
新卒の教育係をしています。
新卒は私の通路挟んで隣に座っています。
新卒が私を呼ぶとき、必ず「すみません。」と座ったまま呼びかけて苗字を呼びません。
私のデスクは独立してるので、すみませんと呼びかけられても、私に話しかけていることがわかるからいいような気もしますが、この子に上司が出来た時にそれでいいのか悩んでいます。
私は新人の頃、上司の近くまで行き、上司の苗字を呼ばないと「誰に話しかけてんだ?」と叱られた覚えがあります。
でもマナー講習でそんなことは習わないし、その上司がそうしていただけで、一般的なことなのかわかりません。
新卒に「話しかけるときは、ちゃんと相手の苗字を呼ぶこと」と教えるべきでしょうか?
皆さんはどうしていますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
『「新卒に「話しかけるときは、ちゃんと
相手の苗字を呼ぶこと」と教えるべきでしょうか?』
→そうです。
そういうことは駆け引きなしで、
教えてやるに限ります。
ご自身の名前を呼んでもらうまで
知らん顔だとかナンセンスです。
その場ではっきり言うのが教育係として
最も適切です。
鉄は熱いうちに打つものです。
妙に謎カケのように言ったり、
考えさせる必要はありません。
指導したのに、それでも「すみません」」だけなら
無視すればよいと思います。
No.2
- 回答日時:
それは、教えて上げた方が良いでしょう。
社外の人から見れば、この会社は、社員教育もなっていないと評価されることもあるのではないかと思いますし、取引先の人等からは、そいう人が応対すると、ルーズな会社と見られて信用を失う事にもなりかねません。
そいうビジネス・マナーは、新入社員研修の最初に教えて置くべきだったと思いますが、教えられないと分からない人には、教育係の人が教えて上げた方が良いでしょう。
社員に声を掛ける時には、名前にさん付け、管理職の時は役職名で等々。。。
因みに、社員は、社長以下全員を「さん」付けで読んでいる会社もありますが。
教育係の人は骨が折れますが。。。
仕事の処理の仕方だけではなく、会社の文化と言うか、社内の慣習等も教えてあげたら如何ですか。
先輩から後輩へと受け継いで行く事によって、社風と言うか、伝統が出来て行くだと思います。
毎日注意してばかりです。
きっとうるさい先輩だと思われてると思います。。。
私は転職しているので、話しかける時のことを叱られたのは別の会社でなんです。どこの会社でもそうなのかな?と疑問に思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 上司から急に呼び捨てされるようになりました 6 2022/12/07 13:01
- 会社・職場 長く付き合いのある信頼してる上司がいます。 今は直属の上司ではなくすごく偉い立場になられたのですが、 5 2023/03/25 06:13
- その他(恋愛相談) 独身異性上司と社内ですれ違うときに、道を譲ると『ありがとうと、手を振られます。』 他の人には何も反応 5 2023/01/24 08:16
- 恋愛占い・恋愛運 好きな人が名前で呼んでくれません 5 2022/07/30 23:18
- その他(恋愛相談) 好きな人が突然名前+さん呼びから、苗字呼び捨てになりました。中学生女子です。好きな人が最近苗字呼び捨 1 2022/10/15 13:03
- その他(恋愛相談) 片思いしてる人が2、30代で私は高一です。バイト先の先輩なのですが、〇〇(苗字)ちゃんと呼ばれます。 2 2022/06/25 00:26
- モテる・モテたい 好きな人に呼ばれたい呼び名。 1 2022/06/04 19:09
- 学校 学校の先生に関する質問です。 つい最近まで、苗字で呼び捨てしてきてた男性の先生が最近、苗字にちゃん付 3 2022/12/10 11:26
- モテる・モテたい 好きな人に名前で呼ばれたい… 3 2022/06/04 14:42
- モテる・モテたい 好きな人に名前で呼ばれたいけど。 5 2022/06/22 08:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
独学で学べて仕事にできること...
-
アムウェイに勧誘されました
-
業務の新しい運用を考えて、上...
-
イラストレーターやデザイナー...
-
20歳、男。 ルックス、コミ力自...
-
金額を書くところに千円と書い...
-
フリーランスのブランドバイヤ...
-
今の仕事について 地方住まい ...
-
スマートフォンを普及して、か...
-
エッセンシャル思考について初...
-
今年の新入社員だけがメチャク...
-
仕事を、掛け持ちして 365日、...
-
理学(生物、化学、地学)の知識...
-
だいたい国旗に星がついている...
-
社労士さんの依頼料金
-
最近仕事で製品の検査をしてい...
-
ブランドバイヤーとは何ですか...
-
強く言ったものに従う。
-
ブラシの製造業務って 大変です...
-
東京某23区に住む者です(50代...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本の人口減少・・解決は簡単...
-
今年の新入社員だけがメチャク...
-
仕事を、掛け持ちして 365日、...
-
エッセンシャル思考について初...
-
強く言ったものに従う。
-
金額を書くところに千円と書い...
-
業務の新しい運用を考えて、上...
-
理学(生物、化学、地学)の知識...
-
今の仕事について 地方住まい ...
-
コープ・生協が強い、弱い都道...
-
20歳、男。 ルックス、コミ力自...
-
東京某23区に住む者です(50代...
-
ブラシの製造業務って 大変です...
-
フリーランスのブランドバイヤ...
-
どうしたら電話中、上手くメモ...
-
スマートフォンを普及して、か...
-
ブランドバイヤーとは何ですか...
-
自営業は敗者なの?
-
最近仕事で製品の検査をしてい...
-
サラリーマンでも自営業者でも...
おすすめ情報