
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
恐らく、残念なことに整体か何か病院のようなところでは対応してくれないかもしれません。
何故なら、それが原因で健康を損ねるというものでないかぎり、通常の医師や整体師はみだりに人体をいぢらないと思われるからです。
手術で肋骨を何本か取る(削る?)という荒業をする医師もいるみたいですが、あんまりお勧めしたくないですね。(昔、どっかの芸能人がやったという噂を聞いたことがあります。)
下部肋骨(浮遊肋骨ともいう)が左右に拡がっている事と、
胸椎(肋骨につながる背骨)が丸まり前にある胸骨(胸の中央の硬い骨)が下に下がっているので、
それが強調されているのでしょう。
まずは背骨を機能的に使えるように訓練して猫背を解消し、そして胸骨が上に自然に上がるように訓練するといいと思います。それは手術に比べたらはるかに健康にも役立つでしょう。
肩まで空気を満たすつもりで胸いっぱいに空気を吸って息を止め、
おなかをへこまして下部肋骨を締めるように力を入れ、同時に胸の中央あたりを前に上に引き上げるようにすると
望みの形に近づくかもしれませんので試してみたらいかがでしょうか?
月日をかけて何回もやっていればそのうち変形してくるかもしれません。(余り無理しないほうがいいと思いますが)
胸郭(あばら)は多くの人が思っているより柔軟に出来ていて、随意筋が形をコントロールしていますので、
肋骨そのものの形を変えることは出来なくても胸郭全体の形を自分の意志で変えることは可能です。
“下部肋骨(浮遊肋骨ともいう)が左右に拡がっている事と、胸椎(肋骨につながる背骨)が丸まり前にある胸骨(胸の中央の硬い骨)が下に下がっているので、
それが強調されているのでしょう。” そうなんです!読んでて「その通り!」ばっかりでした!私 その猫背が原因でだと思うんですが胸骨が未発達?とか言われたことがあるんです;(くしゃみをした時に 胸の真ん中の所が ボキッて言って 息するのも苦しくなるときが何度かあったので 病院に行ったら言われました;)
やはり毎日の訓練?ですか; 気にして背中をシャンとしたりしてはいるんですけど 疲れた時などは おばあちゃんのような体勢になってて;なんとかがんばります!ありがとうございました♪
No.3
- 回答日時:
あばら骨(肋骨)は胸椎(背中の骨)にくっついているので、猫背も一つの原因かと思われます。
理想の骨格は生理弯曲がある状態です。猫背だと胸椎の後弯がつきすぎて、肋骨の状態も変わることもあります。先天性の問題で無ければ、胸椎と肋骨の矯正は可能かと考えます。ただ、胸椎だけでなく、首の骨や腰の骨の生理弯曲も同時に必要となりますので、体全体のバランスを調整してくれるところがお勧めです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夢グループの腰楽チェア 良いと...
-
整体師の方。患者さん?お客さ...
-
首と腰に椎間板腰椎症がありま...
-
鍛えると後ろで手を組んだり、...
-
体育座りをした体勢でスマホ弄...
-
コロナは終わったけれど飲食店...
-
整体師って...
-
町の接骨院と整体院
-
●緊張型頭痛等の症状には、鍼,...
-
健康体の男性でも去勢は出来る...
-
健康診断の採血
-
健康骨って健康なんですか?
-
●鍼, お灸の(持続)効果は、ど...
-
ゆーちゅうぶの整体師
-
以前、ぎっくり腰になってから...
-
教えて下さい。不整脈の件で質...
-
●「頭痛」は、鍼,お灸は効果が...
-
整形外科と整骨院の併用 1ヶ月...
-
27歳男です。笑った後一時的に...
-
O脚ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンダーを細くする方法はあり...
-
巨乳なはずなのに肋骨が出過ぎ...
-
肩周辺はどうやったら太れますか?
-
私は生まれつき肋骨が出っ張っ...
-
肋骨下縁とはどこですか?
-
肋骨が浮きまくってます
-
高校生です。骨格の問題もある...
-
下腹と胃が出てます、、
-
プランクで開いた肋骨って絞ま...
-
あばらが浮くっていうけど・・・
-
胃の位置ってどこですか? 左側...
-
日胸疾会誌の正式な名称
-
このなかでどれが・・・。
-
私は、言わないで面接に行ったら
-
去年ハンバーガー店で刺された...
-
看護婦さんは清拭の時包茎患者...
-
検査項目と抗凝固剤
-
主治医または元主治医にfaceboo...
-
感染管理認定入試 過去問につ...
-
コロナの濃厚接触者になりまし...
おすすめ情報