アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

晩婚の方なら初めからしっかりされていると思いますが

早すぎるくらいの結婚を男性がした場合

いつか、しっかりした人になるでしょうか?心配しています。

まだ未熟過ぎて大丈夫なのか、あんな感じで上司とうまくやれているのか、心配というより
もはや、疑問です。

離れているのでもう、私が何をどうもできませんが、電話の応対の悪さ、メールには返信もしないで
なんの礼儀もないのは、もう親が関知しないほうがいいですよね?

頭打つまでわからないですよね?

親の躾をおっしゃる方がおられますが、次男以下の子はしっかりしているのでそれだけ追記いたします。

A 回答 (9件)

コマーシャルでもありましたが、昼間のパパはちょっと違う、かもしれません。



私はもう中年で会社経営する立場ですが、母親に対してはさすがにまれではありますが、子供のように感情的な対応してしまったり母親は分かってくれると甘えて適当な対応をすることがあります。

いまだに母からは、そんなことをお客さんにいったらダメよとか言われます(笑)

が、母以外、妻にさえそんな対応はありえませんよ。

男はキチンと躾られて愛情を感じて育てば育つほど、母親の前だけは子供なんです。
    • good
    • 0

>早すぎるくらいの結婚を男性がした場合



ご本人が自分の人生を選んだのですね。本人なりの未来像があり、そこに一緒に生きていく人を求めたのでしょう。未熟に思えても、そうではないかもしれませんよ。若いのに流暢に話し如才ないといってそれが必ずしも本人の魅力や評価、まして成功につながるとは限りません。すべてがそろうのは誰でもかなりあとです。まして長男さんなら大器晩成型なのではないでしょうか。これからもっと二人で経験を積んでいくのでしょう。親御さんが思うより、もしかしたら社会ではある部分はしっかりしているかもしれませんよ。これは親子関係に見守る時期が来たのだと思って、しばらく静観なさっては。

電話、メール、もしかしたら本当に忙しくて時間がゆっくりとれないのかもしれません。奥さんに遠慮がある可能性もあるでしょう。男ですからね、かっこつけたいのかもしれません。でも心の中ではきっと質問者さんへの感謝は消えていないと思います。
”どうやら幸せにやっているようですし、親としてこれから見守る形でかかわっていきたいから頑張って”、そういう励ましは伝えてあげたらいい。たとえ失敗しても若いうちの失敗は歳をとったときの失敗より軽くてすむ気がします。まだ立ち上がることできます。下のお子さんは上を見ていますから習得が早いです。でも上に誰も見本がいない長男長女は意外とたいへんなものですよ。”困った事があったら言っていらっしゃい”、それだけは伝えてしばらく静観されてはと思いますよ。もちろん私も息子の親ですから、質問者さんのお気持ちは痛いほどわかりますが。
    • good
    • 0

>いつシッカリするのか



あなたが子離れ出来たらシッカリすると思います。
    • good
    • 0

世の中不思議なもので


しっかりしていない人には しっかりしている人がいつの間にか傍にいます。

バランスというか 、、 もちつもたれつ というか、、、

個人的なことですが 相続がらみで弁護士さんに介入していただきましたが
本人は まったくの無能 弁護士資格があるなんて信じられない 信頼できないいい加減な人ですが
事務の女性が これまたおそろしいほどしっかりとした方で 事務系の仕事を全部その女性の方がしてくださったおかげで
無事解決しました。
「あれがない」「これ、、どこにやったかな」「 あ、、まだ やってないんですが、、」とか ぼそぼそ言う弁護士の横で
「これ やっておきました」「取り寄せておきました」「これで代用できます」・・と ぱっぱと仕切る女性事務員

かといって 女性事務員だけで弁護士事務所は開けません。
世の中 つくづくうまくいってるもんだと 感心しました。

ですから
貴女さまのご長男さまも
奥様の力や会社の上司や同僚後輩の力なのかはわかりませんが
なんとか というか スムースに社会の中で やっていけると思います。

親御さんの関知することではありません。

ご長男さまは 「しっかりしている人」を惹きつける魅力があるのかもしれませんし
そうゆうのも すごい才能だと思います。

これからしっかりする可能性はないともいえるしあるともいえますが
これがご長男さまの持ち味ですので
その持ち味を生かして 着々としっかりしている人を掴まえて傍にいさせる才能を磨かれるかもしれませんし

お気にされなくても
大丈夫だと思います。

それに 親の前でだけ「素」に戻って 気を抜いてるだけかもしれませんし
会社での姿は また違うものかもしれません。
特技や 資格が稀有なものをお持ちなら それだけでも会社としては助かると思います。

長文になりましたが
しっかりしていなくても 大丈夫だと思います。
それに
仕事もあり家庭もある ご病気でもないご様子

いったい何がご不満で?

と思いますが・・・
    • good
    • 0

 おそらくお母様ですよね?



 質問文を読んで、最大の疑問は何故お父様は登場してこないのかってことです。ご他界されているのなら仕方のないことですが、あなたが相談すべき相手はまずご主人でしょう?そして、その結果がおもわしくないのであれば、それをご相談なさる方がいいと思います。息子の将来を母親だけが案じているのは歪んでませんか?

