

Newsweekによれば、アメリカでは富裕層1%対残り99%の格差が過去最大になり、1%の富裕層がアメリカ全体の所得の20%を握る絶望的な不平等社会になったことが判明しました。深刻な不況からなかなか立ち直れないアメリカでは、富裕層と貧困層の格差が史上最大に広がっているのです。このため、富裕層に人気がある共和党からは大統領が選ばれないのだと思います。
日本はアメリカ的な資本主義を導入したため、アメリカの後を追って貧困率も高いです。
安倍首相は、BUY MY ABENOMICSとか言っていますが、日本もアメリカのように貧富の差が拡大して絶望的になっていくのではないですか?
http://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2013/09/9 …
No.3
- 回答日時:
貧富の差の拡大は絶望ではなく、希望ともいえます
現在の日本は「がんばった者ががんばらない者を支える」ことで「結果の平等」という名の不公平な社会になっています
「がんばった者」が正当に評価され「がんばらない者」と貧富の差が生じることは、むしろそれこそが「公平な社会」であり「平等な社会」とも言えます
「がんばらない者」にとっての「絶望」と、「がんばる者」にとっての「希望」は表裏一体の関係にあります
有難うございます。
同じ仕事で正社員とそれ以外で給料が全然違うという現象が起きています。働いているのは、むしろ非正規雇用の人です。これが、「がんばった者」が正当に評価され「がんばらない者」と貧富の差が生じることでしょうか。全体的におかしなことになっている気がしますが。
No.2
- 回答日時:
日本の格差が開いているのは確かですが、
それは経済政策とは関係ありません。
人口の中において、老人が占める割合が
増えているので、格差が開いているだけです。
老人は、人生が蓄積されますので、老人間の
格差が大きいのです。
その老人の人口に占める割合が大きくなれば
数字の上では全体の格差が大きくなるという
理屈です。
だから格差拡大は見かけ上のものです。
しかし、かといって安心するわけにはいきません。
この格差は、相続によって子孫に引き継がれます。
つまり、時間が経つと、この格差は見かけ上の
ものから、本物の格差になるということです。
金融資産百万$以上を富裕層といいますが、
これは世界で1100万人います。
米国は307万で世界一ですが、二位は日本で
180万人です。
ただ、日本は小金持ちばかりで、大金持ちは
少なく、諸外国と比べると、貧富の差は、それほど
大きく無いと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本はアメリカの州となるべき...
-
30年後、世界の中心はアメリカ...
-
「媚米」はアメリカに媚を売っ...
-
郵政民営化とアメリカの関係。
-
GDP(国内総生産)って、海外で...
-
アジアで銃規制が緩い国(タイ...
-
バブルの犯人
-
アメリカでの、電気事故(アー...
-
日本はgdp3位。 経済成長率は他...
-
アメリカとパキスタン外交関係
-
ヒラリークリントンの指差し行為
-
アメリカの政界人には、中国に...
-
日本のバックにはアメリカがいる。
-
衆議院議員と参議院議員どちら...
-
合衆 連合 連邦 連盟 の違い
-
アメリカの覇権はいつまで続くか?
-
ヨーロッパはなぜ環境保全に熱...
-
アメリカの理数教育について
-
日本はアメリカに具体的にどう...
-
イスラエルを援護するアメリカ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本がもしハルノートを受け入...
-
アメリカはどうして 石油を日本...
-
衆議院議員と参議院議員どちら...
-
トランプ大統領、あなたは好き...
-
シカゴってアメリカの東部です...
-
アメリカでの、電気事故(アー...
-
グアムの人にはなぜ選挙の投票...
-
19世紀のアメリカの貨幣価値
-
アメリカの独立記念日はいつで...
-
GDP(国内総生産)って、海外で...
-
日本人は、どうして反米感情が...
-
アメリカと中国
-
アメリカが嫌いだと公言する日...
-
日本はアメリカに具体的にどう...
-
世界的に有名な日本の実用品、...
-
安倍首相靖国参拝、米英との打...
-
アメリカ合衆国が世界支配して...
-
イスラム国は意外ともろいのでは?
-
アメリカが韓国、中国を動かし...
-
円安の原因は?
おすすめ情報