
WshShell.Run "explorer"
WScript.Sleep 100
WshShell.AppActivate "explorer"
WScript.Sleep 100
WshShell.SendKeys "C:\Users\Default\"
WScript.Sleep 100
WshShell.SendKeys "デスクトップ"
WScript.Sleep 100
WshShell.SendKeys "{ENTER}"
WScript.Sleep 100
*.VBS ファイルに書き込んで、直接実行したいのですが、エラーになります。
どんなコマンドを足すといいのですか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
デスクトップを開くだけなら
With WScript.CreateObject("WScript.Shell")
.Run "explorer.exe " & .SpecialFolders("Desktop")
End With
No.1
- 回答日時:
explorerでデスクトップが表示されれば良いのでしょうか?
試してみましたが、SendKeyした時にアドレスバーにカーソルが来ていないとうまくいかないようです。
私のPC(XP)では下記の記述で表示できました。
Set WshShell=Wscript.CreateObject("Wscript.Shell")
WshShell.Run("explorer file://C:\Users\Default\デスクトップ/")
この回答への補足
Sendkeys "{%d}"
をアドレスを出力する直前に書くことでアドレスバーにカーソルを移動しました。
現在使用しているパソコンはWIN8ですが、プログラミングしているときWINXPだったりします。
どちらでも使えるようにするには、
WshShell.Run("explorer file://C:¥…")
の形式が良いのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワーポイントに挿入したエク...
-
バッチファイルでXCOPYコマンド...
-
デバイスドライバの開発について
-
VB6のプロジェクトロードエラー...
-
80070052エラー
-
ShellExecute でショートカット...
-
VBSのsendkeysで日本語を出力し...
-
デスクトップ上にある動画をDド...
-
フォルダの中のファイルを任意...
-
Excelのハイパーリンクのアドレ...
-
win10で1つのフォルダ内に保存...
-
文書をPDF化したハイパーリンク...
-
インターネットの「お気に入り...
-
フォルダーを解体するにはどう...
-
Local Settingsはどこにある?
-
MSN Explorerをアンインストー...
-
必要ないメーラの削除の方法(T_T)
-
[Virtualbox 6.0] vhdファイル...
-
HULFTとOWFTの違いに...
-
フォルダ・ファイルの順番を自...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パワーポイントに挿入したエク...
-
VB6のプロジェクトロードエラー...
-
エクセルVBA 開いているブック...
-
バッチファイルでXCOPYコマンド...
-
ファイルは既に開かれています(...
-
IISでローカル内からhttp://loc...
-
データベースアクセスエラー(...
-
80070052エラー
-
C++言語エラー
-
Access初心者です。 管理表を作...
-
EXCELでCTRL+Cでコピーをしたと...
-
hddの不調と考えて正解でしょう...
-
HDDが論理的にクラッシュ?(MFT...
-
下記エラーのHDDの信頼性は...
-
ネットワーク上のファイルのコピー
-
C# ネットワークドライブのexe...
-
VBSのsendkeysで日本語を出力し...
-
最近Texを利用し始めた大学生で...
-
vb.netで作成したexeファイルが...
-
デバイスドライバの開発について
おすすめ情報