アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

できるだけ分かりやすく説明しましたので、少し長くなります

複写用紙は複数枚の紙が重ねてあります
便宜上、上から順に(1)(2)(3)(4)とします
この場合、(1)に記入して(2)(3)(4)に写ります

(1)に記入をして、複写に関しては(2)(3)(4)にちゃんと写りました
しかし、(2)の複写部分以外の箇所に記入ミスをしてしまいました
ただし、(1)は絶対に使わないといけません

そこで、一番上の(1)を外して(2)を新しいIIに入れ替えて
(1)の下にIIを重ねて再度(1)の既に記入された文字の上からキレイになぞって書いた場合
IIにはちゃんと写るのでしょうか?
筆圧で写るのなら大丈夫だとは思うのですが・・・・・

また、通常複写用紙は全て連なってますがこれをバラバラの状態で提出しても問題ありませんか?
上記のやり方を実施したら(1)II(3)(4)がバラバラの状態になります
この四枚は全て別種類の書類で全て相手方に控えます
通常の映した部分を私が受け取るという形ではありません

A 回答 (1件)

どういった性質の用途に使われる複写用紙なのか、契約、届け出、費用の支払い発生に関わる物・・・・・。


色々あるかと思いますが、基本的には間違った場合にも、4枚ならその4枚の束は崩さず一番上から二重線で修正した上で、4枚いずれにも訂正箇所に訂正印を押すというのが通例です。

が、元より直筆・生インクではない「複写」の段階で便宜的に同じ事を何枚もの用紙に記入する「手間」を省くがための物で、変な話しが複写機能を活用せず4枚それぞれあらかじめ外し、4枚別々に直筆記入であってもその記入内容が不正扱いされたり、無効となる物ではありません。
あくまで「記入の手間の省略」が目的で、「同じ筆跡」を問う目的ではないのです。

最低限、必要な物には印鑑だけは別々に押す形になっているのが、簡易的であれ「不正はない」証しと取り扱われています。

言い換えると不正、無効を問うような性格の物であれば、始めから複写は使用せず、何枚であれ直筆・押印を求める物です。

ご質問の別束の2枚目を新たに挟み込んで差し替え記入、については、それで複写記入できます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

>あくまで「記入の手間の省略」が目的で、「同じ筆跡」を問う目的ではないのです

回答ありがとうございます
この箇所を理解できたことでスッキリしました
何が何でも複写を使わなければいけないという訳では無いということですね
書類の方は無事に処理できました
IIに直接記入しました

お礼日時:2013/09/20 20:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています