dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2chみたいな掲示板やyoutubeみたいな動画共有サイトやgoogleみたいな検索エンジンを作りたいのですが、何から勉強をすれば良いのかすら分かりません。
なので、それぞれを作るためには、何を勉強すれば良いのかを教えてください。

2chみたいな掲示板:
youtubeみたいな動画共有サイト:
googleみたいな検索エンジン:

それぞれを教えてください。
お願いします。

A 回答 (5件)

HTMLやCSSなどはそれらのサイトのフロントエンド、つまり見た目部分を作るのに使われています。


なので、それらの学習は後回しでもよいでしょう。
見た目などあとからどうにでもできますから。

JavaScript系の言語(CoffeeScriptやTypeScriptなどでもOK)はブラウザ上で動作するプログラムの記述に必須です。
なので、これらの言語は押さえておく必要があります。

JavaやRubyといったサーバ側のプログラムを記述するプログラミング言語も必要でしょう。
最近はWebアプリを開発するためのフレームワークと呼ばれる便利なものがあるので、それらもあわせて勉強しておくと良いです。
Rubyであれば、Ruby on Rails というフレームワークが有名です。

あと、それらのサイトを作るためにはデータベース関係の知識も必要でしょう。
SQLやActiveRecordといったキーワードで検索してみると良いかと思います。
    • good
    • 0

 ご存じのように、なぜ純国産の検索エンジンが無いのか?は大人の事情でリリースされないので、難しいのではないかと?



 勉強するのであればこのような本かな?
 読んだことが無いので内容の善し悪しは不明ですが紹介します。

 日付を観たら古いですが。

>体系的に学ぶ検索エンジンのしくみ [単行本]
http://www.amazon.co.jp/%E4%BD%93%E7%B3%BB%E7%9A …


>情報検索アルゴリズム [単行本]
http://www.amazon.co.jp/%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%A4 …

 こんな感じでしょうか。

 掲示板を作りたいのであれば、なにかしらのスクリプト言語の習得でしょうか。PHP言語など。

 ローカルに作動環境を構築するのが良いでしょう。



 動画共有サイトとなると、動画配信サーバやストリーミング配信の仕組みの勉強・・・かな?
    • good
    • 0

まずプログラミング言語、Javaを学習して下さい。


ついでに、開発ツール、エクリプスを学習して下さい。
それから、サーバー、クライアントシステムの仕組みを勉強して下さい。
それでプログラムを組めるようになったら、初めて、
掲示板やら、共有サイトやら、検索エンジンについて、質問出来るようになるでしょう。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

HTMLやCSSやCGIは勉強しなくてもいいのでしょうか?

補足日時:2013/09/08 16:40
    • good
    • 0

> スキルはゼロです。

なんにもできません。

まず、何を勉強したらいいかを自分で調べることができるスキルを身につけてください。何を勉強するにも自身で調べるスキルは必要なことです。

何を勉強したらいいかはGoogleで調べたらいくらでも発見できます。
    • good
    • 0

質問者さんがどのようなスキルをお持ちなのか分からないのでなんともいえませんが


どれにしてもサーバについて勉強をしなくては始まらないと思われます。

ちなみに

> googleみたいな検索エンジン:

検索エンジンアルゴリズムとか検索アルゴリズムとかの勉強かなぁと思われますが…

ところで、プログラミング言語の習得はされているのでしょうか…
また、すでにあるものを作ってどうなさるおつもりなのでしょうか…

この回答への補足

回答ありがとうございます。

スキルはゼロです。なんにもできません。
なので、それらを作るために、絶対に勉強しなければならないことを全て教えてください。
できるだけ具体的に教えてくださるとありがたいです。

補足日時:2013/09/08 00:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!