dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学二年生の女です。

だらだらと長文になってしまうと思います。


私には親友Aと親友Bがいます。

親友Aは仲間思いですが多少嫉妬深く、Bは物静かですがとても優しいです。

そして私には好きな人Cがいます。

半年ほど前にCに告白され、付き合おうとしていたのですがいろいろとあり

結局は終わってしまいました。

その時にAとBはとても支えになってくれたのです。

でもこの半年で私は本気で彼を好きになり、最近告白して付き合うことになりました。

Bに報告したところ驚きながらも祝福してくれました。

そこで私はAにもやはり報告したほうがいいなと思ったのですが。

一つ引っかかることがあったのです。

それは、AはもともとCに片思いをしていたことです。

以前AはCに告白したのですが、振られてしまいました。

一時はAも落ち込んでいたのですが、すぐに立ち直り、新たな恋もしていました。

なので私は報告したい、と思いながらも、なんとなく言いにくい。と感じていたのです。

私はこのことをBに話しました。するとBが報告してくれることになったのです。

自分で言わなければならないという思いもありましたが、やはり少し怯えていて、

結局はBに頼ることになったというわけです。

そしてBはAに私とCのことを伝えてくれました。

私はAにメールをしてみましたが、返信が来ませんでした。

そして今日返ってきた内容に私はあまりにも驚き、悲しくなりました。

なんとAはまだCに未練があり、想いを断ち切れてなかったのです。

私はAに、「会いたくない」、「もしあっても何をするかわからない。」と言われました。

彼女自身もとてもショックを受けていることは私もわかっているし、

謝って済まされることではない、と私は思います。

同情なんてしたくないし、もし私がAの立場だとしたら絶対に謝られたくなんてありません。

私とAとCはいつも一緒で、胸を張って親友と言える仲だと思っていたため、

余計にショックです。もうどうしたらいいかわかりません。

彼女を傷つけてしまったことへの後悔と、いろいろな思いが入り混じってとても苦しいです。

私はどのようにして学校生活を送ればよいでしょうか。


長々と失礼いたしました。

ご回答、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

胸を張って親友と呼べる筈なのに・・・


貴方は胸を張らない対応を選んだ。
胸を張らずに胸を隠す対応を選んだ。
それがすれ違いの大きな要因。
⇒大事な話をB経由で報告した、という事。
そうせざるを得なかった。
私も私なりに考えて、考えて、考えて・・・
そしてBにお願いして伝えてもらう事にしたんだ。
貴方にもいい加減にそうした訳じゃ無い。
そう言える正当性はある。
でも、
Aの目線からはそうは見えない。
既にBという壁越しで報告している時点で、
Aから見た貴方に対する「信頼感」が相当数減ってしまった。
勿論向き合い難さもあるんだよ。
でも、
今までの信頼関係という「貯金」を信じて。
貴方は向き合って、直に報告すべきだった。
その対応こそ信頼であり、親友関係なんだよ。
仮に同じようなショックはあっても。
貴方が逃げずに向き合ってきた姿に、
彼女はこれからも「親友」でいられる。
そういう確からしさを感じられたんだよ。
ショックは勿論ある。
でも、
貴方が正直に向き合って報告してくれたなら。
彼女も貴方に本音を伝えた筈なんだよ。
親友としては素直に祝福したい。
私は本当にそう思っている。
でも、
貴方が付き合うC君は、
私にとっても大切な人で、まだまだ思いが残っている人。
その彼と貴方が付き合う事になったという事実。
それって今すぐ私の中にストンと落とし込めるものじゃない。
今の私の複雑な感情の「まま」では、
貴方との友達関係も楽しめない。
少し嫉妬深い私(A)の事も知っているよね?
でも、
私も私なりに整理整頓する方向は必要だと思っている。
少し時間が必要かもしれない。
少しの間だけ、
○○さん(貴方)とは距離を空けさせてもらうかもしれない。
でもそれは、
お互いに仕切り直して新たに繋がっていく為に必要だから。
