
困っているので何卒宜しくお願いいたします。
DVD-RAMのデータをフォーマットしようとEドライブを右クリックでフォーマットを選んだつもりが、間違えてDドライブを右クリックしてフォーマットし、途中でキャンセルを押しました。
その後Dドライブをクリックすると、「ドライブD:を使うにはフォーマットする必要があります。フォーマットしますか?」と出てきて中身が見れません。
Dドライブにはたくさんデータを保存していたので、フォーマットすると救出できない気がしてフォーマットしていません。
また、Dドライブのプロパティを見ると使用領域、空き領域とも0バイトになっています。
データを復元しようとFINAL DATAのホームページからお試し版を利用したのですが、Dドライブは認識されないようでDドライブに保存していたファイルは検出されませんでした。
上記のような状態で、質問させていただきたいのですが、
(1)どうすれば、Dドライブに保存していたデータを復元・救出できるのでしょうか?
(2)どうすれば、Dドライブを使えるようになりますでしょうか?
当方、パソコンにさほど精通していないので、簡単な言葉で説明していただけると助かります。
どうか何卒宜しくお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
行ったのがフォーマットだけなら復旧できる確率はかなり高いと思います。
>データを復元しようとFINAL DATAのホームページからお試し版を利用したのですが、Dドライブは認識されないようでDドライブに保存していたファイルは検出されませんでした。
フォーマットした場合の復元方法で試されてみましたか?
https://www.finaldata.jp/demo/Guide4.html
また復元する際の注意点としては復元元は可能な限り余計な操作はしないことはもちろんですが、復元先となるドライブを別途用意する必要があります。
あと業者に依頼すると法外に高いと思われているようですが今回のような比較的簡単な部類だけではなくHDDの機械的故障や復旧ソフトでは困難なケースの復元も請け負ってますから別に法外というわけでもないです(それなりの技術や設備が必要ですので)。ただ復旧ソフトを使ってるだけの業者もありますので利用する際はその辺は注意しないといけませんが。
No.3
- 回答日時:
フォーマットされていないDriveにはKNOPPIXでも標準ではアクセスは出来ません
>途中でキャンセルを押しました
逆に完了していたほうが解決は早かったかもしれませんね
http://jisaku-pc.net/hddhukyuu/archives/486
↑
フォーマット直後なら復旧可能性は高いということですが、中断された場合はアクセス出来ない可能生も
http://pctrouble.lessismore.cc/running/not_forma …
↑
ココ参考に
http://www.finaldata.jp/download/download.html#d …
↑
体験版で復旧可能かどうか確認して、可能なら製品版を購入
何方にせよ、Dドライブには余分なアクセスをしない状態で試す必要があります
No.2
- 回答日時:
(1)フォーマット直後pならば、ブート領域とFATが書き換えられただけで、
実際のデータは残っていることが多いです。
多くのファイルはレスキュー祖父糸で救出できると思います。
たとえ完全にフォーマットされていたとしても、プロ(それもかんまり上位の)に
1回のフォーマットならば80%くらいは復元できるでしょう。
しかし、100万円以上の費用が必要です。
(2)データを救出して、別ドライブに撮せばそのディスクは再フォーマット
すれば使えるようになります。ただし、メーカーがそのディスク専用の
特殊なフォーマットをしていた可能性もあり、容量がわずかに減ったりする
可能性はあります。
早速のご回答をありがとうございます。
(1)やはりプロに頼むと法外に高いのですね・・・。何とか自分で復元したいです。
>多くのファイルはレスキュー祖父糸で救出できると思います。
レスキューソフトのことだと思いますが、お勧めのソフトはありますでしょうか?
FINAL DATA10のお試し版(ファイル検出まで)を試したところ、Dドライブ自体が選択肢に出てきませんでした。
認識されなかったということだと思います。
現在KNOPPIXをダウンロードしている最中ですが、結構時間がかかるようですし、また使用しても今回のケースでデータ救出できるかどうか分かりませんので、KNOPPIXのダウンロード完了・救出トライまでに他のソフトも探しております。
(2)
再フォーマットすれば使えるのですね。
Dドライブを右クリック→フォーマット(クイックフォーマットにチェックをする)でいいのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
”当方、パソコンにさほど精通していないので”
このような状況になったときは自分のスキルが上記のとうりであれば自分でこれ以上いじらずに
プロにお任せするのがい一番良い判断だと思います。
Dドライブのデータ管理領域が初期化されただけの場合がほとんどですので、復旧出来る
可能性は大いにあると思われます。復旧できれば今まで道理に使えるでしょう。
早速のご回答をありがとうございます。
>プロにお任せするのがい一番良い判断だと思います。
書き忘れておりましたが、以前に調べた所、復旧をプロに依頼するとかなり高くつくので、今のところ選択肢には入れていない状態です。
現在KNOPPIXでデータ復元できるかどうか調べています。
データ復元後DドライブをフォーマットするとDドライブは使えるのでしょうか…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 緊急事態 データ救出案求む 外付けハードディスクケースに6TBのハードディスクを2つでミラーリングを 7 2023/01/03 10:57
- ドライブ・ストレージ PASSがわからなくなったPCのSSDを取り出してデータを別PCで見たいです 6 2022/06/20 21:16
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- Google Drive Google Drive (G:)の容量を、購入した容量と一致させるにはどうすればよいでしょうか? 1 2022/04/10 22:32
- Mac OS フォーマットされてしまったTime Machine 1 2022/08/24 01:01
- ドライブ・ストレージ 上長不良のHDDをフォーマットして使えますか 24 2023/01/16 20:55
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 緊急です! 今スマホを再起動したらSDカードをフォーマットしてくださいと出てきて、間違えて押してしま 8 2022/06/27 16:03
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDの破損?について教えてください。 8 2022/12/27 15:03
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードデータ紛失 6 2022/09/19 08:59
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー microSDカードに追記出来ない 9 2023/06/18 17:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付HDDにボリューム名をつける...
-
ローカル ディスク (E:)について
-
PCのHDDを増設後、謎のローカル...
-
シンプルボリュームにしたい
-
ライブラリフォルダの場所
-
ノートパソコンの取り出しボタ...
-
ImgBurn について
-
ドライブ中、彼女が俺のあそこ...
-
GドライブがHドライブになって...
-
リソースモニタのディスク活動...
-
DVDドライブ自体にウィルスが感...
-
SATAコネクタ増設ボード PCE6SA...
-
PCに8センチCDを取り込むには、...
-
HDD SATA300→SATA600交換に...
-
認識しない音楽CDがあります
-
ネットワークドライブの容量の...
-
DVDの内側の丸い部分が割れた
-
CDプレーヤーの製作
-
windows11が突然起動しなくなり...
-
外付けCDドライブを接続した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドライブ文字(レター)をZまで...
-
ローカル ディスク (E:)について
-
助けてください!今、ノートパ...
-
シンプルボリュームにしたい
-
CD-RW メディア700MBが600MB以...
-
ディスクの管理でダンマリにな...
-
sadを追加するのにフォーマット...
-
フォーマットを途中でキャンセ...
-
MOドライブについて
-
「C:\\ごみ箱が壊れています」...
-
MOを認識しなくなってしまいま...
-
MOが読み込めない
-
外付HDDにボリューム名をつける...
-
PCのディスクの縮小方法とシス...
-
HDDのエラー
-
PCのHDDを増設後、謎のローカル...
-
N88BASIC の3.5インチ移行方法
-
Win98が扱えるHDの大きさは
-
HDDの容量認識について
-
HDDの完全消去について
おすすめ情報