

すいません、相談乗って下さい。
親が雪山がやりたいと言う事で、
昨年の12月から連れてっているのですが、レパートリーが無くなってきたので、
東北方面も考えています。
自分自身はソロやチームで雪山(北、南アルプス、滋賀、上州等)をテント泊で結構行っているので、
装備は一式持っています。
親の装備は自分が選んだ軽アイゼン、ワカン、ストック、ゴーグル等
1月~2月に本格的な装備必要ない北横岳~縞枯山、入笠山、飯盛山(清里)等連れて行きました。
その他雪が降り積もってる丹沢、奥武蔵、奥多摩等の
低山などにもこまめに連れて行っています。
夏も暇があったら連れまわしていますので体力的には問題ないです。
冬以外は東北方面よく行くのですが、
冬季は 安達太良山くらいしか行った事ないので、
どこら辺まで初心者向けかイメージ湧きません。
厳雪期は避けるようしますので、
安達太良山には3月中盤~後半に連れていく予定です。
東北方面で他にお勧めの場所等ありましたら、
教えて頂けますと幸いです。
移動手段は車 or 新幹線&バスになります。
なさそうなら西上州、天狗岳辺りを考えています。
宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
東北の山は積雪量が半端でなく、アルプスや八ヶ岳と違って入山者も少ないので、胸までつかる猛烈なラッセル覚悟です。
トレールがない新雪のルートではとても山頂までたどり着けません。もし行くとすれば、雪がおさまった3月上旬~中旬にスキー場に隣接したコースがラッセルの苦労が半減でき、望ましいです。最近経験したコースでは、後生掛け温泉から八幡平、酸ヶ湯から八甲田山、白布温泉から西吾妻山などがよかったです。特に今年の八甲田山は観測史上最高の積雪4メートル50センチで、ものすごい雪を楽しみました。
装備は一般の冬山と同じですが、ピッケル、アイゼンが要る氷結斜面はほとんどなく、むしろ深雪用の装備、例えばスノーシューとストックなどの方が重宝するでしょう。ワカンジキではちょっと辛いでしょう。
ご回答ありがとうございます!!
胸ラッセル半端ないですね♪
自分も御在所岳のバリルートでやりましたが、
最初はテンションあがりますが途中からうんざりしますよね(笑)
八甲田山、西吾妻山は確かに優しそうですね♪
もう少し調べてみます!!
貴重な情報感謝します!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
尾瀬に登山に行くのですがとに...
-
軽アイゼンと木道
-
熊と遭遇したときに防犯ブザー...
-
0.75乗の計算方法(電卓を使って)
-
山菜採りに金属バットを携帯し...
-
4?4?4?4=10の?に+-×÷( ...
-
山で熊に遭遇してしまったとき...
-
野生生物をおびき寄せる方法
-
インターネットでの数学の記号...
-
(√2+√5)² この式を計算しな...
-
ルート8 × ルート12
-
地形図の縮尺の2万5000分の1と5...
-
残雪状況をお教えください
-
防犯ブザーで熊防げますか
-
「見給へ」という意味はなんで...
-
山で首吊る人って、どうやって...
-
高校数1です。 【問】不等式ー√...
-
初心者・単独の石鎚山
-
東経と北緯の距離について
-
陽介の地図
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
7月初旬のの立山雄山登山について
-
アイゼンの丸環の固定
-
尾瀬に登山に行くのですがとに...
-
6月の燕岳登山
-
会津駒ケ岳 雪が消えるのは何時...
-
7月14日に涸沢まで登りたいので...
-
ご存じの方がいたら、SCARPAフ...
-
八ヶ岳などで、アイスクライミ...
-
冬山(2000m強)の装備について
-
軽アイゼンと木道
-
インターネットでの数学の記号...
-
0.75乗の計算方法(電卓を使って)
-
熊と遭遇したときに防犯ブザー...
-
四分の三乗って?
-
4?4?4?4=10の?に+-×÷( ...
-
(√2+√5)² この式を計算しな...
-
残雪状況をお教えください
-
地形図の縮尺の2万5000分の1と5...
-
防犯ブザーで熊防げますか
-
日本で地平線が見られるのは北...
おすすめ情報