dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7才4ヶ月の息子は自閉症で、現在公立小学校の支援学級の一年生です。
おおむね、ですが2年ほどの知的の遅れがありますが、ゆっくりでも確実に成長しています。感覚過敏や見通しのつかない不安は苦手な子です。性格は明るくてひとなつこい子です。
排尿はまわりの子とあまり変わらない時期に成功していましたが、排便は今だにおむつではないとできません。
トイレに座ることは抵抗なく、便がゆるいときにタイミングよくできたことはあります。
その時は「できたね!!」と二人で抱き合って喜び、もう大丈夫かな、と思っていたら、またできなくなりました。色々な方法で誘ってみても、「やだ!!」と泣いてでも抵抗します。小さい頃から、便秘ではないのに、便を出すときに暴れたり泣いたりしていました。体内から出る感覚が苦手なのかもしれませんが、今はオムツには抵抗なくできています。あまりプレッシャーをかけすぎてしまうと、我慢して出さなくなります。
まわりからは私の努力が足りない、と言われます。オムツのままでもいいからトイレでする、とか、いっそパンツでさせる、とか、お風呂でさせる、とか言われますが、ちょっとしたきっかけで、余計に抵抗を感じさせてしまうのでは…と不安です。つい、確実に便を出せることを優先してしまい、確かに努力が足りないのかな、と思ってます。母子家庭で母1人子1人なので行き詰まることも多く、悩んでいます。
体験談など、教えて頂けたら幸いです…。

A 回答 (2件)

小学校に行かれていて授業中?とうにオムツでしてその処理はどうしているんでしょうか?



先生に出たと言ってオムツを取り換えてもらうとかそういう事はされてるんでしょうか?

オムツにしかできない という事よりも

オムツにした後どうしているかの方が今は大事かなと思います。

段々と大きくなり3年生ごろになると どうして自分はこうなんだろうと人との違いを
どんどん感じていく年齢になりますよね。

今問題なくそのオムツの処理をささっとトイレに行って変えてしまうのであればいいですが。
臭いがしたり・・・お尻も気持ち悪いでしょうしね・・・・

オムツでしかできないというのはやはり仕方のない事だと思います。
敏感で怖いもんなんでしょう。

その子の感覚は私達の感覚とは別ですからそれはその子にしかわからない感覚

トイレでするのが何か落ち着かない怖いとかあるんでしょうね

排便が出来るだけ良かったと思ってあげなくては。

毎回浣腸で過ごすのも可哀想ですよ・・・

うちの子はまだ幼稚園なんですが排便が出来ません。

毎日おなか痛いて泣いてます。

トイレは怖くないんですが排便が出来ないんです。

当たり前にべんぴになり2週間も食べないとかになり病院で浣腸

今では私も感覚がわかってきたので 薬を飲ませたりしてなんとかしてるんですが

やはり出てしまった後はもう便の出る感覚がわからないわけじゃないのに

出来ないとうか行かないというか・・・・・嫌がるんです。

下を見て安心しろと言ってるのではないですよ。

やはりゆっくりゆっくり見てあげる子なんだと思います。

オムツでできただけ本当に偉いんです。

お手洗いでするのも一緒に入りますか?一人が好きな子ですか?

うちの子は様式に座って 私は前に座って両膝を持ってじーーーーーーーーーーーーーーっと

見てやる(笑 

とうまくいく(双子のもう一人の子)

その子の落ちつける環境を御家ではつくってあげるしかないですね。

朝にできたら一番いいですね・・・学校でしなくてもいいですもんね・・・

努力が足りない????誰がそんな事言うの????

そんなね、普通の子じゃないんだから 無理してパンツでとかそんな事したら
嫌がりますよ。

お母さんが一番わかってると思いますよ?

理解してない人からの助言は意味ないですから聞き流してください。


惑わされちゃいけませんよ。

お母さんがお子様を一番わかってるはずなんです。
この子に合ったやり方を見つけるのが親の役目で他人の言葉は
これは聞いた方がいいとか選ぶのもお母さんの役目ですよ。

口で言うのは簡単ですからそんな事聞かなくていいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。読んでいて涙が止まりませんでした。
心理相談の先生の助言もあって、私自身もとりあえず3年生を目標にしたいな、と考えていたのですが、身近な身内に言われてしまうと(しかも複数)、自分が間違っているのかと弱気になってしまいます…。
多分、トイレでできないことや、気持ち悪さも少しずつわかっているように思います。出たあとはきれいに拭いて、出た便はトイレに流すんだよ、と教えながら流しています。
まずは彼が健康で快適に過ごすことを最優先して、
少しずつ、劣等感を味わうことなく、トイレでできるような安心できる環境を作っていきたいです。
そして、まわりの意見は少しずつ耳を傾けつつ、自分の我が子への想いが揺るがない強い信念を持ちたいです。
本当にありがとうございました。救われました。

お礼日時:2013/09/16 11:53

あと、、10年、20年優しく、付き合えれば、、、覚えてくれるかな、、。



あなたの、年齢が、若いなら、、、誰でもいいけど、、、男性を見つけて、、、できれば、、、

あと、一人、二人、、、コドヲモツクルトヨイトハ思います。

その子は一生、あなたより行きます。

兄妹、がいれば、、、家族で面倒見れますよ。

うちも、22歳かな、、、未だに失敗します、、、親が一生面倒みるけど、、、、そのあとは、次男にお願いしています。

次男が小さい頃から、10年以上言ってきました、私たち亡き後は頼むよ、、、と。

先にことは、わからないけど、、、できれば、、、兄妹がいるべきでしょう。その子は、一人では生きられないのだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。本当にそうですよね。私がどうにかなったらこの子はどうなるんだろう…常にその不安があります。
いとこたちは何人かいますが、頼りにしては申し訳ないかなぁ、と。
私は決して若くはないですが、まだ可能性はある年齢なので、頑張ってみます!

お礼日時:2013/09/16 09:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!