
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
■合衆
州単位の準国レベルの自治体の集まった国家
※アメリカなど
■連合
軍事または金融という目的において統一された国家
※EU、中央アジア連合など
■連邦
国王、皇帝、議会などの最高権力が統一された国家
※イギリス。ロシアなど
■連盟
憲章という法律に基づいて常任理事国という盟主の論理に従う国家
アメリカの合衆の理由
ユナイテッド ステイツを明治時代に直訳した人が、民主を合衆(ごうしゅう)と訳してしまったから。
なのでアメリカ民国かアメリカ民主共和国かアメリカ人民共和国とすべきでした。
No.2
- 回答日時:
statesは州ではなく、国です。
アメリカは創立時13の国からなる連邦国家でした。
外交、軍事等は中央政府の専権事項となっていますがが、statesにも軍事力はあります。
米国の南と北で利害が反することが多いので、必ずしも安定した連邦とはなり難いのですが、
日本・欧州と異なり、伝統の無い国なので、国のアイデンテティを国旗、国歌に求めることになりますが、
逆に、それが国としての一体感を植え付けのではないでしょうか。
大統領選で言うと、大分様相は変わってきましたが、民主党が南部の利益代表、共和党が北部の利益代表です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
合衆 連合 連邦 連盟 の違い
-
5
南沙諸島に対するアメリカの対応
-
6
◇マクドナルドのアルバイト時給...
-
7
アメリカは人権問題で他国を批...
-
8
アメリカとインドの関係は良い...
-
9
弱者を切り捨てると国が衰退す...
-
10
衆議院議員と参議院議員どちら...
-
11
原子力発電所。アメリカにはも...
-
12
アメリカが中国から台湾を守ろ...
-
13
アメリカの上院と下院。
-
14
バブル全盛期関連について
-
15
世界恐慌って?
-
16
アメリカでの、電気事故(アー...
-
17
日本は国民が投票して総理大臣...
-
18
議院内閣制のメリット
-
19
米国の決算日
-
20
在日のアメリカ軍人は、どのよ...
おすすめ情報