
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No3.4です
おそらくオーデリックの
OD062256
オーデリック 軒下用ダウンライト(SGI形、φ125)
だと思うのですが 類似の製品かも判りません。
ルーバーとパネルは スプリングで引き上げられています
本体は通常の 爪 で天井に突っ張る形で固定されています
質問者さんの写真を見る限り パネルを外す時に 一緒に本体が落下したような
状態です パネルさえ 外せれば ランプを交換後
再度 本体の爪を しっかり 押し下げ 固定できればもとにもどせるかと。
軒下の天井は ケイ酸カルシュウム と云う建材で貼られており 薄くもろい為
http://www.c-cera.co.jp/product/slateboard/01/
注意が必要です 薄い為 ダウンライトの爪も効き難いのですが、
写真を見る限り 天井開口の 穴も歪で きれいな丸では無いので 爪の位置にも
配慮する必要がありそうです。
参考 URLのスライド式ダウンライト を良く参考にしてみてください。
http://www2.panasonic.biz/es/catalog/lighting/pr …
参考URL:http://www2.panasonic.biz/es/catalog/lighting/pr …
No.6
- 回答日時:
http://engawa.kakaku.com/userbbs/478/#478-156
↑ 此方に 仕様書と取り説 UP しました
写真をクリックすると 拡大表示できます ご参考まで。
参考URL:http://engawa.kakaku.com/userbbs/478/#478-156
↑ 此方に 仕様書と取り説 UP しました
写真をクリックすると 拡大表示できます ご参考まで。
参考URL:http://engawa.kakaku.com/userbbs/478/#478-156

No.2
- 回答日時:
器具の外し方はさておいて
その器具を引き出しても電球の交換は出来ないんじゃないの?
もともと電球は 見えている表面のガラスの中に入っているんじゃないのかな
と、すれば そのガラスの表面の大きな十文字を左に廻せば その蓋が外れて電球が取り出せるはず・・・
で、今引っ張り出し損なった本体は、恐らく廻したことで、配線とそのスプリングが絡み合ってしまったものと思います。
日中の明るいときに覗き込めばどのように引っかかっているか、判ると思います。
本来は素直に引っ張れば簡単に5cmほど出てきて
スプリングが手で触れるようになったら 二本有るその板バネを両方から押さえて軽く引き出せば 全部取り出すことが出来ます。
でもそれは 器具交換のときだけですのでお間違いないように・・・
中には ダウンライトではないスプリングを外して電球を取り出すタイプもありますが
画面で見る限り そのタイプではないですね。
マンションで多種類のたくさんの電球交換をしている管理人のおっちゃんの答えです。
No.1
- 回答日時:
本来はちゃんと取り付いた状態で天井面より下がっているカバーの部分を真下に引くことで5センチほど下がるのです。
下がった状態で見える2本の針金状のバネをつまむと本体から外れる構造なのです。
その外れるカバー(ルーバーなどとも呼ぶ)を外すと本体を止めている金具が見えるのですが。
普通は金具をつまんでスライドすることによって本体を固定したり外したりするのですが文章で書くと難しいですね。
しょうが無いですから近所の電気屋さんに状況を話してランプの交換をお願いしましょう。
私みたいな人の良いおじさんだとそんなに高くない料金で交換して器具も元通りにきちんと取り付けてくれると思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
空石積擁壁の上にある50年以上...
-
トラクター中古を買いましたが...
-
網戸ゴムの正しいサイズ。正し...
-
【5尺脚立や7尺脚立をベンチの...
-
壁の一部を塗りたい。
-
物置のペンキ塗り変えるべき?
-
どの木材が良いか教えて下さい。
-
実家のトイレの壁にひびが入っ...
-
小さな蛇口に洗濯機用のホース...
-
便座の水パイプのジョイントの...
-
1.5センチの天板に鬼目ナットを...
-
DIY初心者です。 本棚を作りた...
-
ガレージの気密性について
-
建具の障子の交換方法を教えて...
-
勝手口ドアの網戸の交換
-
ステンレス板の代わりになる安...
-
これをネットで買いたい!洗濯...
-
中古品の販売でクリーニング済...
-
ロールカーテンの代わりに・・・
-
溶融、付着したポリエチレンの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
照明が切れましたが、天井が高...
-
防湿型と普通の照明器具の違い...
-
220Vの電化製品を日本で使用...
-
屋外ダウンライトについて。
-
懐中電灯の開け方
-
冷蔵庫の電気が消えたのですが...
-
自宅の電球を何月何日に交換し...
-
ダウンライトの交換は素人はし...
-
地球儀のライトの交換の仕方
-
ビルやマンションなどの共用部...
-
高い所の電球交換
-
LEDのパイロットランプの自作に...
-
LED電球の形
-
電球がくっついてしまったとき...
-
100Wのナショナル電球をトイレ...
-
丸型蛍光灯の電気チカチカ
-
電球を外した状態でスイッチを...
-
ホットショーケース、保温器を...
-
電球が根元から完全に割れてし...
-
うちのアパートのトイレの電球...
おすすめ情報