
No.5
- 回答日時:
最寄りの中学校に連絡をしてみて下さい。
技術室にロータリーエンジンの模型があるはずです。
それを見てなおわからなかったら「そういうもんなんだ」と割り切るのが一番いいかと思います。
ロータリーエンジンは、熱エネルギーから動力エネルギーへの変換効率が非常に悪く、しかも軸1回転につき燃焼が1回起きるということで、私の知人のロータリーエンジン車オーナーも自嘲気味に「ガソリン散布車」と呼んでいました。
ドイツ人が原理を考え日本人が実現した高度な技術ではあるのですが、今後発展していく技術ではないと思います。
No.4
- 回答日時:
逆転の発想してみると考えやすくなるかも。
エキセントリックシャフトはレシプロエンジンのクランクシャフトに相当しますね。
エキセントリックシャフト1回転でローターは3分の1回転します。
ローターにはハウジングとの隙間に形成される燃焼室が3室あるので、エキセントリックシャフト1回転で1回燃焼工程が訪れることになります。
実際には2ローターは180度相異していますのでエキセントリックシャフト1回転で1.5回の燃焼になります。
ローター1回転では6回燃焼工程が入ります。
4ストロークレシプロエンジンは2回転で1回燃焼工程が訪れます。つまり720度÷4(4シリンダーの場合)で180度クランクシャフトが回転すると1回燃焼工程が訪れます。
両者を比較した時にそもそも基準点が違いますので表現が非常に難しいのですが、レシプロエンジン方式で表すとエキセントリックシャフトが2回転した時に3回燃焼工程が入りますので3気筒エンジンに似ているかもしれません。
エキセントリックシャフトとローターにはギヤで互いに接しており、ローターが三角に似たおむすび型に設計していますので数学的に互いの設定を3:1に設計しているだけのことです。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
これを理解できるまでは、相当な時間がかかります。
コンロッドとクランクシャフトとの関係とは全然違う。
もともとロータリーサイクルとか、バンケルサイクルと呼ばれる基本構造が
従前の機構ではないこと。
軸(エキセントリックシャフト)とローターは同回転していない。
ステーショナリギアと、インターナルギアの役割と比率。
等々、基本的な考え方を変えないと理解できないと思います。
動画をじっくり見て、考えるしかないと思います。
ロータリーエンジン分解しているところに行って、
説明してもらうのが一番早いかもですね。
回答にはなっていないですね。
6時間くらいあれば、なんとなく理解できる位までは教えられますが・・・
No.2
- 回答日時:
ローターと回転軸(エキセントリックシャフト)のところに「ギヤ」があるでしょ。
そいつが、1:3の関係になっています。
つまり、ローターが1回転する間に、エキセントリックシャフト(だっけ?)が、3回転します。
この動画ってどう?
No.1
- 回答日時:
円の真ん中に正三角形を作ると
レモン型のすき間が3ヶ所できますよね?
なので円が1回転すると
レモン型が3つ1回転するので
1回転にレモン型の数だけ爆発が起こります
ピストンエンジンは1回転に一回だけ爆発なので3倍に相当します
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ラジコン・ミニ四駆 ★ブラシモーターについて少しマニアックな質問ですぅ♪ 2 2022/11/14 18:32
- 数学 回転体の問題について。 画像の(2)の問題ですが、解答には1辺を軸に回転させたものと書いてありますが 3 2023/08/22 22:06
- 国産車 フィット2代目です 1回車を動かすと アクセル踏まなくてもタイヤが回転 どういうメカニズム? 3 2023/08/22 20:50
- 物理学 原点中心とする半径10cmの演習上、質点が1分間に600回の割合で反時計回りに運動している。 (1) 4 2023/05/29 12:46
- 宇宙科学・天文学・天気 歳差の変動について 4 2023/08/10 20:03
- 工学 直流モーターにかける電圧を上げると、モーターの回転数が上がるってどんな理屈? 7 2023/04/03 06:20
- 物理学 コマの歳差運動について質問です。 「歳差運動を行う場合,回転軸の方向と角運動量の方向は厳密には一致し 4 2023/01/20 18:31
- その他(趣味・アウトドア・車) 充電工具パナソニックEZ6501異音について 古いものをいただきました。 まだまだ使えるのですが、低 2 2023/02/01 10:46
- 物理学 物理学、剛体力学でわからないところがあります。 質量m長さlの細い剛体棒、一端をOを通るなめらかな水 5 2023/02/14 10:31
- Visual Basic(VBA) tatsumaru77様 昨日回答して頂いたものです。 すみませんが、昨日の質問で1つ補足があります 1 2022/05/15 15:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GT Force と GT Force Pro どっ...
-
4色ボールペンのホルダーの内部...
-
エンジンの回転方向を決める物...
-
ロータリーエンジン
-
バスの一周するのに必要な半径は?
-
VTECの欠点は?
-
ラミーのサファリを注文しまし...
-
ギアボックスの8速化
-
輪ゴムが回転して戻ってくる飛...
-
工作で使うような部品なんですが
-
ギア比の見かたを教えて下さい。
-
ロータリーエンジンについて
-
低速ギアと高速ギア
-
PやNの状態で空ぶかししても大...
-
回転灯の作り方
-
DOHCとSOHCの違い
-
レースゲームのシフトの使い方
-
エンジンを高回転で走らないと?
-
5000回転以上で加速しません。
-
ZOZOTOWNで気になる服が残り1点...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
工作で使うような部品なんですが
-
4色ボールペンのホルダーの内部...
-
エンジンの回転方向を決める物...
-
輪ゴムが回転して戻ってくる飛...
-
なぜ、コマは止まる前、一瞬逆...
-
VTECの欠点は?
-
PやNの状態で空ぶかししても大...
-
何故高回転でトルクが落ち込むの
-
シビックタイプR(FD2) 回転数の...
-
エアロバイクの回転数について...
-
4輪駆動のギアが抜けない。
-
時計の分針の逆回転はNG?
-
5000回転以上で加速しません。
-
ガソリン発電機に詳しい方お願...
-
k6AエンジンのVVTてなに?
-
エンジンを高回転で走らないと?
-
モーターを24時間で一回転させ...
-
動画撮影用の回転台?を探して...
-
DOHCとSOHCの違い
-
ぶるぶる震えるぬいぐるみの仕組み
おすすめ情報