dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 
エアコンで人感センサー付きのものがありますが
それは意外と不便ではないですか?

人を感知しないと省エネ?モードに入るらしいですが
例えば、買い物で15分間くらい家を空ける時に、
エアコンは付けっぱなしにしておきたい場合、
人がいないとエアコンが止まってしまったりするんですか?

室内にいても、寝てしまった場合など、人の動きが感知されないと思うのですが・・・・。

メリット、デメリットがありましたら教えてください。

よろしくお願いします。
 

A 回答 (3件)

》人がいないとエアコンが止まってしまったりするんですか?



・人を追いかけなくなるだけでエアコンが停止することはないです。
・いわゆる省エネモード、人感が付いていない昔の省エネモードでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>人を追いかけなくなるだけでエアコンが停止することはない
安心しました。
有難う御座いました。

お礼日時:2013/09/15 09:44

 私としたら買い換えるときには人感センサーのはほしいなと思っています。



 部屋に一人でいるとき、人感センサーで人がいるところを検知してそこに集中して冷風を送るように設定すれば、部屋全体を冷房しなくても良くなりますので節電効果が発揮できるでしょうし、もちろん切り忘れて外出した時などにも有効でしょう。

 あと人感センサーは人の動きではなく体温などを検知して人がいるかいないかを判別しているようなので別に問題はないと思います。最悪人感センサーを切ればといったところでしょうか。人感センサータイプでは三菱・東芝が一番性能がよさそうです。他社のは人の動きに追従しなかったりするみたいですし。
 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigam …
 http://www.toshiba.co.jp/living/air_conditioners …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき有難う御座いました。
とても参考になりました。
サイトもありがとうございます。

お礼日時:2013/09/15 09:41

メーカー、機種にもよるとは思いますが、



人感センサー機能をオフにする事はできるはずです。
この場合は風向きは当然自分で設定する必要がでます。(言い換えれば、人の位置を感知して風向きを自動で調整しなくなると言うこと)

また、人感センサーは機能させたまま、不在時の省エネモード機能のみをオフにする事も出来るはずです。
この場合は、人を感知し風向き等は調整しますが、不在時に省エネモードにならなくなるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき有難う御座いました。
とても参考になりました。

お礼日時:2013/09/15 09:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!