
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
バックカメラのラインは、後方の距離に対する目安です。
真っ直ぐに駐車するための物ではありません
真っ直ぐ止めるには 左右駐車ラインや 後方の縁石や壁などを参考にすれば良いものです。
ラインが映し出されても そのような考えでは、うまく駐車は出来ないでしょう
機械に頼りすぎない
後方確認と リアカメラ画像を参考に 駐車車庫入れの感覚を 体で覚えようと努力しないと 上達しないでしょう。
ラインの写し込みは、純正ナビは?ですが
ディーラーOP パナソニックストラーダの場合 ナビ側に設定が有るようです。
自分は、市販のパナソニックバックカメラをこのディーラーOPナビに取り付けラインは、出てます。
純正ナビは、市販ナビ機能の1世代前の機能な場合が多く、拡張性なども狭く そのままおとなしく使うには良いですが あれこれ弄りたいや、追加装備を付ける場合 あまり良いものではありません
ラインがなくても駐車はできますが、あればもっと便利ですよ。
もちろん必要な部分は全て目視確認していますが、安全に応用してカメラを利用することに一切問題はありません。もう少し応用力や柔軟性が必要ではないですか?
今まではカメラ側で設定できるものや、ナビ側で設定できるものや色々でしたが、今回どこにも設定が見つからないので質問してみました。たしかにかなり古いタイプのナビのようですね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
少し間違えられた運転をしていると思います。
貴方の運転は、バックカメラ中心の運転です。それは間違いです。カメラ画像はあくまでも確認用で、周辺のものと接触しないかの確認用でです。基本、不要なのです。(古い車なんて着いていません) まともに、バック時の進行方向の状況を目視確認されていますか?基本は、直接目視で確認してバックする必要があるのです。
何故、機械頼りになるのでしょうか? だから、オートマだとアクセル/ブレーキを間違えて突っ込む運転となる。
人間の機能が、どんどん低下しているようです。
どうしてもであれば、画面にマジックで直線を引いて下さい。
この回答への補足
で?どこにも回答がないようなのですが・・・。
画面にマジックで線を引くという小学生レベルの回答があなたの回答ということでよろしいでしょうか?
私はもちろん補助としてカメラを使用しています。カメラがなかった時代には全て目視確認していましたし、今でも必要な部分はそうしていますよ。でも今は便利な機能があるのでそれを安全に応用して使用しているだけです。
バックカメラの設定の質問をしているのになぜアクセル/ブレーキが出てくるのかも意味が分かりません。
それでは回答をお待ちしております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヴェゼルを購入するのですが、...
-
CPV35スカイラインクーペの純正...
-
旧型ヴィッツ(H14)にナビを取...
-
堅くて開かないドレンボルト
-
エアロを両面テープで取り付け...
-
走行中リアからの突き上げの衝...
-
ジャイロキャノピーのドライブ...
-
ha36s 現行アルトワークスの電...
-
洗車初心者です。カーシャンプ...
-
『おえおうしたい』『けつあな...
-
オイル交換時にオイルドレンボ...
-
iPhone 充電器。ドンキホーテで...
-
コインパーキングで、車を止め...
-
ピッカーズとカーコンビニはど...
-
自転車で転けてしまいカゴとハ...
-
空回りするネジの取り外し方
-
混合栓の交換
-
ETC車載器が外れました
-
Those of you who〜という文のt...
-
このネジみたいなのはどうした...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヴェゼルを購入するのですが、...
-
トヨタ純正ナビのNSZT-W66Tの ...
-
ディーラーオプションのカーナ...
-
ホンダ純正ナビ NH167Lにバック...
-
エンジンスタート時に、カーナ...
-
2001年 ステップワゴンRF3 純正...
-
フォレスター ディスプレイコ...
-
ホンダCR-Zにフロント、サイド...
-
日産セレナ純正カーナビに一部...
-
自動車 カーナビ
-
スバル純正バックカメラについて
-
トヨタ純正ナビnscn-w60からnsz...
-
新型シエンタの購入で、 オプシ...
-
トヨタの純正ナビを交換したい...
-
埋め込み式ナビの交換について
-
170系シエンタ ナビ交換につい...
-
トヨタ純正ナビの地デジ化3
-
7年前の車で、カーナビのデー...
-
UCF10 セルシオ エレクトロマ...
-
ハチロクの純正カーナビ
おすすめ情報