会である以上、弱者が死を選ぶことは必定、死ぬことで他の人に生を与えているのです。どんどん自死することで新陳代謝が進み活性化するのです。日本では自死は美徳なのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

経済損失もあるそうです。

お礼日時:2013/09/16 00:31

現代に限らず、歴史を遡っても、過去の日本のように自害が美徳と


された文化ってないんですよ。
打ち首はただの処刑だけれど、同じ死の処罰でも切腹は有難い
処罰だとか。
ハラキリは過去~現代、世界中を見渡してもかなり特殊な文化。

でも、日本ほど自殺が多い国って少ないだろうか・・と思えば、
案外、もっと自殺が多い国って、あるんですよね。
ものすごく自殺が多い国については、どういう感覚が根強いのかな、
とか気になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。共感しました。

お礼日時:2013/09/16 00:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!