
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
バックカメラのラインは、後方の距離に対する目安です。
真っ直ぐに駐車するための物ではありません
真っ直ぐ止めるには 左右駐車ラインや 後方の縁石や壁などを参考にすれば良いものです。
ラインが映し出されても そのような考えでは、うまく駐車は出来ないでしょう
機械に頼りすぎない
後方確認と リアカメラ画像を参考に 駐車車庫入れの感覚を 体で覚えようと努力しないと 上達しないでしょう。
ラインの写し込みは、純正ナビは?ですが
ディーラーOP パナソニックストラーダの場合 ナビ側に設定が有るようです。
自分は、市販のパナソニックバックカメラをこのディーラーOPナビに取り付けラインは、出てます。
純正ナビは、市販ナビ機能の1世代前の機能な場合が多く、拡張性なども狭く そのままおとなしく使うには良いですが あれこれ弄りたいや、追加装備を付ける場合 あまり良いものではありません
ラインがなくても駐車はできますが、あればもっと便利ですよ。
もちろん必要な部分は全て目視確認していますが、安全に応用してカメラを利用することに一切問題はありません。もう少し応用力や柔軟性が必要ではないですか?
今まではカメラ側で設定できるものや、ナビ側で設定できるものや色々でしたが、今回どこにも設定が見つからないので質問してみました。たしかにかなり古いタイプのナビのようですね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
少し間違えられた運転をしていると思います。
貴方の運転は、バックカメラ中心の運転です。それは間違いです。カメラ画像はあくまでも確認用で、周辺のものと接触しないかの確認用でです。基本、不要なのです。(古い車なんて着いていません) まともに、バック時の進行方向の状況を目視確認されていますか?基本は、直接目視で確認してバックする必要があるのです。
何故、機械頼りになるのでしょうか? だから、オートマだとアクセル/ブレーキを間違えて突っ込む運転となる。
人間の機能が、どんどん低下しているようです。
どうしてもであれば、画面にマジックで直線を引いて下さい。
この回答への補足
で?どこにも回答がないようなのですが・・・。
画面にマジックで線を引くという小学生レベルの回答があなたの回答ということでよろしいでしょうか?
私はもちろん補助としてカメラを使用しています。カメラがなかった時代には全て目視確認していましたし、今でも必要な部分はそうしていますよ。でも今は便利な機能があるのでそれを安全に応用して使用しているだけです。
バックカメラの設定の質問をしているのになぜアクセル/ブレーキが出てくるのかも意味が分かりません。
それでは回答をお待ちしております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
マルコによる福音書11
-
5
真実の祈りとは何か?
-
6
車のホイールナットはどのぐら...
-
7
オイル交換時にオイルドレンボ...
-
8
車の車体が走行中に小さな段差...
-
9
修理、交換にどれくらいの値段...
-
10
鉄とステンレスではどちらの方...
-
11
車の塗装がボロボロです。目立...
-
12
再塗装した部分は、新車と同じ...
-
13
エアロを両面テープで取り付け...
-
14
KYBのローファースポーツの乗り...
-
15
サイドミラーの修理費用はいく...
-
16
足回りをかたくする
-
17
ボルトやナットを強く締め過ぎ...
-
18
ラッカーシンナーは下地塗装も...
-
19
2023年以降にマビノギを仮想PC...
-
20
車高調の寿命
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter