dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家を建てることになり、建築前に挨拶回りを予定していました。が、業者の手違いで挨拶回りに行く前に工事が始まってしまいました。この場合、どういう挨拶をしたらいいでしょうか?

A 回答 (3件)

業者の手違いで・・・なんていうのは後にして、まずきちんと顔を合わせることが大事だと思います。


だって、その後にずっと生活をしていく場所ですよ。業者さんがどうではなくあなた方が住むんです。

ご夫婦で手土産を持って、
「今度隣に住むことになります○○です。しばらく工事で色々ご迷惑をお掛けいたしますが、どうぞよろしくお願い致します。工期は○月までの予定ですので・・・」
ということはお伝えしたほうがいいと思います。「ご挨拶が遅れました」というのは添えてもいいかと思いますが、業者の手違いで・・・というのは聞く人によって色々だと思いますし、その業者と何かのつながりがあったりしても困りますよね。

今度ご近所さんとしてお付き合いしていくのに、どんな人が来るのだろう、と相手方も様子を窺っているんです。きちんとしておいたほうが後々いいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。手土産持って挨拶回りして来ました。

お礼日時:2013/09/11 16:41

こんばんは。

これは業者のマナー違反ですね。夫も自営をしていた時、1週間前に挨拶していましたよ。市役所とかに色々言われますので。これって業者が先にやるものです。業者にも挨拶させましょう。遅くなり申し訳ありませんと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。業者と一緒に挨拶回りをしてきました。

お礼日時:2013/09/11 16:43

普通業者があいさつ回りをしますそれなしに始めたのでしょうか?


もしそうであればもう平謝りで正直に挨拶するしかないと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございました。先にわたしらと業者の営業が挨拶に行ってから着工予定でしたが…。話の行き違いで施工会社が基礎工事を始めてしまいました。現場監督は挨拶回りをしたとのことですが。

どういう挨拶の仕方がベストでしょうか?返信頂いてる感じでは普通でいいですか?気を使いすぎですか?

お礼日時:2013/09/09 16:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!