私だって、
出来るならこれからも親友でいたいから。
だからこそ、
今の私の気持ちも分かって♪
同じ事実を伝えられるんだとしても、
貴方が向き合っていたら「こう」なったんだよ。
少しの整理期間を挟んで、
また親友関係が再開出来ていたんだよ。
たとえ14歳同士だとしても、
14歳同士の「大人」の対応が出来たんだよ。
でも、
貴方は親友とは「呼べない」対応をしてしまった。
口では胸を張って云々と言いながら、
結局Bの背中越しにAと向き合ってしまった。
Bちゃんの穏やかさに甘えてしまった。
それが、
Aにとっては凄くショックだったんだよ。
Cが貴方と付き合うと決めた事よりも何倍も大きなショック。
ショックはショックでも、
Cが貴方を選び、貴方がCを選び、
お互いに心地良く成立したのであれば。
そこにA自身が入り込む余地は無いから。
貴方と彼が付き合う事にショックを受けた訳じゃ無い。
ショックを受けたのは、
親友だと思っていた貴方が「選んだ」対応なんだよ。
都合の良い部分だけが親友なのか?
それこそ、
個性ある彼女の心の機微や凹凸「こそ」、
親友である貴方が誰よりも理解している筈なのに。
そして、
理解ある対応が出来てこそ親友なのに。
貴方は、
ただ彼女が片思いしていたとか、振られた過去とか、
嫉妬深さ云々に怯えてしまったんだよ。
何となく触れ難い⇒どうしよう⇒Bを頼っちゃえ。
中途半端に報告して、
私とC君が付き合えなくなる事は絶対嫌だもん。
だったら、
Bちゃんの背中越しに対応しちゃえ。
それでも何とか伝わるでしょ。
凄く雑に書いたけれど、
Aにはそういう伝わり方になってしまったんだよ。
親友として悲しかった。ただ悲しかった。
Bの後ろに隠れて何も見えない貴方が悲しかった。
そう感じた時点で、
「今まで」の親友関係の貯金自体が、
今の彼女には少し曖昧になってしまっている。
今の「まま」向き合ったら、
親友どころか普通以下になりそうだから。
だからこそ、
今は距離を置きたい(顔も見たくない)。
そう思ってしまうんだよ。
貴方はどう思う?
貴方の対応が悪いという訳じゃ無い。
でも、
貴方が本当に「親友」であるなら選べた対応ってあったんだよ。
残念だけれど、
貴方は親友という言葉を「部分」的に解釈した。
受け止めやすい部分はキラキラした「親友」という言葉で。
でも、
難しい部分には難しく感じている貴方のまま向き合ってしまった。
それがAには凄くチグハグで、寂しく感じさせてしまった。
どのように学校生活を送っていけばいいか?
それを人に聞かないで考える力を付けていく事。
それが、
これから15歳になっていく貴方に必要な部分。
今直ぐ彼女との関係改善は難しい。
でも、
貴方も改めて、
丁寧に向き合って伝えたい事もあるでしょ?
親友なのに逃げた。
親友なのに隠れた。
親友なのに自分「が」ダメージを負う事を避けた。
親友だから「こそ」、
仮にどういう事があっても、
お互いに丁寧に受け止め合いたい気持ちで向き合えてこそなのに。
貴方の親友感は良い所取りだった。
それが彼女を傷つけてしまった。
その部分を、
少し時間が経って、落ち着いた後に逃げずに伝える事。
それは必要かもしれない。
まだ彼女の側にも、
貴方が親友「だった」時代の足元は残っているよ。
貴方の伝え方次第では、向き合い方次第では、
彼女だって、
貴方に対するイライラの矛を収めるんだよ。
それが「出来る」のが親友だから。
だったら、
貴方も落ち着いて整理するんだよ。
まだ1年以上中学生活がある。
改めて、
自分自身に丁寧に向き合ってみるんだよ。
自分の苦しさよりも、
相手に「与えた」苦しさの方を先に考えられる貴方を大切に。
深呼吸を忘れないようにね☆
    • good
    • 0

 要領の良い文章。


 簡潔で分かりやすいです。
 中2ですか。
 恋か友情。
Cとのいろいろは
 CがAとあなたとの悩んでのことでしょうか。
 Cとあなたとの恋の終わりが・・・
 中2です。
 きっと新たな出会いが・・・
 Aとの友情を。
 また恋に友情はないです。
 Cが本当に心から好きなら別・・・
  
 
 
 

 
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!