
20代の男学生です。
(もしかしたらこの質問、此処じゃなく心理学カテゴリにアップすべきだったかも知れませんね。w
そして、この質問では敢えて格闘技と武道とケンカを区別せずに一括にします。それぞれ違いものだと言いはる方もいますが、此処ではそんな主張はあっさり無視する事にしますぞ。)
実は私もいつ誰かに物理的に襲われるかが心配です。
だから、包丁を携帯しようと思ったこともあったんですが 銃砲刀剣類所持取締法なので警察の職務質問を受けたら凄く困るんですね。
中学生の時には護身用としてマスケット銃を幾つか作ってみましたが、何れも発射失敗でした。まあ、仮に出来上がったものがあっても、やはり警察に見つかったら 銃砲刀…(以下略)
そんなに余計にややこしい刀狩法がある癖に、もし私が不審者に不意に襲われても警察に認識されるまでやや時間がかかるし、結局は素手で自分自身を守らなきゃ成りませんね。
ならば、武道などを通じて、自分自身の肉体及び精神を鍛える選択肢があります。はい。
だが、ちょっと待って欲しい。
格闘技が武道をやれば性格が歪んで人格が壊れるんじゃないんですか?!!
始めては唯の私の憶測だろう、と流そうとしましたが… 何と実際にそんな報告がありますので…
http://members3.jcom.home.ne.jp/byoudou17/budouk …
この人は「空手を習ったせいで、強くなって思い上がって悪い奴になった」いじめっ子と、中学時代まで優しかったが、ケンカに目覚めた次第に悪い人になった友人の事例を紹介しながら、少なくとも自分が出会えた空手を習う人達の3分の2が「いじめっ子や威張っていて傲慢な人間」だと述べています。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1332697078
この質問にも類似な報告があります。
(この質問の中で自分自身がいいやつだと言い張る発言がありますが、無視しなさい。)
その他にも格闘技やる女のナルシストさは異常なほどだ、と何処かで読んだことがありますし、そもそも人を殴る事が出来る者の性格がロクでないのじゃないんですか、という発言も何処かで聞いたことがあります。
自衛官、警察官が職務の為に格闘を習うのはどうしょうがないんですね。
だが、少なくとも、個人的に強くなりたいという動機などで武道、格闘技を習ったら性格が、人格があんなになってしまった事例は確かに有りますね。
私を含んで多くの人達は不意に打たれるのが怖かったり、強、自身を持ちたがるんでしょう。
「さあ、格闘技やって肉体も精神も強くなって自信持ち始めて怪しい者に組まれるなど怖くなくなったわ! 」
しかしその代価が人を見下ろして虐める凶暴で歪んだ性格、壊れた人格なら… やっぱり私はあんな喧嘩術などやらない方が百万倍マシだと思います。
此処、格闘技カテゴリに訪れる皆さんは一体どう思っていますか。
ご回答お願い致します!
あ、そしてもう一つ、この質問のメインテーマとは関係ない質問ですが。
私は近いうちに短剣術を練習しようかと思っています。旧陸軍類の短剣術をですね。
って、例の刀狩法なので実際に包丁、アーミーナイフは振り回す事は出来ませんね。
ならば木棒などを持っての短剣術なら実戦にはどれくらい効果がありますか。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
武道は心法と術理を混同して矛盾したまま指導しています。
そして、その歪んだまま現在まで続いてそのままスポーツ武道としてスポーツ化してしまったため、心法も術理も建前のみで力で強引に技をかける事が当たり前になっています。
そうやって術理がないがしろになると身体の大きい方が強い、力がある方が強いとなり、勘違いする輩が多く出ます。
格闘技は試合で勝つ為の技術のみ。そこに精神論が介入する余地はありません。
心法は練習以外の部分でいろいろ話したりして教える事になります。
武術系ならそういう歪んだ性格の人間は角が立たないように放り出しておしまい。
放り出された方が勘違いしたまま道場を開いたりしますね。
どれも指導者が心法をまともに指導してもらわずに強くなったつもりで道場を開くと力が全て勝つ事が全ての勘違い道場の完成です。
そういう道場でどういう人間が育つかは想像できますよね。
つまり、全部師匠次第。 いい師匠に出会えればまともに育つし、こういう事件を起こす輩はそういう底の浅い指導者の指導しか受けていないって事です。
>短剣術なら実戦にはどれくらい効果がありますか。
効果ないです。 素手でも戦えない人間が武器を持ったところで意味ないし、喧嘩での暗黙の了解を自分から崩す行為です。
武器を持ち出す = 相手も何を使っても構わない、本気で殺しに来てもらっても構わないって許可する行為
剣道家の意見聞いたら解るでしょ。 棒状のものがあれば負けないって・・・つまり棒が無ければ戦えないって公言してるんですよ。
で、こういう事言う人は剣道の技しか出せませんって自分で弱点さらけ出しているって事です。
剣道でも応用が効く人間は素手で十分戦えますが、剣道もスポーツ化しているのでそういう発想の剣士が殆ど出てこないんです。
みんなその発想が出来ないから気付かないだけで、剣道の技でも素手でも勝ちにいけるだけの技術を秘めています。
>木棒などを持って
こう考える事自体多くの剣道家の発想と全く同じ。武器を持って戦う技術を習ったら武器を持たないと戦えないと思い込む愚かな思考です。
つまり何を習っても応用の効かない思考でやっている人間は実戦では戦えないってことです。
No.11
- 回答日時:
質問者さんの質問中に既に答えが出ているように感じます。
>人を見下ろして虐める凶暴で歪んだ性格、壊れた人格なら… やっぱり私はあんな喧嘩術などやらない方が百万倍マシだと思います。
質問者さんが武道・格闘技をやる価値がないと思っているのならやる必要がないと思います。
ただし、歪んだ性格、壊れた人格になるのは個人の問題であるということは強調したいと思います。
武道、格闘技に限らず、上達して人を見下ろす人はいるものですが、謙虚であり続ける人もたくさんいます。
No.10
- 回答日時:
>しかし、w 一文字だけでネトゲ廃人だね、アスペだね、というのは言いがかり過ぎたんじゃありませんか!
