dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

花関係の仕事をして一週間目になります。
花束をセロハンで巻く仕事の際、この仕事をして二回目なんですが、上手いこと巻けずに凄く怒られました。
私の目から見ても上手いこと巻けてないのはわかります。しかし、早く巻いてと言われたり、怒られたりすると萎縮してしまい、上手に巻けません。「何回も説明してるのに…何が出来るの?」ときつい一言をもらいました。
私は人より不器用で、まだ慣れないせいか上手く出来ません。
説明もちゃんと聞いて、メモをして、家に帰っても復習しています。しかし、いざやってみると、遅いとどやされたり、ちゃんと出来てないと怒られると、上手く出来なくなり、どうしたらいいか困っています。
一応彼岸までの仕事なんで、それまでは上手く乗りきりたいですが、器用になんでも上手くこなしたいです。
怒られないようにするには、早く正確にするしか方法はないですが、この人より不器用な性格はどうしたらいいですか?

A 回答 (6件)

向上心! その気持ちがあれば大丈夫ですよ!


不器用は努力すれば補えるもの。
諦めは、貴方の姿勢をダメにします。
最初っから「出来る!」人なんて誰もいないんだから・・・。

頑張ってくださいね! 男性ですが応援します!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

いなんだから…←この…が気になります。(汗)

お礼日時:2013/09/15 14:15

不器用さを克服して技能を高めるには


熟練者の作業を観察して 研究して 訓練する必要があります

よって性格は前向きで情熱的な方がよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

性格は反対ですね(笑)
情熱的…冷めてはないですが、その間くらいですかね。

お礼日時:2013/09/14 17:20

器用になんでも上手くこなそうと思うのはいまはやめておきましょう。


目の前の仕事にのみ集中すればいいんですから、楽なものです。

あと、不器用というのは貴方の場合は性格ではないでしょう。(健さんならいざしらず)
脳内のシミュレーションと実際の手の動きがかみ合ってないのではないでしょうか。

答えは上手に巻けるようになるまで練習するしかないと思います。
まず、材料を用意して時間がかかってもいいからきれいに巻いてください。
キレイに巻ける様になったらタイムアタックにチャレンジしてください。
怒られなくなるLVまで、ひたすら自宅で練習するのみです。

復習じゃなく、練習です。

出来るようになったら、貴方は少しだけ前の貴方より器用になってます。
そうして小さく器用を積み重ねていくと貴方言うところの「器用に何でも上手くこなせる人」になるでしょう。

一般に日本人は手先が器用だと言われますね。
そろばんのおかげとか、お箸文化のせいだとか、おりがみやってるからとか…。
指先を日常的に細かく使うのが肝なのではないでしょうか。

このお仕事が終わった後も、日常的になにか指を動かす遊びをやってみてはいかが?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

家で練習ですか…うーん、やってみるしかないですね。
そうですね。教えてもらった後に実際やってみたら、思うように上手くいきません。

お礼日時:2013/09/13 15:57

1週間で早々上手くはできないですよ。



まあ、でも厳しい指導をしている人なんでしょうね。職場も厳しいところかもしれないし、

練習あるのみです。数多くね、

後、落ち着いてやることも必要です。

早く慣れるといいですけど、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

怒られた時に包んだ商品は、今回で二回目なんですが、「何回も包んでいるんやけどな。」と嫌味を言われました。一回やるうちは、何本も包んでますが、まだ全然慣れてなく、怒られながらすると身につきません。
落ち着いてやろうとすると、早くやってと言われ、中々出来ませんね…。

お礼日時:2013/09/13 15:53

よほどお忙しい職場なのでしょうか?



確かにそんな時に不器用にされたらイライラしますが相手も怒りすぎじゃないでしょうか。
なんか冷たい人ですねその人。
そんな人ののために頑張らなくていいです。彼岸まで適当にやってましょうよ!

質問者様は性格良いですね(私が悪いのか?笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私の包んだ商品が直接お客さんに届くので、ちょっとでも違ったら皆の目の前で叱られて凄く情けないですね。
貴方に何が出来るの?と言われた時は、クビと言われたような気分で、悲しくなりました。
あまり人件費出せないから、彼岸までと言われたたのですが、今日は今月の給料は10月に出るよと言われ、彼岸までと聞いたのに、よくわかりません。
言い方はきついですが、理不尽なことは今のところ言われてないので、まだマシなんですかね?それか、理不尽なこと言われているけど、私が気づいてないか…。

私は性格悪いですよ。何でですか?

お礼日時:2013/09/13 15:46

あなたの精神状態だと


パワハラで訴えると勝てるレベルね

まあそれはさておき

ぶっちゃけひたすら練習して
コツをつかむしかないわ

こういう作業ってコツを掴めると
結構するする行けたりするんだけど
そのコツの掴みかたって結構個人差があって
自分で見つけるしかないのよね

単純作業こそストレスない状態の方が
かなり効率が上がるもの
その一言いう人も
あなたに当たることでストレス発散しているだけかもしれないわね

職場に相談できる人はいないのかしら?
いるといいんだけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

パワハラになるんですか…。今までこういうことを言われたことがなく、今度の職場はゆっくりしてるだとかかなり言われます。
まだ働いて一週間目で、相談出来るような人はいないですね。まぁ、相談したいとは思いません。
私の包んだ商品が直接お客さんに届くので、ちょっとでも違ったら皆の目の前で叱られて凄く情けないですね。

お礼日時:2013/09/13 15:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!