dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前にテレビで観たのですが、たこ焼にこんにゃくを入れてました。
そしたらお好み焼きとかにも入れたら美味しいのでしょうか?
みなさんのあっと驚くようなレシピを教えて下さい

A 回答 (8件)

笑われそうなのをひとつ・・


ウチ(の実家)は関西暮らしが長かったので、子供のころから「練炭火鉢でたこ焼き」が寒い季節の定番でした。こんにゃくも具のバリエーションで、うすいしょうゆ味でしょっちゅう入れてました。
たこ焼き器が関西では「どこの家にもある」というのは、ホント!です(笑)

ウチのオフクロの考案かどうか分かりませんが、たこ焼きに「煮豆」です。昆布やひじきと豆を煮付けたの(昆布豆っていうのかな?、惣菜コーナーなんかでも売っています)の豆を入れるんです。昆布も切れっぱしならOK。
さすがに「たこ」とは相性がイマイチですので、たいていこんにゃくがペアですね。
適当に甘く、意外とイケるんです、これが(笑)

あとシンプルなたこ焼きのときは、隠し味にほんの少し「淡口しょうゆ」をたらしてましたが、皆さんの家でもそうなんでしょうかね?
食べたくなってきた(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タコ焼きに煮豆ですか
市販の物が手っ取り早くていいですね
最近のタコ焼きはソースだけじゃなくて、醤油やポンズをかけたのがありました
煮豆で一度、作ってみます
ありがとうございました

お礼日時:2004/04/10 14:35

我が家の定番



たこ+味付け無しのこんにゃく+たくあん+紅しょうが+刻みネギ+てんかす。

キャベツが入ればたこ焼きではなく、お好みボール。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

関西のタコ焼にはキャベツは入ってないんですね
普通、キャベツは入ってる物と思ってました
たくあんを入れるのは初めて聞きました
一度試してみます
ありがとうございました

お礼日時:2004/04/10 14:28

家でたこ焼きをするときは、納豆、魚肉ソーセージ、ツナ、キムチなど入れて、ロシアンたこ焼き風にします。

魚肉ソーセージは意外といけますよ(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納豆は以外でした
でもパンに納豆をサンドしてるのを食べた事があります
納豆は何にでもあうんですね
一度、作ってみます
ありがとうございました

お礼日時:2004/04/10 14:30

 私が子供のころは、駄菓子屋で子供相手にたこ焼きもどきの「ちくわ焼き」を売っていました。

ちくわとこんにゃくを入れて、たこ焼きの半分くらいの値段で売っていましたので、子供の小遣いでも食べられました。こんにゃくはたこの歯ごたえを出すための工夫でしょうね。
 色々と変り種を挑戦しましたが、たこに勝るものはないようですね。すじこんは結構いい感じですが、簡単な方法としてミンチ肉とサイコロ状に切ったこんにゃく、しょうゆ、砂糖、生姜などで甘辛く味付けして入れると美味しいですよ。ただし、焦げ付きには注意して焼いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タコが入ってないからタコ焼きじゃないんですね
ちくわ焼きと言う命名も面白くていいです
一度、作ってみます
ありがとうございました

お礼日時:2004/04/10 14:36

こんにちは。



近所のたこ焼き屋さんはこんにゃくが入ってました。
あまり好きではありません…。

中身がとろっとしすぎてないで、玉も小ぶり、
だしで溶いた生地に、タコ、天かす、紅しょうがが入ってるところがあります。他にも入っているのかもしれませんが、これが物凄くうまい!

近所にたこではなく海老焼きをやってるところもあります。
チーズ、チョコ、クリームなどもあるみたいです。
ここはたいやき型のたこ焼き(お好み焼き?)もやってます。

個人的には普通のやつが好きです。たれは甘いソースよりもさっぱり醤油系、ねぎが乗っかってるやつなんかもいいな。(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

チーズ、チョコ、クリームってもう何でもありって感じですね
でも凄く興味がありますね
一度、作ってみます
チョコは溶けて失敗しないようにしないといけないかも
ありがとうございました

お礼日時:2004/04/10 14:41

ちゃんと味付けしたこんにゃくですよ。

くにくにした食感が楽しいです。

また、大阪ではキャベツなんて入っていません。が!徳島ではキャベツが入ってます!邪道だと思うんですが・・・。キャベツなんて入れたら、あのとろっとした感じがなくなっちゃうではないですか。丸めたお好み焼きみたいで、私は徳島のたこ焼きは嫌いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丸めたお好み焼きみたいって言うのはなかなか面白いですね
大阪ではキャベツは入れないんですか
メインはこんにゃくなんですね
味付けしたこんにゃくで一度作ってみます
ありがとうございました

お礼日時:2004/04/10 09:03

本物のタコの方が美味しいです。


こんにゃくは、安い、ダイエットに良いということで使うのです。
ただ、味付けさえ旨くすれば、以外に美味しく食べられるということでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本物のタコの方がと言う事は、タコとこんにゃくを入れてる訳じゃないんですね
タコのみ?
確かにヘルシーで安いですね
一度どんな感じになるか作ってみます
ありがとうございました

お礼日時:2004/04/10 09:05

お好み焼きに、スジ肉とコンニャクをいれたお好み焼きを、


「すじこん」と言います。
関西では結構有名ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おでんの残りでお好み焼きが作れそうですね
さすが関西は変わった料理が多いですね
一度作ってみます
ありがとうございます

お礼日時:2004/04/10 09:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!