dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ポメラニアン10才を飼っています。
毛が短い方がかわいいので、バリカンで短くカットしたところ、一部背中の毛が皮膚が見えるくらいカットしてしまいました。他の短めにカットした部分はもう伸び放題伸びましたが、地肌まで刈ってしまったところはそれ以上のびできません。そして皮膚も他はピンクですがそこだけ黒っぽく硬くなってしまってもう4か月くらい毛が生えません。
これって治りますか?なにがおこったんでしょうか?

A 回答 (3件)

以前トリマーをしていました。

マルチーズやプードル、シーズなどの様に被毛が伸びて人間のようにカットに行かないとカッコが取れない犬種はまた被毛が伸びてきますが反対にポメラニアンやチワワ、シェルティーなどほっといても被毛が伸びない犬種をカットし続けていくと(特に深くまで刈り上げると)部分的に皮膚が硬くなり被毛が再生されなくなるこがいます。
皮膚が黒っぽくなる原因は分かりませんが、結構目にしました。ポメのライオンカットは可愛いですが私はカットする前にお客さんに説明をしてからカットをしていました、本来はあまりおすすめではないのです。
うまく言えないのですが人間も眉毛を抜いたり切ったりしていると生えなくなりますよね。頭の毛はカットしても伸びてきますよね。こんな感じです。
    • good
    • 0

私もポメラニアンを飼っています。


同じような経験をしました。
うちの場合は、ライオンカットにしてそれから尻尾のあたる部分が毛が硬くなりはえてこなくなりました。
獣医さんに見てもらったら、皮膚病の一種だということで何ヶ月かすると自然に生えてきました。
薬も使用しませんでした。
一度獣医さんに見てもらってはいかがでしょうか?

ポメラニアンは長い毛が魅力的っていわれますけど、短いのもかわいいですよね☆
うちも短いほうが好きでよく短くします☆
    • good
    • 1

こんにちは。


ご質問の状況からは、可能性としていくつか考えられる病気があります。いますぐどうこう、ということは無いと思いますが、ワクチンシーズンでもありますし、早めに獣医を受診して相談されることをお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!