プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
勤務時間外(夜間・土日)に会社から支給されている携帯電話に掛かってくる、取引先・社内からの電話、及びメール対応は、法律的には行わなければならないのでしょうか?個人的には、時間外は電源offしたいのですが…。

A 回答 (4件)

 勤務先に確認してみてください。

「必ず出なければいけない」と言うことなら、完全な勤務時間外ではなく、待機状態と同じになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
会社に確認してみます!

お礼日時:2013/10/03 18:33

特別の取り決めが無いのならば、休日休憩時間は会社(仕事)に拘束される必要はありません。


特殊なお仕事で、常時連絡が着くように指示され携帯されているならば別ですが。

以前は、ポケベルも無かった頃は休みといえば休みで、連絡が着くはずもなく拘束されるようなことはありませんでしたが、それでも業務は回っていました。
要は、すぐに連絡が着くから頼られてしまうんですよね。シャットアウトでいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
便利になりすぎた代償ですね・・・。
確かに連絡が付いてしまうので電話を掛けてしまう事に気付きました!

お礼日時:2013/09/25 21:19

法律的にどうこう言うのは分かりませんが、基本的に出なくて良いと言うのが普通でしょうね。


私の場合はマナー(サイレント)にしておきます。そして、着信があってなおかつ留守電が入っていてそれが緊急の物なら折り返します。
着信があっても、留守電が無いなら急用じゃ無いと判断して何もしません。
それで、トラブルになったことは無いですね。
社内や会社の人間からなら、月曜日に「昨日の用事は何だった?会社の携帯は持ち歩かないから気づかなかった」と聞いちゃいますけど、だいたい解決しています。
取引先なら「会社の携帯なので休みの日は持ち歩かないので」という理由を言って折り返しの電話を仕事時間に入れます。

参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
やはりそうですよね・・・。

お礼日時:2013/09/25 21:16

>法律的には行わなければならないのでしょうか?



法律的に、仕事の電話に対応する義務が発生するなら、
会社はその分を待機時間とみなして、
賃金を支払う義務が発生するわけです。

質問者さんの会社はその分の給料がすでに
含まれているかもしれませんね。

普通は、そんなところまで杓子定規に
決めているところはありません。
大抵はサービス残業と同じように捉えている
人がほとんどでしょう。

電源をオフにし、業務上重要な案件が
質問者さんのところで止まったために、
会社の業績が極端に悪化した場合、
懲戒の対象には当たりませんが、
会社としては、そういうものとして、
質問者さんを取り扱うようになるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
時間外対応に対して、賃金を支払う規程にはなっておりますが、実際は、残業規制(20時間/月)により、平日の残業分で上限に達してしまい、請求出来ない状況となっております・・・。オンオフがうまく出来ず、結果、抑うつとなってしまいました・・・。懲戒解雇にならない点は安心しましたが、会社より、窓際の扱いを受けても断行するか悩んでいる所です・・・。

お礼日時:2013/09/25 18:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!