 これは私の場合ですが、父親は割といい加減な人で生き方の参考にあまりなりませんでした。母親は何もかもひたすら心配症で、私のやること全てが気に入らないようにしか見えませんでした。何かをすると決めた時に、あまり応援してもらった記憶がないんです。
 そんな母親の「伝えてくる何か」は基本的にウザいだけでした。だって、いい年した大人に、「忘れ物はない?」とか「栄養考えて食べないとダメよ」とか「雨の日の車の運転は気をつけてね」とか・・・返事をする気にもなれないです。こんなの自己責任でできます。

 例えが悪いかも知れませんが、あなたと息子さんの関係も、私と母のような関係になってしまっている可能性はありませんか?いずれにしても、聞く気がなくなってしまっている相手に、まともな反応を期待するには無理があります。腹を割って話し合う相手として、母親は一番適さないです。お父様との関係が正常ならば、男だけで腹を割って話すのが一番いいんです。
 当たり前のことですけど、息子さんは娘じゃないんです。うちの母はそれを理解していません。あなたは理解できていますかね。少々疑問が残りました。
    • good
    • 0

晩婚であっても、幼稚な人もありますよ。


年齢と人柄とは、関連性がないように思います。

大丈夫です。何とかやっている筈。
そうでなければ生きていけない世の中です。

同じように育てたつもりでも、兄弟姉妹で違いますね。
やはり持って生まれた性分なんでしょうね。
うちも同じです。
うちの子供にも、仕事が勤まるのかと気に病みましたが、
何とかやってるようです。
    • good
    • 0

こんにちは。



人それぞれとしか言いようがありません。
私も長男ですが、シッカリしていると言えばそうですし、
周囲からはのんびり屋と観られているようです。

ただ、私なりに過去を振り返りますと、
幼年期をどう過ごしたかによって、今の在り方に影響しているようです。

私は幼年期に大病を患い、それが一因となり苛められましたが、
それで歪んだ性格にはなりませんでした。
むしろ、同じ思いをしている方々の力になりたいと願う人間になったわけです。

私の両親は、なぜ結婚したのかわからないほど仲が悪く、
後に離婚しましたが、長男には厳しい躾けをと考えたようです。
その所為(甲斐?)で、兄妹には常に「兄」として振る舞うようになりました。

あれこれ書きましたが、
結局は「初めての子供」という理由で、甘やかした部分があったのではないでしょうか?
下のお子さんは、兄のだらしなさを反面教師としてシッカリ者になったのかもしれませんよ。

世の中、生き方次第で不躾な人間でも成功したりもします。
成人しているなら、もう、親としてはそっと見守る以外にないでしょうね。

今更修正はできませんので……。

ではでは。
    • good
    • 0

二十歳を過ぎていて、所帯まで持っているのであれば、もうすでに独立して自立しているとみなされますので、以降は親のしつけではなくて、本人の人としてのスキルの問題です。



意外と親の前以外では、シッカリ者であるかもしれませんよ。

そうでないとすれば、社会でもまれ、不幸を乗り越え、親とも死別し、家族を自分の力のみで守らなければならない立場になれば、自然と確りするでしょうし、そうでなければ成り立たないでしょう。

仰る通りで、親の感知することろではありません。
    • good
    • 0

うーん・・・晩婚でもしっかりしていない人はいるんじゃないでしょうか?婚期の早い遅いは関係ないと思いますが。


そもそも、「しっかりしている」の定義が曖昧なので何とも言えませんが・・・


人がどういった人間になるかは、家族やその他周辺の人たちと、本人がその中の誰を見ているかで決まると思っています。「親の躾」という言葉が出てきていたので自分を振り返ってみましたが、親から言われたことよりも、親が取っていた行動から学んだことの方が多かったな、という印象でした。

「次男以下の子は・・・」とありましたが、家庭、学校、職場など自分を取り囲む人たちの中で、誰に注目していたかではないでしょうか?長男は学校から影響を受け、次男以下は家庭から影響を受けたのかもしれませんし、その逆かもしれません。

痛い目を見るまで変わらないかもしれませんし、今後誰かから影響を受けることで、変わるかもしれません。長男はもうある程度の年齢には達しているのでしょうし、ここから先は見守って、困っていたら手を差し伸べる程度でよいのではないでしょうか?


私自身も、電話の対応・・・はどうかわかりませんが、母親からのメールに返信をしないこともあります。仕事は仕事で、きっちりこなしているつもりです。クビにはなっていないので、できているのだと思います(笑)

文章からではどんな状態かはあまりわかりませんが、身内だからテキトーな面を見せられるというか、テキトーでも許されるだろうという甘えがあるのかもしれませんね。
私の親もいつまでも私のことが心配だと言っていますが、親ってそういうものなのだと思いますよ。どれだけ子供が大きくなろうが、子供は子供。心配は尽きないかもしれませんが、子供って案外成長してるもんだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!