dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在就職活動中の大学3年生です。
履歴書の記入でどうした方が適当なのか分からなくなり質問しました。

学生時代(中学~大学まで)どんなクラブやゼミに所属していたか、またその役職を記入するよう指示されました。
しかし私は中学の時の部活では特に役職もないヒラ部員でした。こういった場合は役職の欄にどう記入すればいいのでしょう?
また、高校時代には部活に入っていなかったのですが、この場合は空欄のまま提出するしかないのでしょうか?

空欄だと印象が悪いかなと思って・・・。
どなたか教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (2件)

空欄はない方がいいです。


帰宅部だったなら、No.1の方の言うように「部活動なし」でもいいので書くべきです。
もし理由があるなら、例えば「家業の手伝いのため部活動なし」とか、「部活動なし。ただし、地域のボランティアグループに参加」とか書くと、なんらかのアピールにはなりますよね。

役職に関しては、ないならないでいいと思います。
他には
「テニス部。後輩指導を主に担当。」と何か役割を書いてもいいし、
「サッカー部にてゴールキーパー。」とポジションを書いてもいいと思います。
あとは面接の中で、「役職はなかったけど、ムードメーカーとしてサークルをもりあげた」とか、「皆が気持ちよく活動できるように、部室の整頓を率先してやった」など、何かアピールできるといいと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

やっぱり空欄はない方がいいですよね…。
中学の方には大会のことを、高校時代の方には「部活動なし」と記入しました。今度はporquinhaさんの挙げて下さった「ムードメーカーとして…」ということも書いてみようかと思います。

回答ありがとうございました!m(__)m

お礼日時:2009/03/05 22:29

>>役職もないヒラ部員でした。



○○部にて活動(活動内容を簡潔に)
(例:囲碁部で県大会出場など)

>>高校時代には部活に入っていなかったのですが、この場合は空欄のまま提出するしかないのでしょうか?

はい、あなたが正直に言うならそれしかありません。
逆に嘘を平気で言えるタイプなら、何か書いても大丈夫でしょう
(もちろん、嘘を言うつもりなら仮想の質疑応答は用意しておいてください)

でもあなたのこの質問欄を見る限り、
嘘をつけない人間のようですので、
嘘は書かない方が無難でしょうね、ばれたら悪印象です。

正直に高校時代は部活にはいっていなかった、
部活動なし(逆に受験勉強に励んでいた、と記入)
しておけば、あなたも安心して面接に望めるでしょう。

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

toto1961さんのおっしゃる通り、あまり嘘はつけないタイプなので正直にそのまま「部活動なし」と記入しました。中学時代の方には大会のことなどを書いてみました。

回答ありがとうございました!m(__)m

お礼日時:2009/03/05 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!