dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

閲覧ありがとうございます!

私は現在大学1回生なのですが、体重がほぼ80kgくらいあります(汗)

今までお洒落など興味がなかったのでまあいいかと思っていました。しかし、周りの友達が化粧してお洒落しているのを見て、私も可愛くなりたいと思うようになりました。

可愛い服があっても太っていると何だかダサく見えてしまうのが嫌で痩せようと決めました。

今はカーヴィーダンスをしていますが、他にもオススメな運動がありましたら教えて下さい!
それと腹筋、背筋ってしたほうがいいですよね?

回答よろしくお願いいたします!

A 回答 (7件)

現在ダイエット中の女性(中年)です。


ダイエットのための運動ですが、今はウォーキングだけなので、現在何かやろうかと検討中です。
それで医師や知人に聞いたりして、少し勉強しました。
有酸素運動はいいそうですね。ウォーキングやジョギング、自転車、水泳など、です。

ただし、質問者さんの体重を踏まえて考えると、ウォーキング、または自転車をお勧めします。
ウォーキングは速足で、肘を曲げた状態で振って歩くと、背筋が鍛えられるのだそうです。
そのほか、ソフトエアロビクス。普通のエアロビクスよりも難易度、運動強度が低いですから、続けやすいそうです。

水中運動や水泳は、痩せている人ならいいかもしれません。でも、ダイエット中、特に女性にはあまりお勧めできません。陸上の運動と比較すると足腰に負担がかかりにくいというメリットはあります。デメリットは、いくら温水と言っても、プールの中で体を冷やすことになりますから、代謝が悪くなります。その結果、内臓脂肪もつきやすくなるので、ダイエット中はお勧めできません。冷えは禁物です。

ランニング、これは質問者さんの体重だと心臓に負担がかかります。もしやるなら、体重を落としてからです。

体重があっても、足腰に負担をかけず背筋が鍛えられるのは自転車です。朝、夕、20分から30分。わたしは整形外科医師に勧められましたが、日焼けするのが嫌なので止めましたけど。今後やるならフィットネスクラブでやろうと思ってます。

あとは、ピラティス。
これも実際やっている友人に聞いたところ、腹式呼吸でゆっくりといろいろな動作をするので、体の奥のコア(筋肉)が鍛えられるのだそうです。(わたしは呼吸法云々が面倒なので、これも却下。)

それと、骨盤エクササイズ。
骨盤が正しい位置にないと空いたスペースに脂肪が貯まりやすくなり、下半身が太めになったり、背骨の歪みから猫背になり腹筋を使わなくなります。それがお腹ポッコリの原因にもなるので、骨盤の歪みを治すこともダイエットには有効です。これはやってみたいと思ってます。

いろいろありますが、無理なく長く続けることが大切なので、質問者さんに合ったものを選んでください。
ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

すごく参考になります!
自転車は漕ぐの好きなので自転車にしてみようと思います。
時間があればそれプラス、ウォーキングしようかなと考えています。

水泳は女性の身体にはあまりよくないのですね!
知らなかったですが、知識として覚えておきます。

お礼日時:2013/10/23 01:51

好きで楽しい運動を見つけるのが長続きするコツです



腹筋背筋を鍛えると自前のコルセットができます
ジョギングは体重の二倍、間違ったフォームのウォーキングは
体重の1.5倍の負荷が膝や腰にかかります

自前のコルセットを筋肉で作り背筋が伸びたフォームは稼動域が
広がり運動強度があがります

ドローインやアウトインで日常的に腹筋は鍛えられます
筋トレで大事なのは反動を使わずに鍛えたい部位を的確に
鍛えることです

あとは運動をしなくても日常生活で無駄に動く
動くことを常に選択する
ぼーっと歯を磨く、ドライヤーをする、お鍋を見つめるではなく
腰を回しながら、踵上げたり、アウトインしたりする
洗濯物は遠くから取って畳んで遠くにおいて、掃除機は持ちながら
TVはバランスボールに乗りながらなどなど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

現在は最寄り駅の一つ手前で降りて、最寄りまで歩くことをしています。
とにかく、エレベーターやエスカレーターは使わず階段、電車内は座らず立つなどはしています。

腹筋背筋も取り入れてみようと思います。

お礼日時:2013/10/23 01:55

何でもいいんです。


唯一の条件は、続けられること。
片っ端から試してみて、これなら3年でも続けられると思ったものにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

運動方法は様々なので色々と試して決めますね!

