プロが教えるわが家の防犯対策術!

祖父が他界し、お悔やみの整理をしていたら、
法要をお願いしたご住職からのお悔やみがありました。
葬儀当日の受付分に入っていました。
金額も高額なものでした。
普通、そういうものなんでしょうか?

もし特別なことであれば、お礼の言葉を次にお会いした時にお伝えしたほうがいいのかな?と、
家族と話しているのですが、どうなんでしょうか?

親類にはあまり相談したくない事情があるので、教えてグーで質問させていただきました。

宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

私の経験では見たことも、聞いたこともないです。


おじいさんと特別な付き合いがあったかもしれません。
そこらも聞いてみるためにもお礼はしておいたほうがいいでしょう。

この回答への補足

補足ということでもないのですが、
お悔やみを頂いた方には次にお会いした機会にお礼は伝えると思ったのですが、
ご住職から貰うとは思っていなかったので、ちょっと驚いて質問してしまいました。
ご意見を聞かせて頂いて、ありがとうございました。

補足日時:2013/09/29 13:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2013/09/29 13:11

住職がそのような行為をすることは,祖父と寺・住職は,それなりの付き合いがあり,寺・住職が祖父の戒名として「院」を用いている筈です。

ですから,大げさに振舞う事はありません。みえた時は先般は,お悔やみ有難う御座います。と申しあげたらよいです。
その代りお経を唱えに来た時は,お布施を「普通が三千円なら五千円」包む事になるでしょう。それは,あなたの家の事情です。

この回答への補足

補足ということでもないのですが、
お悔やみを頂いた方には次にお会いした機会にお礼は伝えると思ったのですが、
ご住職から貰うとは思っていなかったので、ちょっと驚いて質問してしまいました。
ご意見を聞かせて頂いて、ありがとうございました。

補足日時:2013/09/29 13:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり「院」を頂きました。
戒名を頂きに伺ったときに「(お経ごとのお布施は)四十九日までいりません」と言われたので、渡していませんでした。
そういわれても、渡すのが決まり事だったんですかね・・・・・・失礼をしてしまいました。

お礼日時:2013/09/29 13:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!