失礼をお詫び致します。
格闘技をやる人が自信がつけることを目的とするのはいいのですが、
傲慢になる人間も確かにいまね。
そういう人間は得てして元々性格が悪いというのが、
私の持論でした。
No.9
- 回答日時:
原因と結果を履き違えています。
格闘技をやったから性格が悪くなったのではなく、
元々性格が悪い人間が格闘技をやっただけです。
正義無き力は暴力。力なき正義は無力。
オススメは警棒です。
三段は扱いが難しいのと、抗争で数人ぶったたいた時に折れました。
二段式の物がオススメです。
あと語尾の「w」と誤字脱字が目立ちます。ネトゲの廃人かアスペ、無教養にしか見えません。
まじめに質問したいのなら、まじめな文を書くべきです。
回答有難う御座います。
ただ、1つ言わせてもらいたい事が有りますよ。
誤字脱字があったのは確かに私の不注意でありますので改めてお詫びさせて頂きます。
しかし、質問の本文の中でwはたった一文字しかありませんでした。
ネット掲示板でたまにスレの半分を「wwwwww」等で埋め尽くす少し気持ちよくなさそうな輩がいるのは間違いありません。
しかし、w 一文字だけでネトゲ廃人だね、アスペだね、というのは言いがかり過ぎたんじゃありませんか!
No.4
- 回答日時:
身を守りたいのか、強くなりたいのか、どっちでしょう。
身を守ることと、強くなることとは、同じではありません。
身を守るなら、逃げること以上の策はありません。
危険に近づかない、危険を回避する、催涙スプレーなどの道具を所持するなど、方法は格闘技とは異なります。
強くなりたい、ということは、相手をうまく攻撃したい、ということですから、まともな礼儀を教えない近代格闘技では捻じ曲がって当然と言えば当然ですね。
護身のために学ぶなら、格闘技でなく防犯について学びましょう。
短剣術など習ったところで、下手な自信がついて相手に向かっていって、複数人に取り囲まれたら目も当てられません。
護身と格闘を混同しないように、きっちり分けて考えましょう。
No.3
- 回答日時:
ゥ──σ(・´ω・`;)──ン 武道や格闘技はダメだけど
短剣術は良いの?
質問の意味がよくわからない^^;;
権力でも経済力でも格闘術でも人間は力を得ると間違ったことに使う人は必ず居るもんだと思います ではその割合はどうなのでしょうか?私は幼い時から武道をしていました 確かに喧嘩上等みたいな時期もあって街中で喧嘩はしました でも部活を続けていたのでヤンキーでは有りません恐喝とかカツアゲとかした事ないし^^;;真面目に武道や格闘技をやってたらヤンキーになる暇ない^^;;
そして街中の不良達は格闘技経験者は少ないですよ 自分の友達で高校時代不良と喧嘩して負けたのは見たことがない 確かに本ちゃんの不良にはすごい子も居るだろうけどそこいらにいるヤンキーは格闘技経験者はたいしていないと思います 大抵は1・2年とかで脱落した人で技術も精神も未熟な人が多いと思います
質問者様が例にしているページも ボクシング1年少林寺拳法2年半って初心者レベルです 義を見てせざるは勇無きなり 力愛不二 愛なき力は暴力なり力無き愛は無力なり最も根本的なところからわかってないと思います 確かに現代社会において喧嘩自体が御法度で自分の身を自分で守るということ自体 じゃアメリカみたいに銃を持ち歩けばいいじゃんって事になり いやいや銃は危険すぎるだろって言うなら 格闘術も諸刃の剣必要ないってなりますから その為に特に武道では精神面も教えます 銃はむやみに撃っちゃ駄目!乂(´Д`;)って
実際に格闘技を始めたことによって不良から足を洗った子も居ます
最後にもう一度 力とはどんな力でも諸刃の剣です 使う人によります それを踏まえたうえでどう感じるかは人それぞれ 平和な日本で実社会で人に襲われる可能性は極めて低く格闘術など必要ないというのは正論だと思います ではどうしてあなたは護身用に武器を携帯したいと感じるのでしょう?
