重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

会社のほうから「ノートパソコン持ち出ししまいました」という用件で反省文を提出するよういわれたのですが、文章を書くのが苦手でいっこうにすすまない状態です。どなたか教えていただけませんか?

A 回答 (7件)

ノートパソコンを持ちだした理由と経緯について端的にまとめる。



それはセキュリティ上どういう危険性があり得、その危険性を回避するためにどういうことをするべきか学んだということを学んだ内容も含めてまとめる。

最後は今後こういうことはしないという決意、具体的にどうするか(自分の中でPDCAサイクルを基準に常にセキュリティを意識する、とか)を書く。

これで分量が足りないと言われたら、「美味しいカレーの作り方」を書いて水増ししてください。
    • good
    • 0

反省という後ろ向きな文章だけでなく、前向きな姿勢もすこし織り交ぜたほうがいいかもしれません。



ここにいいことが書いてあります。
http://例文.jp/310_1.html
    • good
    • 3

>ノートパソコン持ち出してしまいました。


会社ならびに関係者各位に多大な御迷惑をおかけしたことを心から深くお詫び申し上げます。
このことは、社会人としての意識が足らず職務に対する私の考えの甘さに原因があり社会人として恥ずべき行為と深く反省しております。
今後は二度とこのようなことのないことと、仕事へ姿勢を正し信頼回復に向けて努力いたしますことお誓い申し上げます。

>反省文どうかな?

なかなかいいじゃないですか。でも私の好みで言うと「不徳の致すところです」のフレーズが好きなんですよ。これはかつてロッキード事件のとき国会に喚問された小佐野賢治氏が何度も連発したフレーズなんです。社会人になりたての頃に聞いて、「おっ、これは使える」と思いましたね。
    • good
    • 0

■反省文


ごめんなさい
      名前(印)
    • good
    • 1

反省文ということで、所定の用紙はないのでしょうが、要するに始末書です。



ですから、反省文、なんて書き出しより、『始末書』にしたほうが良いと私は思います。

『私(名前)は○年○月○日に、会社のノートパソコンを持ち出しました。』と書き出して、
次にどうして持ち出すことになったのか、その経緯を書き、
『やってはいけないことで、厳しく反省しております。』とキッチリ反省。

『私の不注意で、皆様に大変ご迷惑をおかけ致しました。』と謝罪し、
『今後は二度とこのような不祥事は起こさないことをお誓い申しあげます。』と、
もうやらないという決意の言葉で締めくくる。

反省文を書いた日付を入れ、自分の所属部署、肩書きがあれば肩書き、氏名を一行ずらして書き、
さらにもう一行ずらして提出する相手、社長 ○○様のように、肩書きと氏名を書いて、様をつける。

こんな感じでしょうか

この回答への補足

ノートパソコン持ち出してしまいました。
会社ならびに関係者各位に多大な御迷惑をおかけしたことを心から深くお詫び申し上げます。
このことは、社会人としての意識が足らず職務に対する私の考えの甘さに原因があり社会人として恥ずべき行為と深く反省しております。
今後は二度とこのようなことのないことと、仕事へ姿勢を正し信頼回復に向けて努力いたしますことお誓い申し上げます。

反省文どうかな?

補足日時:2013/09/16 23:37
    • good
    • 0

ノートパソコンを持ち出してしまいました。

全く以て不徳の致すところです。真摯に反省し、今後この様なことの無いよう心に刻む所存です。本当に申し訳ございませんでした。

この回答への補足

ノートパソコン持ち出してしまいました。
会社ならびに関係者各位に多大な御迷惑をおかけしたことを心から深くお詫び申し上げます。
このことは、社会人としての意識が足らず職務に対する私の考えの甘さに原因があり社会人として恥ずべき行為と深く反省しております。
今後は二度とこのようなことのないことと、仕事へ姿勢を正し信頼回復に向けて努力いたしますことお誓い申し上げます。

反省文どうかな?

補足日時:2013/09/16 23:36
    • good
    • 0

あーーー、平和ですねぇ。


会社とのいざこざならいいじゃないですか。
私は、得意先に始末書書きましたよ。新人の頃。

上司に叱られながら泣きながら書きました。
最終的には上司の指示の元、提出しましたが。。。針のむしろでした。><


まぁ、持ちだした経緯を説明しとけばいいんじゃないかと。
言い訳は嫌われます。説明してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!