
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
では、浄土真宗の東と西の違いについて、ざっくばらんに・・・。
そもそも、何故、東と西が存在しているのか?
それは、中世の武家政権の政策によるものです。
当時、武士階級は、各地に頻発した一向一揆に苦しめられ
てきました。浄土真宗は、一向宗ともいいます。
安土桃山時代までは、キリスト教の布教に寛容な政策を
取って、浄土真宗を牽制しておりました。
しかし、江戸時代になると鎖国政策を取り、キリスト教の
布教を禁じました。
そうすると、浄土真宗が力を盛り返したのです。
それを危惧した幕府は、何とかその力を削ぎたいと
考えました。
当時の本願寺(浄土真宗本山)門跡の跡目相続の内紛に
付け入り、関東に分派(東)を立てさせ、幕府をそれを
擁護しました。
互いに牽制させ、反目させるよう煽ったりして、本願寺の
勢力を分断する事に成功したのです。
それによって、昔のような一揆を起させないようにした
のでした。
ですから、東と西に宗教上の違いはないと思います。
当時の支配階級の思惑によって、分断されただけです。
真言宗の事については、詳しくは存じませんので
パスいたします。
No.3
- 回答日時:
2番の方が言われるように、
もともと教義上の対立でなく、どちらを門主とするかの争いで分派したものですから、一言で言えば宗祖親鸞聖人と中興の蓮如上人の教えをよく守りなさいという点で一致しています。
ただ、分派後すでに400年近く経過しているので、お経の節回しが違うとか、仏壇の形式が違うとかってことはあります。
真言宗はよく分かりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宗教学 仏教の各宗派の本山の位置が、山か平地かなどは、その宗派の教え(教義)などと関連があるのですか? 4 2022/04/04 09:37
- 宗教学 解脱に関心が乏しい日本の仏教宗派は、禅宗を除いて、仏教と自称するに相応しいのでしょうか? 1 2022/08/16 15:09
- 歴史学 明治維新は、浄土真宗(新宗教)にとってどんな革命だったのでしょうか? 1 2022/07/25 10:48
- 宗教学 浄土教思想は現実逃避?? 7 2023/07/08 11:23
- 葬儀・葬式 宗派違いの夫婦位牌は可能でしょうか… 祖父が日蓮宗、祖母が浄土真宗で戒名をいただいている場合なのです 4 2022/06/10 09:43
- 哲学 不屈マインドは宗教にもあるか? 1 2023/02/25 15:49
- 宗教学 大阪ミナミに浄土宗の法善寺というお寺がありますが 4 2023/08/13 15:32
- 歴史学 薩摩藩と人吉藩とでは、浄土真宗に対する禁止や弾圧は、どちらの藩の方がより激しかったのでしょうか? 2 2022/04/07 18:48
- 法事・お盆 盆踊りの踊り念仏説は本当ですか? 3 2023/02/25 17:40
- 宗教学 自民以外で、カルト宗教から支援受けてる政党は? 1 2022/07/25 14:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
輪袈裟をいただいたのですが
-
おんぎゃぎゃのうさんはんばぱ...
-
仏具会社の志望動機
-
孔雀明王経
-
仏像を堂内で祭るときの方角
-
三回膝を曲げて手を合わせ、挨...
-
鎌倉の大仏の手の形は?
-
田舎のお坊さんは玄関から入らない
-
お通夜やお葬式で読まれるお経...
-
ノウボウアキャシャギャラバヤ...
-
グラスは線香立てとして使える...
-
守り本尊ってどうしてこう決ま...
-
仏像の魂を‘抜く’って・・・
-
仏教と神道 願うということ
-
骨焼いた後なぜ下からやるんですか
-
中絶手術
-
浄土真宗の家のものが、あびら...
-
仏、如来、菩薩になっても衆生...
-
テクノで般若心経。「テクノ法...
-
禅寺に仏像? 龍安寺の仏殿って?
おすすめ情報