dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京オリンピックの開催時期は、真夏の日です。常識では考えられない時期。
最終日の9日は、長崎に原爆を落とされた日で、慰霊の日です。

この日にエンディングで盛り上がっていたら、長崎はどこかへ行ってしまいます。
いったい東京の開催日を誰がきめたのでしょうか?
日本の委員たちは、どういう態度をとったのでしょうか?

よろしくお願いします

A 回答 (3件)

誰がと言ったら東京の招致委員会ですよ。

メディアにはこの時期が一番天候が安定している、と話しています。

夏季五輪がここ何十年かは7-8月になっているのは、商業五輪を成功させたアメリカなどのテレビ放映権やスポンサーの意向があります。夏休みの7.8月は欧米に大きなイベントもなく、最も稼ぎ時となりますから、もう9月以降の開催はスポンサーがNGとされ厳しいと言われています。東京の酷暑など考慮してないでしょう。

そうなると、7、8月のどこかを選ばなくてはなりませんよね。

次の週はお盆で終戦記念日です。長崎と終戦記念日をどちらか、ということになったかもしれませんが、9日は慰霊の日ではありますが、五輪閉会式は21時からです。長崎はAM中の式典ですから、重なることはありません。そういう問題でないという人はいるかもしれませんがね。

しかし、お盆以降は東北や北海道などは夏休みは終わってしまうし、台風の季節が近づいてきます。前倒ししても7月中旬までは梅雨が予想されるし、長崎市民の人には不満な人もいるでしょうけど、消去法でいくとこの日程がベストです。

常識で考えられない、ということなら最初から東京は立候補しない方がよかったでしょうね。あとは気象予報士なども言ってますが、酷暑対策を講じるはずです。
    • good
    • 8

オリンピック憲章5-I-32-3で「オリンピック競技大会の開催日程は、IOC 理事会により決定される。

」とされており、開催都市は、お願いは出来ますが選択権はありません。
で、7-8月開催はアメリカやヨーロッパのスポーツスケジュールからくる必然的な時期ですから、簡単には覆せないと思います。北京も猛暑の中で開催しましたからね。

>この日にエンディングで盛り上がっていたら、長崎はどこかへ行ってしまいます。

開催期間中に広島と長崎の当日を迎えることで、より強く世界に核兵器廃絶をアピールするチャンスだと思います。組織委員会はこれを目指して欲しいものです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございました。 なるほどです。

お礼日時:2013/09/19 08:38

こんばんは。


オリンピックと言っても、今はショービジネスです。
誰に配慮するかって考えると、お金を出してくれるスポンサーです。
一番のスポンサーはアメリカさんですので、アメリカさんの時間に合わせて競技の時間が決まり、アメリカさんのスポーツが盛り上がる前である8月に競技の日程が組まれます。

日本は開催国になりたい一心で、言いなりでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。 

お礼日時:2013/09/19 08:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!