もしあなたと同じように 精神修行も使用方法も教わっていない人が懐に刃物を潜ませていたら 格闘技を習った人より危険だとは感じませんか?
No.2
- 回答日時:
合気柔術系総合、さきもりの子孫でね。
そういう家に生まれました。ある意味的を得ていると思います。
そういう「勘違いな武術まがい」が横行しているのは間違いないと思いますよ。
この前も、何もしていないのに、絡んできた空手屋さんがいましたしね。
163.5 細身 華奢に見えます。
自分が強くなりたいから が純粋に、身を守る術 に行きついていない
のではないかと思っています。
本気で強さを求めるのなら、弱いものいじめなんてもってのほかで・・・。
キックボクシングや、レスリングかなんかで、オリンピックでも目指すべきでしょうね。
そういう輩は特に。
爪は隠しておくものです。刀は抜かないものです。
自分で、「どうだオレはすごいんだぞ!」ってすごむ人ほど、
ただのヤンキーに成り下がってますよ。
ただ、全部一緒にしてはいけませんよ^^;
中には本物もいますからね、そういう人は表に出ませんから。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
短剣術ですか。いいと思いますよ。丈術でもいいと思います。
一つだけ。強くなろうと思うんではなくて、最低限身を守る術を!
と、思ってやってください。 こっそりとね。
見せびらかしたり、脅したりするためにではなく。
長文失礼。(=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)
くれぐれも、人を傷つけるためにはやらないでね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格闘技 答えにくい質問でしょうが是非教えてください 11 2022/08/17 08:07
- 筋トレ・加圧トレーニング 地球に人類がある内に、格闘技医学や健康医学は何処ぐらいまで発展するでしょうか? 3 2022/10/03 07:17
- モテる・モテたい 彼女出来ねから性格歪んだオレだけど 脱毛とか美容室に行って自分磨きするより 総合格闘技とか習って喧嘩 5 2022/07/27 09:31
- 格闘技 あれですよね、格闘技やってる人が素人に殴られたとして、もし格闘技やってる人がやり返したら、警察に「喧 2 2022/09/11 20:43
- 哲学 幾つでも良いので、皆さんの座右の銘を教えて下さい。m(__)m(^^)/ 10 2022/06/04 22:20
- 格闘技 格闘技経験者の方に質問です。 練習でスパーリングをすると思うのですが、手加減無く強く殴ってくる人とス 2 2022/10/27 23:12
- 武道・柔道・剣道 抵抗する力の弱い、格闘技など習っても思ったより強くなれない人ほど逃げる体力もないので、逃げる護身術と 3 2023/06/25 10:42
- 事件・事故 『寡黙で穏便だが、ストイックで文武両道の権化』みたいな人が今時、自分のヤ○ザの事務所を作るのは容易? 1 2022/10/01 07:34
- 格闘技 30代後半です。本格的に格闘技を始めたいのですが、伝統空手か、フィットネスジムでのスパーリングか。 2 2023/04/30 20:16
- 法学 なぜ日本の有罪率だけほぼ100%の有罪率になっているのか、本当の理由がわかる方は教えて 1 2022/11/22 20:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
40代男ですが強くなりたいです。
-
レスリングと柔術って何が違う...
-
クラスの女子が強すぎ
-
レスリング女子と喧嘩すること...
-
日本拳法の戦闘能力は高い?
-
レスリングと柔道どっちがパワ...
-
25歳の若者が、殴ってきたおっ...
-
何か実践で使える格闘技や武術...
-
実戦において人類史上最強の人...
-
私は身長198センチで体重は105...
-
私の会社の後輩で、結構本格的...
-
レスリング 用語の意味
-
身長187cmです。 柔術家の喧嘩...
-
チビでも強くなれますか?
-
背低い人が背高い人にタイマン...
-
どれが実戦的ですか?
-
体重を増やすために格闘技を始...
-
大山倍達って強いの?
-
ジェット・リーは強くないので...
-
女子に負ける男っているの
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どれが実戦的ですか?
-
日本拳法の戦闘能力は高い?
-
レスリングと柔術って何が違う...
-
身長187cmです。 喧嘩に強い順...
-
空手経験者の女に、格闘技未経...
-
背低い人が背高い人にタイマン...
-
クラスの女子が強すぎ
-
太ってるのはケンカに有利なのか
-
ゴリラと同じ握力500kgあったら...
-
顔に負担の少ない格闘技
-
私の会社の後輩で、結構本格的...
-
女子に負ける男っているの
-
ケンカの強くなる方法を教えて...
-
身長187cmです。 レスリングの...
-
身長187cmです。 柔術家の喧嘩...
-
レスリングと柔道どっちがパワ...
-
25歳の若者が、殴ってきたおっ...
-
眼鏡 コンタクト
-
細身の女性はどこまで強くなれるか
-
ボクシングとレスリングはどっ...
おすすめ情報