
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
よくあることですよ。
カズがイタリアに移籍したときは、クラブの戦力と資金の戦力と言われました。移籍によってチームのスポンサーがついてユニフォームの胸に日本企業のロゴがつくほどでしたから。
香川はドイツ移籍時やイングランド移籍には監督から評価されて、という話がありましたが、監督が交代し出場機会に恵まれないいまの状況ではそう言われても仕方ないでしょう。
日本の選手を呼ぶとスポンサーがつき観光客が呼び込めるのはもちろん、ユニフォームなどのグッズ収入が爆発的に売れるからという理由があったのは事実です。
ただ、最近は不況もあって、人気の選手でも大きなスポンサーはつかなくなったり、代表の主力でないクラスの選手も多く海外移籍する時代になったので、日本人選手みんなが移籍すればスポンサーがつくとは限らない状況ではありますが。
No.2
- 回答日時:
そういう一面もありますが、
チームにもメリットがあって、選手にもメリットがあって、
スポンサーにもメリットがある、
ようは携わるすべての人にメリットがあることが条件かと思います。
マンUの前監督は香川を評価してましたし、
香川自身もドイツの強豪からイギリスの強豪への移籍は
願ったり叶ったりですし。
ただ今季からマンUの監督が代わり苦境にたたされているのは
事実です。監督によって戦術や使いたい選手は違うので。
ちなみにマンUは香川の前は韓国人FWを入れてました。
アジアが強くなってきて欧州でも通用する選手が出てきた、
と前向きに捉えましょう、
そもそも通用しなければお呼びもかかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
サッカーにおける背番号10、...
-
5
味方の選手がシュートを打った...
-
6
中学生ですが所属の違いでなん...
-
7
サッカー選手と知り合う方法・...
-
8
ユニフォームに背番号&名前は...
-
9
小4年生のトレセンなどの選考の...
-
10
高校でCBからFW又はMFに...
-
11
仕方がないことでしょうか?
-
12
J下部組織からのスカウトに...
-
13
ジュニアユースセレクションの...
-
14
サポーターの太鼓うるさくない...
-
15
Jリーガーの移動手段は?
-
16
名前の長いサッカー選手
-
17
CKの時ゴールポストのところ...
-
18
新中一のすね当てサイズ
-
19
セレクション一次通過は凄い事...
-
20
背番号40番のサッカー選手
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter