14歳の自分に衝撃の事実を告げてください

東進ハイスクールの関係者に聞いた話で、東進は志望大学にはいるための知識は全部叩きこむし、絶対はいれるような勉強法を教えるよっていってたのですが、大学の卒業率が悪い?みたいなことを聞きました。本当でしょうか?

A 回答 (1件)

嘘だと思います。


受験生が思ってるより、大学生の留年や中退が多い事は事実ですけどね。
ただ東進に限った事ではないと思います。東進はDVD講義なので地方生に強い。地方生はおのずと都会の大学で1人暮らしをする確率が上がり、家族のサポートを受けられずに精神や経済の問題から中退をしやすいという側面はあるのかもしれません。ただこの辺はけっこう不確かです。

留年、中退と言ったこういう大学側に不利なデータは大学は出しません。だからよく分かってもいません。僕の時代は阪大の留年・中退率が酷いと言うのは評判でした(僕の地元で阪大に行った人も多い)。それもマスメディアで聞いた覚えはありません。ありませんが「周囲だけでも1/3は留年、1/5は中退してる」と言うような話を複数の阪大生に聞きました。
僕が聞いたり感じたりしたのは、阪大はもともと男子が多いオタク気質の名門大なのに、サークル活動などが盛んでなく、研究面でもほっとかれます。
周囲に女子大もなく住宅街にあるので「阪大生としてのプライドや重要性」を感じにくい立地でもあります。
だから1度ひきこもったり、失敗したりして自信を失うと、間に入ってくれる人がおらずにずるずると
留年、中退してしまうようでした。僕は阪大では無かったですけどこういうのは「表に見えない大きなリスク」だと思います。阪大でも中退しちゃったら扱いは高卒ですからね。
そういう意味で阪大は怖いなってのは有ります。近年は良くなってるかもしれませんが。逆の女子大なんかだと必修クラス2,3回休んだだけで先生から実家に電話かかってくるそうで、ウザいとは思うんですがサポートは手厚いなあって感じました。
就職のサポートとかも手厚いし、しっかりしてるなあという印象です。僕からすると高校のノリだと感じたんですが、当然ながら留年や中退も少なく割とオススメだと思いましたね。
サークル活動とかはあんまり盛んでは無く「やったるでえ」みたいな人は少ない感じではありましたが。


立命とかAIU、明治みたいに先立ってやってる大学もありますね。早い話「大学の高校化」ですね。入学後1クラス20名ぐらいの模擬クラスを作ってしまう。そして3,4年の先輩をメンターとして送り込む。彼らは言わば担任になります。先輩は大学のサポートを受けつつ、後輩の相談に乗ったりするようです。
年齢的にも能力的にも「教授」たちでは補い切れない部分を補う感じのようです。こういうのに眉をひそめるおじさんも多いでしょうけど、お子さんが中退したりひきこもるよりはよほどマシなわけでこの手の大学は増えてますね。

「感覚的に大学間で中退率は差がある、中退はリスクなのに気付いてない人が多い」と言う僕の持ってた「実感値」を証明する人が出てきてます。
たぶん多くの大学の学生課はずっと前から把握してたと思うし、実感では大学生の一部は確実に気付いてたとは思いますが。
タモリとかホリエモンみたいに超例外的な成功者のポジティブな側面が賞賛される悪癖も大きいですね。
とまあ
「個人の資質」
「精神的な問題」

で片付けられやすい中退問題ですが、下記を見れば分かるように、
実際は精神面の問題で辞める人は少ないし、大学間格差が如実に出ている事が薄々バレては来てます。
東進は悪く無いと思います。


http://diamond.jp/articles/-/23780
四年制大学の年間中退者は私立で約6万人、国立で約1万2000人、あわせて7万2000人、短大約7000人、そして専門学校が約3万7000人で、いわゆる高等教育機関中退者は11万人強と我々は推計しています。四年制私立大学では平均して8~9人に1人が辞めているのが現状です。高校中退が約7万2000人ですから、それ以上の学生が大学・専門学校からドロップアウト
http://diamond.jp/articles/-/23780?page=3
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報