お礼日時:2013/10/23 01:56

どうも!


まず重い体でランニングはキツイです。
ウォーキングがいい!
私は約4ヶ月1時間のウォーキングで13キロ痩せました♪( ´▽`)

とにかく食べる事大好き!

カロリーとか言われても分からないから
まずは夜の米を絶っただけ。もちろんお菓子も。
あとは今までどおり。
でも不思議な事に痩せてくると
食事に気を使うようになりウォーキングもはかどり
どんどん痩せました!

今でもウォーキングは習慣になっているので
ウォーキングダイエットで良かったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

13kg!!すごいですね!
私もウォーキング挑戦してみようかな…

色々な運動があるので試してみてからきめようと思います。

ですがウォーキングが私の中でいちばんの候補です(笑)

お礼日時:2013/10/23 01:57

水泳がオススメですよ。



特にバタフライは全身を使うので沢山カロリーを消費できます。
浮力があるので足腰に負担はかからず、歩くだけでも水の抵抗で筋肉を使います。

息継ぎで肺活量も鍛えられます。
泳ぎで背筋も鍛えられますが、呼吸を意識する事で腹筋の筋力もアップします。
空気を吸うタイミングと吐くタイミングがはっきりしています。
泳ぐ事に慣れてくると一定のリズムが生まれます。
息の仕方も身につきますのでカーヴィーダンスをする時の呼吸方法も掴みやすくなりますよ。

人前で水着姿になる恥ずかしさはありますが、その恥ずかしさがダイエットへの意識を高くしてくれます。
失礼ですが体脂肪率も高いですよね?
80kgで体脂肪が多い体系だと浮力が高いので沈みにくく、水泳が始めてでも始めるには有利になります。

シンクロの女子選手はどんどん体重が減っていき、脂肪が落ちて筋肉質な体系になっていきます。
結果、浮力も落ちて不利になります。
そのため食べすぎて苦しくても泣きながら無理矢理食事を取っています。
それくらい体力の消耗が激しくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

人前で水着姿をさらけ出すのは恥ずかしいです。
でも泳げないから練習も兼ねてのダイエットになりますよね!

いっぱい運動方法があるから悩みます…

お礼日時:2013/10/23 02:00

身長が記載されていませんが、女性で80kgある人ってなかなかいないので、身長はあまり高くないのでしょう。



運動に関する質問ですが、運動の前に食事をちゃんとしないと痩せませんよ。

肥満の人は基本、食べ過ぎています。食べ過ぎているのをそのままにしておいて、運動でそれをリカバることはできません。運動で消費できるカロリーは大したことがなく、さらに運動すると腹が減って食べる量が増えるんですよ。それじゃいくらやっても痩せられません。

まず目標体重を設定することです。そして一日の摂取カロリーを目標体重なりの摂取カロリーにすること。これをやってからでないと運動しても意味がありません。

例えば身長が160cmなんだったらBMI22換算で56.3kgが標準体重になります。

これが目標体重だとすると、80kgのあなたは56.3kgの人よりも24kg近く多いから、摂取カロリーにして250kcalくらい毎日余計に摂取していることになります。毎日、ご飯まるまる大盛り一杯分以上余計に食べている計算になります。これを正さないと運動しても全く痩せないでしょうね。

同世代の痩せている女性たちがどのくらい食べているのかよく観察してみてください。そして自分の食事量をその食事量に近付けてみてください。

運動の方ですが、腹筋とか背筋なんかいくらやっても痩せません。やるなら一番重い負荷である全身を足や背筋などの大きな筋肉で支えながら行う運動をお薦めします。ウォーキングやジョギングなどです。そういう運動の方が短い時間で効率的にカロリーを消費できます。最初はウォーキングがいいですね。少し体重が落ちてきたらジョギングに移行してもいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

身長は160cmです。

たしかに友達が食べる量とあきらかに差がある気がします(汗)
これから食事の際はカロリーを気にしながら食べようと思います。

やはりウォーキングをおすすめしてくださる方が多いですね。
検討してみます。

お礼日時:2013/10/23 02:04

縄跳び&ランニングです。

たくさん服着て。ボクサーの減量と、同じ要領です。しんどい思いすると、痩せます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

縄跳びいいですね!
それにウォーキングも加えようかな…

お礼日時:2013/10/23 02:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!