
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
パソコン導入時(当時はwindows3.1)の頃は、マウスに慣れるため昼休みや定時後によくやっていました。
いい加減慣れてきたら、パソコンから削除された覚えがあります。sol.exeの.exeを消されたような気がします。
>Windowsのソフトウェアが起動したときのログの見方を教えてください。
イベントビューアじゃ見れないしなー。
システム管理者に頼み込めばよいのでは?
あと、グループポリシーで実行を禁止できますよ。
例えば、ソリティアをやろうとすると、
ソフトウエアの制限ポリシーによってこのプログラムを開くことができないようになっています。詳細については、イベントビューアを開くか、システム管理者に問い合わせてください。
というメッセージが出て当然できません。
うちの会社では、やっている人はいませんでしたが、winnyが流行った頃、ウイルスに感染するのが怖かったので、winny*.exeを許可しないに設定しまいた。
ただ、全員のパソコンのグループポリシーをいじるのを上司に許可してもらってからやりましたけどね。
なんか答えになっていなくて申し訳ありません。
No.1
- 回答日時:
それらを起動したことによって作成されるログはないので
ログの見方というのも存在しません
起動プロセス組み替えて自分でログ吐き出すなどの小細工するしかないでしょうね
おおざっぱな手順として
1.実際のアプリケーションのファイル名を変える
2.もともとのファイル名でバッチファイルなどを作り現在時間を
ファイルに吐き出した後1で名前変更したアプリケーションを起動する
(当たり前ですがDOS窓開くとか言ったことやったら動きの違いですぐ分かります)
ただしそれも一種のソフトインスト0るに当たるかもしれませんが
会社のPCでソフトインストールできないのはわかりますが
アンインストールもできないんですか?(ゲーム消しちゃえば?)
再度入れられるって可能性もありますが一回消してるの再び入ってるなら
それはそれである意味証拠になるのではないでしょうか
ありがとうございます。
PCはその人専用みたいなものなので、触ることはできませんが、証拠として何時何分に起動していますってことがわかれば上司の前でPC開いて、こうなんですって言えるのですが、勝手にインストール、アンインストールはできません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ネットワーク 通信量を見たい 3 2023/03/01 07:47
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
- マウス・キーボード Logicool optionsについての質問です。 私が使っているレシーバーはUnifyingです 1 2022/09/22 23:39
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- ドライブ・ストレージ M.2 SSDを新しく購入してコピーして使用する方法 11 2023/08/09 19:04
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのマクロプログラムで、こんなことできますか? 3 2022/06/28 14:30
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- その他(セキュリティ) 役所など、情報系システムのセキュリティが弱くても業務システムに問題ないか 3 2022/11/02 16:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
RegistryBooster2010による表示...
-
[P]の文字だけが入力できない
-
Windows起動時 Sharepointのド...
-
Windows Media Playerを起動す...
-
ccproxy.exe とは?
-
スタートメニューやマイコンピ...
-
パソコンの電源を入れるとIEが...
-
winlogon.exeが勝手にPCを終了...
-
スタートアップの起動順序を変...
-
パソコンが突然重くなり、CPUが...
-
マイピクチャーでのメールソフ...
-
ノートンセキュリティスキャン...
-
Power Speed を削除方法について!
-
svchost.exeの数について
-
パソコン起動時にデスクトップ...
-
xpのタスクトレイにアイコン...
-
optserve.exeについて教えてく...
-
USBメモリからデータを抜き取ら...
-
msconfigの機能利用後
-
製品版ウィンドウズ2000の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows起動時 Sharepointのド...
-
[P]の文字だけが入力できない
-
winlogon.exeが勝手にPCを終了...
-
スタートアップでのプログラム...
-
プログラミングをしたいのです...
-
win10でスタートアップに登録し...
-
ソフトの削除について
-
ウインドーズ10のシャットダウン
-
スタートアップ・タスクスケジ...
-
「既に起動されています」と出...
-
不要のスタートアップ教えて下...
-
タスクバーにプリンターのアイ...
-
あたりまえだと思いますがLogMe...
-
毎朝8:30にエクセル自動起動し...
-
PCのシャットダウン時に現れる...
-
プログラムの基本優先度を常に’...
-
シャットダウン時に何やらエラ...
-
デスクトップのアイコンが全て...
-
起動直後~15分くらいPCのガリ...
-
windowsタスクマネージャ消して...
おすすめ情報