プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

nisaを機に少額投資を始めようと思います
手数料等を考慮してネット証券に口座開設しようと思いますが、キャンペーン等を加味して初心者にオススメの会社はどこでしょうか?
ちなみに資料はsbiとマネックスから貰いました

A 回答 (3件)

札幌市ですか…乗り物は市営とJRに中央バスか…。

電気ガスは優待無し(特に北電は原発停止で赤字転落)。丸井今井さんが札幌に上場していたとしてこれを買うかとなると。
証券会社ですが、地場の証券会社よりはネット系の方がいいとは考えます。地場だと売買手数料で食べる店が多く、回転商いをさせたくなるのです(勿論大手もそういう面はありますが、それでも信用取引の金利や口座管理費で食べられるので無理な取引をさせなくなりました)。
尚外務職員は売買手数料の4割が歩合給の個人事業主です。彼等が手数料欲しさに動いた事で説明不足や無理な取引での裁判が頻発して今は大人しくなりました。
そういう面で東京名古屋札幌の3市場を売買出来る会社で選ぶべきです。
大阪市場は東京と合併した為東京に移行しました。後は名古屋市場と地元の札幌を扱えるか次第。
ネット証券の場合東京名古屋迄しか買えない会社も多いので、きちんと確認されるように勧めます。案外札幌上場の会社にも良い会社はありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

ちなみにオススメのネット証券会社はありますか?

お礼日時:2013/09/25 07:26

株主優待と配当が目当てならば、NISA口座と普通の特定口座源泉徴収ありコースの2つを開くと良いでしょう。


NISA口座は5年間ロックする前提で買う口座になります。
特定口座源泉徴収ありコースは株式の売買による利益と配当金の源泉徴収をしてくれる口座です(配当金は総合課税を選択して確定申告する事も可能です。NISAは総合課税選択自体出来ません。総合課税にすると配当金の10%を税額控除される配当控除を受けられますが、当然所得に合算しますから税金や健保の扶養に影響します)。
尚株主優待はそれぞれ別にカウントされると考えて下さい(例えば単位株100株優待対象1000株以上の場合NISAに700株と特定口座に300株だと優待対象外とされる可能性が大きいです)。従って年間100万円の枠で1株1000円超の株ならば優待単位を確認する必要があります。単位未満株でも優待する会社もありますが、買うのは買えても売れない(売却代金より仕切取引の手数料が高い)事も有り得ます。尚単位未満株を扱う証券会社は限られています。
優待目当てならば電鉄やバスの株を勧めます。株主優待で全線有効の回数券を貰えたり、系列のスーパーやホテル、遊園地で使える券を貰えたりします(遊園地は往復運賃付きの入園券2枚1組が普通です)。
因みに東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドは京成の関係会社の為、ディズニーに行きたいからって理由で京成の株を持つ人も居ます(往復運賃は自分持ちですが現地のバス券2枚はあるとか)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
当方は札幌市在住ですがその点からも株主優待やnisa口座開設先のオススメを教えて頂けますでしょうか?

お礼日時:2013/09/24 20:14

キャンペーンに釣られるより自分が何に投資したいかによって違うんじゃないですか?


株ならどこも変わらないだろうけど投資信託なら会社によって取扱数がかなり違いますからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
当方は株主優待と配当のみを目当てに資産として購入する目的がメインです

お礼日時:2013/09/23 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事